goo blog サービス終了のお知らせ 

Oyaji's Diary

商売の宣伝にと始めたのに、いつの間にやら日記的ブログに。
広島の小さな酒屋のオヤジのブログです。

若いですね。

2017年01月10日 | 健康
最初の「ほぼほぼ骨折」診断の時より、悪化してた2回目のレントゲン写真を見た時の方が、それまで丈夫だけが取り柄じゃっただけに、ポンコツ感半端なく、「なるようにしかならんよね。」と、強がってみても、なんか、気持ち折れた日々で、「次は、また2週間後にレントゲン撮りましょう。」の先生の言葉を思い出した今朝、指折って数えて、今日がその日じゃったと思い出した。そうと分かると憂鬱になった。
皆さんから、「どんな?脚の調子は。」と訊かれても、痛いとかあまり無いんで、答えようがない自覚症状。これでまたレントゲン撮って悪化してたら、やだなって言う憂鬱。
まぁ、でも、気にはなるし、行って来ました。こうして改めて見ると、ほぼほぼ骨折なんじゃけど、パッと見、前回からそんなに変わってないんじゃけど‥実は、本人、変わってないことに安堵‥でも、先生曰く、「いいですね。」
左部分にぼやけてるけど、白く盛ってるのが、骨ができよるんじゃそうです。撮り忘れたけど、正面写真のそこは、結構はっきりと輪をかけたようになってました。
「若いですね。」と言われました。
実は、本通りの裏通りで、怪しげなヤクザい師から白いヤクを調達したお蔭じゃろうと、ほぼほぼ思うんじゃけど、ブログのタイトルは、「若いですね。」にしました。(笑)

今まで通りに用心しながら、こうして骨ができるんを待つしかないみたいなんじゃけど、安静できない中で、快方に向かいつつあるんは、有り難い。
さぁ、今日も角打ち部活、頑張るぞ!


分かり難い脚

2016年12月27日 | 健康
つくづく分かり難い我が脚。アクシデントから2週間に今日、レントゲンを撮りに病院へ。
通常なら、1ヵ月くらいで見る経過も、安静が無理と先生のアドバイスを押し切った形になったので、先生も早めに見ておくことにしたと聞きました。
ここ数日、脚を着いた時の響きも小さく感じ、腫れもなく、本人、てっきり経過良好の話が聞けると思いきや、レントゲン撮った助手の方の一言で軽い眩暈が‥。「前よりひどくなってません?」診察室に場所を移し、先生の説明を聞くまでもなく、薄い線が入ったような前回から明らかに亀裂がひどくなってる。
なのに、なんで、2週間前より動くんだよわしの左脚。いや、遡れば、アクシデントに見舞われた時も、そこまでの痛みも腫れもなかった。シグナルの送れん身体なんじゃろうか?(苦笑)
「こんだけ動けて折れてたら笑い話だよね。」と話してた罰が当たったのか、この事態に、先生からは再び安静を勧められるも、一馬力の自営業、こんなわしでも代えが無いのが現状。休むことはできない。
そんな強情な患者なのに、先生は、明るく、「燃え尽きるまで行きますか?」と仰ったり、「そうですよね。僕でも、そう言う状況だったら、仕事してるでしょうね。」と理解を示して下さったり‥。最後には仕方なく感で、「無理はしないで下さい。」
申し訳ないと思いながらも、年末年始は‥いや、この時期に限らず、べったり休む事はできんので、「休める時は極力安静にします。」と言い、病院を後にしました。
今日の天気のように、ぐずついた気分のまま、2週間の間、メール相談に乗ってくれてた友人の整形外科医Y君のリクエストを思い出し、レントゲン写真を送る。彼が言うには、「気にせんでもええ。」らしく、このアドバイスを有り難く感じるのは、年内も年始も、まだまだ抜けられん仕事が残っとるけぇなんよね。


健康診断もどき

2016年06月03日 | 健康
実は、ここ数ヵ月、当店の角打ち部活の、隠れマニアになってて‥なんて書くと、何やら意味深じゃけど、つまりは、部活終了後、晩酌がてら、独り角打ちにはまる日が多く、いけませんなぁ、いろいろ楽しめる言うんは。(笑)
そんな状況で受けた先日の献血の結果が今日、届きました。少々どころか、大いに不安がありました。が、数字に大きな変化は見られず、どうにか健康体じゃと自らに言い聞かせております。
この記事を書くと、いつも、心優しい知り合いの方々から、「もう、歳なんじゃけぇ、ちゃんと検査受けんといけんよ。」と、有り難いアドバイスを受けるのですが、なかなか足が向きませんね。

健康にはストレスが禁物と言いますが、ここ数日、ストレスを感じることが多くて‥えっ?カープ?まっ、それもあるんじゃけど、それはもう経験値が高いので、大丈夫。
親父の意固地さとか、仕入れ先の応対とか、まっ、こんな時代じゃけぇ、いろいろありますよね。ってな話を、部室で部員さまとお話ししながら過ごすことで、ある程度解消できてるんだなと感じる、今日この頃です。
明日は、赤ヘルため息仲間のまっさんのとことか、子供の幼稚園運動会があるそうなんで、何とかお天気が持ちこたえればと願っております。
でも、広島の浴衣祭りの"とうかさん"が今日から始まったんで‥実は、今夕のニュースで知った(苦笑)‥、1日は雨を覚悟せんといけんじゃろうねぇ。フラワーフェスティバルととうかさんには、必ず雨が降るという、広島の都市伝説でした。(笑)


人面膝

2015年07月22日 | 健康
とうとう、右膝に来ました。数日前から気になってて、昨日、本格的に痛みを覚え、階段降りてる時、かばってた左にも‥。
まだバイトも折り返し地点じゃし、坂道の多い町なんで、昔、バレーで痛めた時買って、長い間使うとらんかったサポーターを引っ張り出して来た。
力が入らん、カクカク状態を「膝が笑う」って言うけど、まだそこまでは行っとらん。
でも、わしの膝、まさに笑うとります。寂しげに。、


お土産たくさん、恐縮です!

2015年05月29日 | 健康
今日は、町内あげての献血日。わし、毎年この記事書いたら、各方面から集中助言受けるんじゃけど(苦笑)、健康診断代わりに、年1回のこの日は欠かさず協力させて戴いとります。歳なんじゃけぇ、ドッグに入れと助言されます。ワンワン。
今日も午前中に行かせて戴きました。帰りには、バイクの前カゴに溢れんばかりのお土産。いつもの卵やらに加え、わし、今日でポイントの区切りがええとかで記念品を戴いたんよね。なもんで‥恐縮です。ありがとうございます。‥と、先ほど、思わぬ事実発覚!
配られたプリントを眺めよったら、わしが10ポイントになったんで、記念品を戴いたポイントカードは、「年2回ご協力戴ける方に発行」云々と書かれとった。(汗)
返しに行ってこうかと時計を見ると、4時半過ぎとる。※献血受付けは4時まで。
明日、献血センターに持ってい‥く訳ないじゃろが~明日は角打ち日~♫

こんな下衆の極み野郎、さっきパソコンでギザ10(昭和32年)の価格を検索。
実は、今朝、某所に銀行から現金振り込みした際、ちょうどにして持ってっとった硬貨受けに10円玉が戻って来とって、画面には10円不足の表示が。
銀行のお姉さん呼んで訊いてみるも、戸惑われるばかり。ではと、再度その10円玉投入。またも返却。
どうも、その10円玉がギザ10であることが原因では?と、新しい10円硬貨入れると無事完了。
知らんかった。
で、ホンマは貰えんかも知れん記念品ゲットできた運を信じて、高価で売れるかと検索した次第。「32年10円硬貨は、2番目に少なく‥」おっ!マジで?!悪運男や!‥で?いくらなん?ドキドキ読読‥少ない10円ではあるけれど、買い取り価格は、10円なんじゃと。ガックシ!
未使用は数千円らしい。そんなもんさ、わしの悪運なんて。(笑)
読んで戴いた方には、こまい話で、貴重なお時間拝借し、すみませんでした。