最近は、ブログのペースが落ちてます。まっ、それが普通よと仰られるほどに、毎日のように書いてた訳ですが、新たな副業が始まることで、生活のペースが変わったことと、やはり、コロナの影響が、こんなノーテンキなオヤジにもあるもんですね。気分がスッキリしない。でも、まぁ、そうは言っておられないので、アホな事書き続ける、自分の日常を取り戻そうと思ってます。えっ?迷惑?(笑)
最近のコロナコロナ報道に、昔懐かしい曲を思い出してた。
憂歌団の「コリナコリナ」。お聴かせしようと、YouTube探しましたが、無かったので、歌表示の所にamazonの頁貼りました。試聴してください。イイ曲なんです。♪愛しのコリナ そは何処~・・って収束時期を切に望みます。
何度もブログを書こうと、写真も撮ったりしてたのですが、そんな事情でお蔵入り。
常連さんと楽しんだ夜もありました。あまりに楽しく名残惜しい時を過ごし、左端の"隣の隣町のご近所さん"ハイタッチパパさんは、「ええよね。みんな、すぐのご近所で。」と、ホントに悔しそう。「引っ越して来なさい。」と、相変わらず部員さまに冷たい店主であった。(笑)
休校中は、あっ、いや、休校中じゃなくてもですが(苦笑)、ゲーム持参で父ちゃんに引っ付いて来るガキご子息も居られます。仲良しナオ&リューセイです。
そんなお子様のゲームに夢中になるお父様も居られます。我々は、F家の長男と呼んでおりますが、うまくいかないので三男(実は次男)のナオに当たります。
「おい、ナオ、これ、ちゃんとせいや!」 ナオ「せれんよー!」
せいや!言われて、せれんよ!と、造語で対応する。どっちもどっちですが、親子関係はイイみたいです。(笑)
そうそう、そのナオは、駄菓子を買う時、「はい。ぜんぶでなんぼ?おつりは?」と、意地悪店主に計算問題にすり替えられ、大爆笑な解答を連発しておりましたが、最近は、自分から合計金額とおつりを言って来ます。成長してます。次は、どの手でせびらかしてやろうか。(笑)
なんだか、部活が大家族のようになる日がよくあります。・・とは言え、常連部員さまは、皆さま、受け入れ態勢備わった皆さんですので、初めての方も気後れせず、共に部活を楽しみましょう。ナイスプレゼン!(笑)
あっ、先週の金曜日に、フライデーと駄洒落絡みに仕入れた画像も残ってた。
実は、好評だったので、本日の角打ち部活も、フライデーになっとります。今から、調達に走ります。不要不急ムードもありますが、この時間が大事と思われてるアナタ!部活でささやかな会合を楽しみましょう。自己責任で。(笑)←人でなし店主。