goo blog サービス終了のお知らせ 

Oyaji's Diary

商売の宣伝にと始めたのに、いつの間にやら日記的ブログに。
広島の小さな酒屋のオヤジのブログです。

最後のご挨拶

2016年01月20日 | 日本酒
底冷えの続く中、こちらとは温度も数度低い可部にある旭鳳酒造さんに行って参りました。ノーマルタイヤで行ったので、少々不安もありましたが、道路は大丈夫でした。
この時期の可部行きと言えば、旭鳳さんで杜氏を務められている土居杜氏に、恒例の、感謝と激励のご挨拶行なのですが、恒例と言いながら、今回はいつも以上に労いの想いも強く、何故なら、大変残念な話ですが、土居杜氏、今期で旭鳳酒造さんから離れられるのです。
既に、お酒の裏貼りでご愛飲戴いてる皆様にご挨拶はされとりますが、実に残念です。
土居杜氏とのお付き合いは長く、その酒造りに対する情熱たるや凄まじく、氣合込めて造られた酒を私たちは土居酒と呼び、愛して来ました。勿論、そんな想いで扱ってるので、当店では人気のお酒です。
愛飲されてる多くのお客様も、驚かれ、必ず「どこへ行かれるんですか?」と訊かれますが、最後の造りを終えられたばかりで、残念ながら、今のところ、次の戦場は見つかっておりません。
ひとまず、ゆっくり休んで戴き、近い将来、必ずや、また"土居酒"を味わいたいものです。そして、笑顔で土居酒を抱えて帰られるお客様に、「毎度、ありがとうございます!」と、お声掛けしたいです。上に掲載した、土居杜氏自ら掘られた看板の右上に、新たな戦場名が彫られる日を願いつつ、
おやっつぁん、ご苦労様でした!
※当店では、少しでも長く、土居酒とのお別れを延ばしたく、今回、身の丈以上に預からせて戴きましたので、しばらくは、今まで通り、宜しくお願い致します。

※わしゃあ、未成年者にゃ“酒”絶対売らんけんね!子どもの心身壊しとうないけん!飲酒運転も殺人行為じゃ。やめんさいよ!




旭鳳(土居杜氏最後の)仕込み第一号入荷!

2015年11月20日 | 日本酒
今日から宅配アルバイト始まる。例年より早いのは、マイナンバー余波。
夏冬の季節アルバイトなので、いや、加齢も影響してか、数日は要領を思い出せない事もあったりして、なんだかグッタリ。ペースを取り戻せば大丈夫じゃろうけど、さて、どうなりますことやら。
故に、SNS方面へのちょっかいは減ると思いますが、どうか、そんな訳で、ご了承ください。‥ほでも、ブログは書くんじゃって?そう、お店の連絡事項もあるけんね。

旭鳳酒造の「純米初しぼり」、本日入荷しました。当店イチ押し冷酒を、命がけで造って下さった土居亨杜氏が、今期の造りを最後に蔵を辞められるそうで、至極残念!
おやっつぁんの手売り酒は、着実にファンを増やして来ただけに、残念無念です。
どうぞ、クイッと、おやっつぁんの心意気も一緒に飲み干してくださいませ!  

※わしゃあ、未成年者にゃ“酒”絶対売らんけんね!子どもの心身壊しとうないけん!飲酒運転も殺人行為じゃ。やめんさいよ!




土居杜氏、来訪。

2015年08月04日 | 日本酒
と、その時、駐車場に1台の黒塗りの乗用車が! ←だから、怒られるけん、そこをクリックなんて、誘うちゃいけんって。(苦笑)
本日、角打ち部活の日ですが、部活開始前に、秋の手売り酒「秋のいざない」を携え、いつもお世話になっとる旭鳳酒造の土居杜氏が来られました。

今日は、マジメに営業で寄られたおやっつぁんじゃけど、先日、お話した際、当店の角打ちに参戦を所望され、来る8月30日(日)、おそらく午後から、おやっつぁんが角打ち参戦されることが決まりました。
酒の会云々では無いので、数に限りはありますが、「皆さんに味おうて戴きたいんで‥。」と、秋のお酒を持参して戴けるみたいです。興味のある方は、スケジュール表にチェック入れといて下さい!
おやっつぁんも、下の写真のように、満面の笑みでお待ちしておられる‥はず。(笑)

さて、本日の角打ち部活も、初参加の方、生まれたばかりの赤ちゃん(笑)、常連さんと、様々な方が集われ、大いに盛り上がりました。カープTV観戦も、一喜一憂で、ちょうど逆転した、ええとこで終わり、午後9時の部活終了時には、皆さん、笑顔でお帰りになりました。有難い限りでございます。
今後とも、宜しくお願いいたします。‥と、いつもながら、書いてる内に、日付け変わったブログでした。



厄除け

2015年06月24日 | 日本酒
今日は、いつもお世話になっとる、可部の旭鳳酒造の杜氏、土居のおやっつぁんがご来店。
7月14日発売予定の、季節限定酒「ええとこどり」の案内も兼ねてのご来訪でしたが、例によって、新規のお得意先様開拓に、全国行脚されており、お元気そうでした。
角打ちのお話をすると、「ヘンなお客さんは来んかいね。まぁ、ひとつ厄除けに差し上げましょう。」と、お札を戴きました。(笑)早速、土居さんに貼りました。ウソウソ!(笑) 予備テーブルに貼りました。
悪い酔い子に効果がありますかどうか。楽しみです。(笑)

「ええとこどり」は、純米酒のええとこを汲んだ絶品で、昨年も大好評じゃったお酒です。
どうしても飲みたい方は、お電話でも構いません、ご予約戴く方が、より確実かと思います。
どうぞ、宜しくお願いします。


燗酒買い出し

2015年04月09日 | 日本酒
ここ3日くらい、さぶいですね~。昨夜、我が家は、以前もつ鍋をした際に余ってた出汁でもつ鍋をし、今日の昼には残りにラーメン入れて、美味しくいただきました。

えっ?汁なしか塩焼きそばに見えるって?それはね、美味しいの分かっとるけん、パートに出とる嫁さんに、晩飯時に食べさせてやるため、汁を残してたからなんだよ。「けっ、ボンビーなだけじゃないか。」<一杯のもつそば>‥し~ん‥(汗)
おっと、思わぬスベリ寒さも相俟って、燗酒恋しや‥と言うより、ヘンタイなお酒を贈りたい方が居て、それなら、やはりあのお店に行かんといけんじゃろ~と、昼から車走らせました。
西条朝日町の、この信号を渡ると、右手にある、へんたいな酒屋さんに到着します。(笑)

いつも突然にお邪魔して、ホントにオジャマなお喋りをして帰るボンクラ酒屋を、今日は、お母様、奥様、お姉様が迎えて下さいました。
当店には全然入荷しなくなってるT鶴さんのお酒、ここでも少し余波はあるみたいでした。
迷惑顧みず、いろいろお喋りして、当初の目的であるお酒も数本買って帰路につきました。
自家消費用に、T鶴さんの貴重なワンカップも分けて戴きました。

あっ、皆さん、お元気そうでした。
それにしても、いつ行っても、掛井酒店さん(東広島市西条朝日町6-52)の燗酒品揃えは熱燗‥いや、圧巻です。‥再び、し~ん‥寒がらないで!(苦笑)