goo blog サービス終了のお知らせ 

Oyaji's Diary

商売の宣伝にと始めたのに、いつの間にやら日記的ブログに。
広島の小さな酒屋のオヤジのブログです。

のむさんブランド

2019年11月30日 | 角打ち部
顔本の友達申請を受けるや否や、なかなか悩ましいものであります。
基本、わしは、メッセージなしの申請はスルーすることにしてます。親しき仲にも礼儀じゃないですが、リアルにお会いした方でも、その現場で申請があれば構わない訳ですが、後に申請、その際、メッセージなければ、申し訳ないですが、偉そ気ですが、スル―しちゃいます。逆に、自分が申請する時はもちろん、申請出す前にメッセージを送ってからお伺いを立てる、と言う段階は踏みます。
面倒臭い?そんなまどろっこしいことせんと、気楽に友達の輪を広げればええじゃん!ってご意見もあると思いますが、できない性分なんで仕方ないです。
まぁ、そんな段階を踏んでお友達になっても、主義主張、その他諸々の理由で切れた、または、ブロックせざるを得ない方も稀にはおられますが‥まっ、始まりは大切にしたいのです。

そんな考えを、ご了承いただきつつ、さて、本日の部活話に入ります。
今日も年末年始時期並みの寒さ。こりゃあ、本日は誰も来ない‥ボーズだろうなと諦めつつ、ボーズ話をエサに部員さまの同情に甘えようとした頃に、ワラーチ氏登場。少ししてキング氏も‥。昼間に単身赴任先で果実の生ジュースを飲んでおられ、夜はいつもの雨宿りかなと思ってたので、マジ魂消た。
そのキング氏から、「メッセージ送ってたんですけど、共通の友達はNさんって方から友達申請来たんですけど、どんな方なんでしょうか?」すると、ワラーチ氏も「こちらにも来てました。」‥実はわしにも来てました。(苦笑)
人格者のNさんのお友だちなので、カンタンには切れないし‥と、お二人とも気に掛けられておられるんだけど、わしにも誰だかワカンナイ。
でも、共通の友達にKさんとか、数名ソフバ関係の方が居たので、「多分、ソフトバレー関係の方かも。」と返答。
「後で、Nさん、こちらに寄られるので、訊いてみましょう。」それから、しばし、3人で申請の受け方について話してましたが、考えは同じでした。‥と、そこで冗談で、「Nさんも知らんかったりして(笑)」なんて話してたら、Nさん参上。
「ねぇねぇNさん、〇○○さんって、Nさんの友達って人から申請来た話してたんですけど、どんな方です?」
「あ~~、あの○○○さんね。‥知らん!」 ドッヒャ~~!!な写真byワラーチ。マジで~。まさかの図星に、腹ぁ抱えて大笑い!「ソフバのKちゃんが友達って出たけぇ、今度、Kちゃんにどんな人か訊いてみるわ。」ちゃうちゃうNさん、順番が逆!(笑) あ~、腹いてぇ。(大笑)
もしも、部活十大ニュースとか決めるなら、行き過ぎた部活愛、顔面転倒、ギックリ腰と、独占状態だったハイタッチパパさんを一撃で追いやるかのような大ボケでした。(笑) 十大ニュースは決めないけど。(笑)

続編。少しして、プチ忘年会帰りの御一行様到着。本命視されてたハイタッチパパさん含めた皆さまに、「今日、〇○○さんって方から友達申請来た人~。」全員挙手!(大笑) Nさん被害者の会発足!(笑)Nさんが人格者ゆえの爆笑騒動でした。NさんNさんって、タイトルには名前書いとるし。(笑)
続続編。皆さんお帰りになり、しばらくして携帯鳴る。「あの~、帽子忘れとらんですか?」‥ハイタッチパパさん再スパート!帽子はありませんでした。♪ママ~ドゥユリメンバ~ 
※現場に居てこその爆笑話、伝える文章力欠如なのに長文お許しください。


またまたお世話に‥

2019年11月19日 | 角打ち部
角打ち部活には、さまざまな職種の方が来られてて、何か困ってることを相談すると、解決することも多く、その親切心に甘え、先日も、若手部員さまにある問題を解決してもらいましたが、今日は、以前話してた問題を、ワラーチ氏が解決してくれました。
実は、ずーーーーっと前、あまりのやっつけ仕事‥あっ、ビフォー写真撮るの忘れてる!‥に、たっちゃんが、「気になるけぇ、直させて!」と話してた、椅子置き場の目隠し。部員さまには、ご存知の方も多いと思いますが、和紙をテープで貼って目隠ししてました。
えっ?ナゼ立ち飲みの角打ち部室に椅子が必要かって?おとっつぁん、それは言わない約束でしょ。(笑)

そもそも、以前あった冷凍庫を半分サイズに替えたことでできてしまったスペースだから、殺風景そのもの。
隠してた和紙も、椅子の出し入れで所々破れてしまってた。で、嫁さんが布を買って来たのだけど、さて、どう取り付ければ?と、ワラーチ氏に相談してたのです。
もちろん、期日は定められるものでもないので、都合の良い時に考えてくださいとお願いしてたら、忙しい中、着工していただきました。
こちらで、部活を楽しんでる間に作業に取りかかられ、気づいた時は、もう、脚立から下りてしまったワラーチ氏に、作業風景をリクエストし、後撮り。(笑) 立派な目隠しを作っていただきました!感謝!えっ?作業報酬ですか?それは、ヒ・ミ・ツ。(笑) 今から忙しくなるので、その前にと、ご配慮いただきました。

すっかり寒く、真冬並みの寒さの中、今夜も常連さんが集まってくださいました。怪しい、町の先輩に戸惑うまっさん。(笑) 皆さま、本日も、部活、ありがとうございました。この後来たゆーすけ写らず。残念!

さて、業務連絡です。そんな楽しい部活ですが、先日、兼業の宅配会社より、繁忙期になるので、半ドンの木・土曜日を出て貰えないかと要請がありました。そこで、今のところ、11月の土曜日部活は、平日と同じく午後6時開始にします。皆さま、どうぞ、宜しくお願いします。


盛り上がり過ぎると‥

2019年11月16日 | 角打ち部
ここのところ、ブログに辿り着けない日が多く、その理由は挙げればキリがないのだけれど、その1つに「盛り上がり過ぎ」なるものがあり、昨夜は、まさにそんな日でした。
まず、盛り上がり過ぎると、写真を撮らない。写真で誤魔化してるから、筆が進まない。おまけに、酔っ払っちゃうことも多い。でも、サーバー洗浄などの片付けや日々の事務仕事は外せない。そうこうする内に、ソファーの餌食となり、それでも、何とか書こうとするんだけど、「まっ、いっか。」と、なってしまう。
でも、昨夜の盛り上がりは、写真無くても書かなくちゃと思う、楽しく心地よい一夜でした。

顔本繋がりの部員さまにはお伝えしたのですが、昨日は兼業の宅配業の18時以降、19時以降の荷物多く、バタバタな開始時間を迎えた部活。
スタートと同時に、M先輩、S5さんが参加。予告通り、1杯ずつ注ぎ、放ったらかして宅配へ。出ている時に参加したアミちゃんは缶ビール。ゴメンナサイ!
少しして、ハイタッチパパさんが取り立て屋のような出で立ちで‥単に仕事帰りのスーツ姿なのに、そう思えるのは何故だろう(笑)‥年一で帰られるカナダ在住の高校時代の同級生さんと共に参加。
険しい表情は、直前に奥様のアクシデント報告を受けてたから。幸い、大事に至らず、ホラ、こんな笑顔。家具職人のワラーチ氏と言い、大きなジェスチャーのプロカメラマンS5さん、カナダの彼はピアノ調律もされてるとかで、職人色の強い部活に。
すると、この方もある意味、職人。いつも、「あっ、トイレを借りに来ただけですから‥。」が決まり文句の某氏‥掲載許可をいただいてないので、慎重に載せなければ。いつもより小さく載せてます。大きいけど。(笑)‥が参加され、美味しい燗酒のお裾分けなどいただいてる内に店主イイ気分に。
この後、ハイタッチパパさんの同級生タルさんや、後輩連れて参加のまっさん、ゆーすけと多くの皆さんにご参加いただきました。
すっかり気分良くなった店主は、角打ち開始時にmaeさんからいただいた竹鶴・秘傳を開栓。職人さまに燗していただいたのが絶妙で、この時点で、書き残しておきたい楽しい部活なんだけど、今日もブログは、「まっ、いっか。」って、つまり、KOされてしまいました。maeさん、skさん、ありがとうございました。そして、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

今夜は、韓国戦PVで盛り上がるか、いや、最近、何で盛り上がるか予測ができない部活です。(笑)


京・臨時部活

2019年11月11日 | 角打ち部
今日は京都・滋賀の友人が訪ねてくれるので、臨時部活。
どかまっちゃんの大学時代の後輩女史・まりちゃん(右)と、その友人で、昨日、おかやまマラソンに参加したマキちゃん(左)。真ん中が短命になるので、お前が真ん中!と言われました。真っ赤なウソ! (笑)
マキちゃんは、前日、フルマラソン完走したヨレヨレ状態なのに、昼間、わしらの同期でラン繋がりのヨシオカ君の案内で歩かされた(笑)三段峡帰りに。まりちゃんは、何と!トンボ返りで、当店ピンポイント訪問。(驚!) ありがたいことです。感謝。
部活始まり、少し経つと、「(初訪問の)去年は、マルさん緊張してはったんかなぁ。今年は、結構言わはるなぁ。」なんて小声が聞こえるほど、店主の毒入りいじり接客の餌食に。いけんいけん。最近、その度合いが濃くなってるんで、初心に戻らなければ‥
2時間45分の滞在だったまりちゃんが帰られる前に、臨時部活なのに集まっていただいた皆さんと記念写真。おや?立ち飲み部室に椅子2つ。(笑) ※この後、久々、イワタ君もやって来ました。
ついでに、ドローン撮影も。‥‥ウソです!「わかっとるわい!」
プロカメラマンのS5さんが、このアングルで撮ってくださいました。さすが、プロ!
SNSの功罪はいろいろあり、罪の方が目立つ時代ですが、こうしてご縁ができてのご訪問でリアルにお話できたりすると、なかなかいいもんだなと思うのでした。





音楽部活

2019年11月10日 | 角打ち部
この前、なおみょんがやって来たギター部活のお話を載せた時、多くのギター好きな皆さんから反響があり、しん先輩からは、「誘って!」とコメントもいただいてたのですが、遅くからその時はやって来ました。ゴメンナサイ、しん先輩。

実は、昼間は静かな静かなもので、夕方、昼の部、夜の部と分けられるように入手してたイカ焼き画像を餌に、顔本池にポチャンと放り込みました。その効果があったかどうかは定かではありませんが、続々とお集まりいただき、集合写真撮る頃はこんな感じ。カメラ目線のなおみょんの広報には、おやじウインクが。(笑)
ここから、先日ステージに立ったS5さんのソロ演奏映像観たなおみょんに、意地悪店主がギター取り出し促すと、度胸満点演奏ホニャララ点のなおみょんがオープニングアクト‥なのに、写真撮り忘れた(笑)‥Gを弾いて褒められ、禁じられたギター‥じゃなかった、遊びをつま弾き、ステージ終了。早っ!
そして、S5さんに。あっ、偶然にもおやじウインク画像。わしの100円老眼鏡でミニオン化したS5氏。それから、おーちゃんにも弾いてもらい、ズルズルと音楽部活は続いたのであった。同席してたペーパードライバーならぬ、ギター置物タイプのワラーチ氏、「今度、ギター持って来ますから、教えてください。」なんて、進化しそう。
そんな中、「丸本さん、オレ、いつからここに居ますかね?」と、とぼけた酔っ払い・おーちゃんの帰宅危機発言が飛び出し、音楽軍団が退け、入れ替わりに、ギリギリやって来たゆーすけとワラーチ氏と、ちょっと真面目なお話して、いろいろ盛りだくさんな長い1日が終わりました。音楽部活、恐るべし。(笑)