goo blog サービス終了のお知らせ 

Oyaji's Diary

商売の宣伝にと始めたのに、いつの間にやら日記的ブログに。
広島の小さな酒屋のオヤジのブログです。

三回忌&三十三回忌から今宵も‥

2018年09月03日 | 家族
今日は、父・積(つもる)の命日。三回忌の法要‥と言っても、親戚縁者広く声掛けしてではなく、姉貴家族と共にこじんまりと偲びました。と共に、祖父・登勇(とらお)の三十三回忌も。余談じゃけど、当店の屋号、㈱丸本登勇本店は祖父の名前を入れたもので、屋号で読む時は「まるもと“とゆう”ほんてん」と言います。
ここまで書いて、以前も書いたかな?と思いつつ‥だって還暦間近だもの(笑)‥続けます。
祖父の名前は「登之男」(とらお)と書き、役所に提出したのですが、達筆だったか、じゃなかったかは問いませんが、受け付けた人が、“之”と“男”を“勇”一文字だと思い、登記したのだそうです。丸本家の都市伝説。(笑)
話、戻します。
無事、読経も終わり、配達があったわしを含め、何人かは服を着替えてるので、宴会感漂いますが(笑)、法事です!2階は、まだまだ引っ越しの荷物でグッチャなので、いつもの1階居間に‥お正月までには片付けなければ。(苦笑)ほんわか写真は、甥っ子・タカフミが撮ってくれました。
良きファミリーに恵まれてます。父も安心し、喜んでくれてることでしょう。

少し休んで、今日も部活、にぎやかにたくさんの部員さまに集っていただきましたが、例によってバタバタで、集合写真は、こわいお兄さんたち(笑)の1枚しかありません。ハイ!演出です。S5さん、表情がリハの時と違いますよ!(笑)

あっ、忘れるとこじゃった。昨夜の同窓会で販売されてた母校とカープのコラボTシャツ。「要る?」と声掛けてくれたヨシオカ君が、例によって廿日市からトコトコランで持って来てくれました。感謝。
ヨシオカ「なぜに、私をこの写真で?」 丸「自分、気に入ってたから。」
Tシャツ画像も拝借しておきながら、感謝の欠片も感じられない無礼者。


義父母の涙

2018年08月12日 | 家族
今日は、我が家の墓参りの後、義母が入所してる施設に、泊りをしていた義父を迎えに、嫁さんと鈴張の辺りまで。
嫁さんは、仕事の空いた日に、毎週1度は義父を連れて訪ねてるけど、わしは久しぶりに会う義母。「久しぶりじゃね。」と言ってもらい、忘れられとらんかったと安堵。(笑)
当初は、髪を短くしたことや、背筋が伸びてない姿勢で、印象が変わってたけど、個室で話してる内、だんだん、こちらも慣れて行った。
大変な時期を乗り越えたので良かったと思うのだけど、嫁さんや義父は、「背筋伸ばさんと、おばあちゃんおばあちゃんするよ。」と、身内ならではの欲も出る。実際、背筋は伸ばせるのだけど、楽なのは丸まった姿勢なんだろう。分かってても、ついつい言ってしまう気持ちは、亡き父の介護などで経験済みなので、隣で微笑むことしかできない。
しばらく話して、親娘一緒の写真を撮って、帰る時間がやって来る。話してる間にも、「家に帰りたいよ。」と話す義母に、自宅がエレベーター無しのビルの3階だからと、辛くもどかしい現実を話して聞かせる家族。お互いが、しんどいよね。
よくして下さる施設の方々に添われて見送る義母に、「ほじゃあ、また来るけぇの。」と、涙声の義父。思わずもらい泣き。施設を後にしました。帰りの車の中でも、離れて暮らす寂しさを義父はしばらく話してて、切なかったなぁ。

帰宅後は、遅れてスタートの角打ち部活。今日は、奇遇にも論客揃いの部活となり、お休みカープのPVはそっちのけで、またまた盛り上がりました。

明日からお盆期間中は、午後1時から部活開始致しますので、お時間のある方は、お立ち寄りください。


息子料理

2018年05月19日 | 家族
今夜は、一昨日から帰省してて、明日(20日)には帰るtomoが晩飯を作ってくれた。最近、このパターンが多いのは、嫁さんが喜ぶからに他ならない。
大学時代から独り暮らし歴の長いtomoは、料理好きなので、そんな期待にも応えられる。小鰯のフライ、ニンニク詰め焼豚、青じそソーメン梅肉添え‥これ、わしが勝手に料理名書いとります。お味は、うん、なかなかイケてました。
嫁さんとばあちゃんも大喜びで、引っ越し荷物の片付けも含め、今回の滞在でも孝行してくれました。
考えてみれば、県外で暮らす息子達と過ごせる時間は、年に何十日もある訳でなく、大切なひと時。それでも、まだまだバタバタと日常を過ごしとるんで、ゆっくりじっくりと話す時間も限られてて、まぁ、ただ、元気な姿を見るだけで安心してると言う、家族にも甲斐性のない親父ですなぁ。(苦笑)
昨日、tomoが撮ってくれた夫婦写真。日記に残しておきましょう。(笑)次男takuは、本日、タワレコ名古屋パルコ店でインストアライブしたらしいが、現状では、なかなか時間取って観に行くことができんので、残念。
そうそう、新曲を嫁さん経由で確認。ギターのリフがカッコよく、なかなか良い感じでした。音楽オヤジバカ。(笑)

今日は、数日前の蒸し蒸し感から一転、カラッと涼しい‥を通り越し、寒さを感じる1日でしたが、カープファンは燃えましたね。野間クンの逆転満塁ホームラン!ヒロインも笑かしてくれました。今年はスイングが力強く速くなった感じで、一緒にお立ち台に乗った大瀬良クン共々、覚醒の年、かも知れませんよ。


29回目の結婚記念日

2018年05月14日 | 家族
今日は29回目の結婚記念日‥と言うことで、花をプレゼントしました。(笑)ウソです。昨日、嫁さんが母に贈ってくれた花です。
記念日にプレゼントなんて、あまりした記憶が無いなぁって甲斐性無しじゃけど、結婚時に決めた「この日は2人で外食。」は、何とか守っとる。それしかしない自分ってズルイなぁと思うけど、ここまで来たら、mikaも諦めとるかもね。

そんな免罪符的な記念日の食事先は、イタリアンのお店「アリエッタ」。当初決めてたお店が定休日じゃったんで、グルメなイタッチさんにアドバイスいただきました。
おススメの魚介のミックスフライや、オムレツ型のピッツァ写真撮り忘れたペペロンチーノパスタなど、美味しくいただきました。
満足満足な晩餐でした。記念の写真が、く、暗い!(笑) でも、加齢な2人にはちょうど良い光。
 
それから、恒例の(笑)どかまっちゃんに声掛けし‥市内に出ると、つい。(笑) 記念日に何べん一緒に過ごしとるねん!‥向かった先には、角打ちでもお世話になってる面々が集うお店。
実は、イタノ夫妻が部活されてる時、記念日話をすると、「奇遇!その日は私たちも出てるんですよ。」と聞いていたので、「もし、合流できたら‥」なんて話をしてイタノでした。あっ、ここ駄洒落で笑うとこです。
どかまっちゃんも話に乗ってくれたので、「サプライズを1人連れて行きます。」と、幹事のイタッチさんに伝えますと、「赤松さん?」と、返信。日記代わりのブログで、行動丸分かり。(笑)

奇しくも、6月9日のバーガーナッカマルコラボの主催メンバー揃ったんで、急遽、決起集会に。
かと言って、当日の計画を練るでなく、他愛もないお話で記念日二次会を楽しく過ごしました。
ただ、人気のお店は、予約でいっぱいらしく、追加料理は出汁巻きも作れないくらいだったので、最高の晩餐と実感はできんかったけど、先乗りメンバーは、全て美味しかったと満足されてました。
で、最後の晩餐風な集合写真を撮っていただき、おひらきに。あっ!センターの自称B型美女なお方にピンスポ当たってないよ!おちゃけとピンスポ切れたら怖いよ!下からもライト当てて!「う~ら~め~し~や~」バガヤロ、てめぇ遊んどる場合じゃないだろ!午前様になっちまうよ!「そう、私はシンデレラ!」 ハイハイ、解散!※ところどころフィクション交えております。

コラボ、ホンマに大丈夫かなぁ‥と、心配なアナタ!なんだかんだ言って、作るバーガーは一級品!やる時ぁやるお方なので、確かめに是非お立ち寄りください。ご予約もお忘れなく!
最後、コラボ決起集会風に終えてみました。


ボス、ボス、ボース!

2018年04月02日 | 家族
今夜はソフトバレー練習に久々の参加。やっぱ、スポーツで体動かすんはええなぁ。いや、ヒィヒィゼェゼェ息が上がっとったんは否定しませんがね。(苦笑)えっ?長期離脱の原因じゃった親指の突き指(自己診察)回復したのかって?いえいえ、まだしっくり来とりませんが、練習仲間のたっちゃんに「今日の練習どうするん?」と訊かれ、思わず行ってみると答えてました。じゃけぇ、たっちゃんのテーピング使ってやったぜ。(笑)
ケガに詳しいひろっちゃんによると、親指はどうしても動かすんで、あんまり効果はないとのことでしたが、結構効いて楽でした。とは言え、ポンコツプレーに効果は無く(笑)、でも、後半行われる練習ゲームでは、ちょうどの人数じゃったんで、プレーでは足引っ張っても、一応、役には立ったかな。(苦笑)

そんなソフバの練習中、嫁さんからLINE入る。
前日の蕎麦コラボ終え、来月半ばまで倉庫をイベントで使わないので、引っ越しで断捨離することになる荷物を運ぶ予定。
ただ、倉庫のスぺースにも制限あるんで、一旦は階段下を一時待機所として置こうと、健気にも、仕事時間が空いた時、使いそうにない小物の移動をした。なにやら松の枝ぶりのような木彫りの飾りオブジェと、鉢植え置きがベランダにあったんで、そこに置いてあったカバンと一緒に‥嫁LINEは、そのカバンに関する用件でして‥。言われたら、木彫りの飾りオブジェに引っ掛けてあったわ。小心者の私は、練習中にも関わらず、その場を離れ返信した訳さ。そう、最後の一文は、干してたものなら、夜露が降りるといけないと思ったのさ。RCの♪カーラジオからスローバラード‥の世界さ。すると‥ホンマ、RCの「キモちE」の冒頭、キヨシローが叫ぶ、「キモち‥イイーーーーッ!」と同じ叫びの「ええーっ!」ですわ。
休憩中に、「なんじゃ、この返事。絶対ブログネタにしてやる!(笑)」と力強く宣言したものの、あれ?もしかしたら、階段下じゃなく、倉庫じゃったかもしれんと不安が過ったのさ。その心理状態が、「倉庫か“”しれん」の一言に如実に表れる。
練習後、帰宅途中の階段下見ると、カバンありました。えっ?そりゃ取り込みましたよ。♪ボスボスボースの機嫌‥を取るために。(笑)

先日、偶然にも大学時代の後輩が所望してた「嫁ネタ」、久々、飛び込んで来ました。