先日、小学校時代の同級生女子‥中高は男子校じゃったんで、ここはちゃんと女子と書こう!(笑)‥が、女子大時代の同級生と角打ち部活に参加してくれた。
美術部だったと言う皆さんと話してる内、長男が絵本の会社に勤めていると話すと、東京在住の方が、「以前、ある作家さんのデザインで、(息子勤務の会社の)お仕事したことがあります。」とのこと。
美術部だったと言う皆さんと話してる内、長男が絵本の会社に勤めていると話すと、東京在住の方が、「以前、ある作家さんのデザインで、(息子勤務の会社の)お仕事したことがあります。」とのこと。

後で、友人に詳しく教えてもらうと、おかべりかさんの「おばけやシリーズ」(偕成社)だそうです。
この作家さんは急死され、シリーズも途絶えたのですが、不思議なご縁です。
ちなみに、ゴーツボ女史は、エンケンこと遠藤賢司の「史上最長寿のロックンローラー」や「不滅の男、遠藤賢司バンド大実況録音盤LIVE盤」のデザインにも携われたんだそうです。すげぇ。※画像がそれかどうかは、ご本人に確認してないので、定かではありません。
この作家さんは急死され、シリーズも途絶えたのですが、不思議なご縁です。
ちなみに、ゴーツボ女史は、エンケンこと遠藤賢司の「史上最長寿のロックンローラー」や「不滅の男、遠藤賢司バンド大実況録音盤LIVE盤」のデザインにも携われたんだそうです。すげぇ。※画像がそれかどうかは、ご本人に確認してないので、定かではありません。


友人によると、皆さん、部活はリラックスできて、楽しかったとの感想。ありがたいです。
同学年と言うこともあり、その後も、いろんな話にも参加できたのですが、さっきの絵本繋がりで長男の話をした時、以前、珈琲を零してしまい、滲みを残した本「酒屋の群像」が数冊残ってたのを思い出し、失礼ながら、ちゃんと理由はお話して進呈した。
同学年と言うこともあり、その後も、いろんな話にも参加できたのですが、さっきの絵本繋がりで長男の話をした時、以前、珈琲を零してしまい、滲みを残した本「酒屋の群像」が数冊残ってたのを思い出し、失礼ながら、ちゃんと理由はお話して進呈した。

すると、ゴーツボ女史のお兄さんが興味を持たれ、昨日、友人が(代理で)3冊買って帰ってくれました。
さて、この本絡みで、昨日、もう1つのエピソードが。
初めて訪ねて来られたお客様。お袋が応対し、「竹鶴は置いてないですかって。」とのこと。
「すみません。ウチは小売りしてないんですよ。西条の掛井酒店さんに行けば、年代物から、種類もいろいろあります。」と、場所もお教えして、前述の珈琲滲みつき本も1冊残ってたので、これもご縁と進呈した。お客様は喜んで帰られたのだが‥。
夕方、近所のノムさんが来られ、話してる時、「今日、竹鶴を探しに来られてね‥」と話し掛けると、「なんか、ウイスキーが無くなるってニュースが出とったね。17年物や19年物が。」 !そのニュースは知ってた。その時、お客さんとの対話で出た、「話を聞いて‥」と言う文言が、急に気になり、慌ててお袋に確かめる。
「昼間のお客さん、日本酒の竹鶴って言うちゃったんじゃろ?」「ほうよ。」
わしも、その方に燗酒話をして、スムーズに対話したので、こちらの勘違いではないと思うけど、「竹鶴」と言えば石川杜氏が造る「日本酒」のイメージが強く、ウイスキーの竹鶴かもとは微塵も思わなかった。ダメな酒屋じゃ。(笑)
掛井さん、もし、「ウイスキーの竹鶴、たくさんあるって聞いて来たんですけど。」ってお客さん来られたら、犯人は私です。日本酒で正解だったら、繋ぎのお手伝いでき、良かったです。
初めて訪ねて来られたお客様。お袋が応対し、「竹鶴は置いてないですかって。」とのこと。
「すみません。ウチは小売りしてないんですよ。西条の掛井酒店さんに行けば、年代物から、種類もいろいろあります。」と、場所もお教えして、前述の珈琲滲みつき本も1冊残ってたので、これもご縁と進呈した。お客様は喜んで帰られたのだが‥。
夕方、近所のノムさんが来られ、話してる時、「今日、竹鶴を探しに来られてね‥」と話し掛けると、「なんか、ウイスキーが無くなるってニュースが出とったね。17年物や19年物が。」 !そのニュースは知ってた。その時、お客さんとの対話で出た、「話を聞いて‥」と言う文言が、急に気になり、慌ててお袋に確かめる。
「昼間のお客さん、日本酒の竹鶴って言うちゃったんじゃろ?」「ほうよ。」
わしも、その方に燗酒話をして、スムーズに対話したので、こちらの勘違いではないと思うけど、「竹鶴」と言えば石川杜氏が造る「日本酒」のイメージが強く、ウイスキーの竹鶴かもとは微塵も思わなかった。ダメな酒屋じゃ。(笑)
掛井さん、もし、「ウイスキーの竹鶴、たくさんあるって聞いて来たんですけど。」ってお客さん来られたら、犯人は私です。日本酒で正解だったら、繋ぎのお手伝いでき、良かったです。
そして、早出のノムさんボチボチ帰ろうとした頃、本日匿名部員さま含む数名が来られ、ノムさんを引き留める。(笑)

本日匿名部員様は記念日だったらしく、部活のついでにスパー‥あっ、いや、記念日スパークリングを買いに来たついでに、部活されました。あっ、写真も小さめにしときました。