goo blog サービス終了のお知らせ 

Oyaji's Diary

商売の宣伝にと始めたのに、いつの間にやら日記的ブログに。
広島の小さな酒屋のオヤジのブログです。

旭鳳 純米吟醸「一歩一歩」入荷!

2015年03月18日 | 日本酒
奇しくも‥じゃけど、ワタクシごとながら‥じゃけど、何とも"今"にピッタリな名前のお酒が届きました。
旭鳳さんの新しいお酒、純米吟醸「一歩一歩」です。

先日の会</リンク>が初見じゃったこのお酒、多くの土居酒ファンの方がひと口飲んで、「んっ?‥ほぉ~。」と、笑みを浮かべたのでした。
今までの土居杜氏のお酒に感じられた躍動感とは違う、口に含んだ瞬間から、沁み入る感に魅了され、奥深い味わいが持続する、これはこれでいいなぁと、注目を浴びてました。
雄町100%、氣合122%で造られたこのお酒、数量は千本と少ないのですが、有難いことに、当店で取り扱えると約束して戴き、本日入荷致しました。

是非とも、取り扱いたかったのには、味以外にも、もう1つ理由がありました。

そう、この酒ラベル。これは、亡き親友Kちゃんのお母様が、古い手拭いの絵を参考に描いて下さったもので、思い出深い絵なのです。
そう、おやっつぁんがモデルじゃないんじゃけど、な~んか、おやっつぁんモデル説が都市伝説化しそうです。
とにかく、1度味わってみてください。「ほぉ~。」って笑顔になります。

※わしゃあ、未成年者にゃ“酒”絶対売らんけんね!子どもの心身壊しとうないけん!飲酒運転も殺人行為じゃ。やめんさいよ!

おんなの酒道

2015年03月16日 | 日本酒
昨日の会が始まる前、土居杜氏がチャカでも出て来そうなケースから取り出したものは‥かーいらしい漫画本。
『おんなの酒道/横濱マリア』

「こがーなもんに載っとるんですわ。」 ほんまじゃ!一緒に、純醇(旭鳳 純米酒 純にして醇)も載っとる~。
内容は、造りに対する想い、手売り酒に懸ける情熱も描かれとって、おやっつぁん自身もご不満は無いそうなんじゃけど、この、ゆで卵を剥いたばかりのような、爽やかささえ感じる絵は、いかがな‥(苦笑) ・・あっ、お、おやっつぁん、これって、そのものですね~。写真かと思うたです、ハイ。(苦笑) 不思議なタマゴ。
このタマゴさんの造る酒、旨いんです。

第7回 旭鳳・土居杜氏の氣醸酒と、佐川夫婦の味わい蕎麦懐石を愉しむ会

2015年03月15日 | 日本酒
心配された雨も、ワタクシの日頃の行いの良さで‥ご参加戴いた皆さまの天晴れぶりのお蔭様で、持ちこたえた、年に1度の大イベント、『旭鳳・土居杜氏の氣醸酒と、佐川夫婦の味わい蕎麦懐石を愉しむ会』が、無事、開催されました。

会場(当店2階)入口、いつもの光景

今年も、土居杜氏の氣醸の旨酒と、

佐川夫妻による、蕎麦懐石料理で、


皆さん酔い子になり‥中には悪酔い子になりかけた方もおられましたが‥、4時間の酒宴、美味しく、愉しめ、今年も目出度く春を迎えました。

おやっつぁんもご挨拶で言われましたが、この会を迎えると、春が来た気分になるのです。

今回は、過去最高の29名の参加者。おやっつぁんの酒造りに対するぶれぬ決意に、一同、神妙に聞き入ります。まっ、静かじゃったんはここまでなんじゃけどね。(笑)

いつものように、⑦パパさんの乾杯のご発声によりゴングの鳴った別名・潰れの会‥今回は、主催者の「やわらぎ水の大切な役割」発言が功を奏したか、おやっつぁん大好物の、酔い潰れる方も、残念ながら座り寝するS4さんも、拝見できず、恒例の大吟醸斗瓶取り争奪じゃんけん大会‥今回は、おやっつぁんTシャツ&旭鳳前掛けもアリ※写真失敗!(涙)‥も大いに盛り上がったのです。

おやっつぁん、今年も旨酒をありがとうございました!


佐川ご夫妻、今年も美味しい料理をありがとうございました!


そして、皆さま、ご参加、ありがとうございました。
今年も、旭鳳の旨酒共々、おーごと当店も宜しくお願い致します。
今回は、黒子に徹したはずなのに、お話に夢中になり、盛り上がり模様の撮影を怠った、店主軽薄でございました。{ごめんなさい}、
追伸、佐川夫妻は、この時期、期間限定で蕎麦店を出店されてる、流星ワゴンの鞆の浦へ帰って行かれました。

        出張蕎麦会用具一式積んだワゴン車に乗って‥(完)

いよいよ明日

2015年03月14日 | 日本酒
今日は、福山のオープン戦で、まえけんが登板したと言うのに、好天なのはナゼだ?(笑)
明日は、土居酒と佐川蕎麦のコラボ会開催なんで、明日欲しかったな、この天気。
明日の予報は、昼過ぎからところにより雨。まっ、準備時間と皆さまの来訪時刻は持ちこたえそうなんで、しゃーないと思いつつ、ワンパターンながら、最後の準備に取り掛かった。

昨年から作り始めた席名札。息子の卒業制作本の表紙の猪口絵‥描いて下さった廣本直子さんには、「ご自由にお使いください。」とお許し戴いてるので、、息子には無許可で、今年も使ってしまった。


今回は29名の参加者。誘い合わせて来られてる方の繋がりとか、「上座に座るのは、ちょっと‥。」とか、いろいろ考えると、席場も悩みますが、もう勘弁して戴こう。
あれなら、来年はクジ引きにさせて戴こうかな?(笑)
お次は、玄関に貼る会看板(障子紙です)。字体の引き出しが少ないので、さぁ、どれにする?と言ったところで、どれも既にワンパターン化しております。(苦笑)


お酒の方は、金曜日に土居杜氏自ら、お届け戴きました。

大吟斗瓶、氣醸、純醇、おりがらみ、ええとこどり‥そして、秘密の新酒。それと、じゃんけん大会景品。そして、そして、一番大切な(笑)、やわらぎ水用の仕込水。
皆さん、旨酒についついペースが進むんは分かりますが、やわらぎ水でいたわりながら飲りましょうね‥って、これも毎年ワンパターンのお願いで、それでも旨酒の誘惑に負け、おやっつぁんの大好物・潰れ人続出しちゃうんです。(苦笑)
今年は、帰る頃、雨が降りそうなんで、階段下りる際はお気を付け下さいと挨拶に入れとこう。無駄な努力?(笑)
何はともあれ、ワンパターンと言うことは、こうして、またこの会を迎えることができると言うことで、それって、幸せな事じゃと感謝しつつ、明日を迎えます。愉しみましょう!ね。

旭鳳 純米酒おりがらみ生 入荷しました。

2015年03月03日 | 日本酒
いつもお世話になっっている可部の蔵元・旭鳳の土居杜氏、今酒造年度最後の仕込みとなった、『純米酒 おりがらみ生』、本日入荷しました。

おやっつぁんの<わしが造りましたシリーズ>の春物で、ラベルも晴天の元で見ると春っぽいんじゃけど、今日の広島は雨。せめて、春酒飲んで、スキッと軽やかに行きたいものです‥が、しっかりと味わい深い土居酒でございます(笑)、あんまり旨いけぇと、飲み過ぎて足元取られぬよう、ご用心くださいませ。
蔵酒を掬って飲んでいるような、幸せな味の純米酒です。

      ※限定人気酒にて、数に限りがあります。お早目にお求めください。

※わしゃあ、未成年者にゃ“酒”絶対売らんけんね!子どもの心身壊しとうないけん!飲酒運転も殺人行為じゃ。やめんさいよ!