goo blog サービス終了のお知らせ 

Oyaji's Diary

商売の宣伝にと始めたのに、いつの間にやら日記的ブログに。
広島の小さな酒屋のオヤジのブログです。

社会人感謝の食事会

2020年01月02日 | 家族
次男のtakuが、昨年12月、「1月2日にお店取ったから、メインディッシュを肉料理がいいか、魚料理がいいか、皆の希望を教えて。」と、嫁さんに電話して来た。
社会人1年目を過ごし、これは兄のtomoもしてくれたんだけど、家族に感謝の食事会の席を設けてくれたとのこと。喜んでご馳走になりましょうと、普段は外出したがらないお袋も連れて、家族5人で、ANAクラウンプラザホテル内にある‥場所的には隣な感じ‥「鉄板焼 愛宕」さんへ。
前菜~焼き野菜~ステーキ~デザートに、イタリア赤ワインをボトルで。
美味しくいただいた後には、手作り←縁に、それぞれのイメージのタイルを貼った(笑)フォトスタンドを。



心優しいプレゼントに、皆、笑顔です。
そして最後は、お店の前で、揃って写真。ありがとう、taku。
夜は、tomoの婚約者の由美子さんが来ました。楽しく話が盛り上がり過ぎて、食事風景写真撮り忘れ、片付け中の二人を盗撮。tomoに怒られそうだけど、怒られることは他にもありそう。(笑)

今年のお正月は、なんだか皆と深く話し込む時間が多いなぁ。

※現在、ブログ引っ越し中。gooブログに移ります。完了したら、お知らせしますので、引き続き宜しくお願いします。

お正月

2020年01月01日 | 家族
2020年、令和2年、明けましたね。還暦の年を、落ち着くことなく、文字通り駆け抜け、本日、61歳を迎えました。
そして、我が家のお正月は、母から受け継いだ嫁さんのお雑煮で始まる。美味いんです。撮り方下手ですみません。隠れてる具材も一緒に書いておきます。牡蠣、卵焼き、かしわ、お餅、穴子の白焼き、蒲鉾、ほうれん草。昆布出汁に具材の旨みが合わさり、これがなくちゃ1年が始まりません。(笑)
それから、嫁さんの実家に。お義母さんは施設に居るので‥3日に行きます‥お義父さんにご挨拶。隣の親戚ん家で甥のてっちゃん大将のこだわり料理に舌鼓。平二兄さんと我が家の息子たちと、ちょびっと難しい話なんかもしたりして、満腹でお暇。
いつも週末に通ってる嫁さん、お義父さんに食事の説明を何度も何度も伝える様子を見てて、時の流れに少し寂しい気持ち。嫁さんはもっと‥明後日の約束をして後にする。
夜は、姉貴、姪っ子の家族が集まり宴。今年は、甥っ子の龍がインフルに。義兄も付き合い、残念ながら今回欠席。
持ちより料理と、お袋のタンシチューで、満腹で帰ったのに箸が止まらない。台所のスタッフ~(笑)満腹の上に満腹重ねても、ケーキは別腹?(苦笑) 61歳のバースデーケーキ。そして、今年の集合写真。今年1年、皆、健康で、持ち場に責任持って過ごしましょう。


骨折

2019年12月19日 | 家族
まずは、佐川さんの年越し蕎麦、告知が大幅に遅れたせいで、ご予約の動きがありません。 ウチは中継店の立場なので、利益云々は関係ないのですが、やはり、美味しいお蕎麦で年越したいので、我が家は当然頼んじゃう訳です。となると、佐川さんご自身が、当日の朝に打った蕎麦を運んでくださるので、注文は少しでも多い方が‥と思うのは人情でして‥。まだ決まってない方は、ご検討の上、ご発注、よろしくお願いします。巻き込まれてください。(笑)

さて、タイトルのお話。12月の骨折と言えば、♪あれは3年前、宅配中にバイクで転倒、腓骨をほぼほぼ骨折のヒビってしまったバカヤロの話を思い出しますが、どうやら、そのバカヤロの嫁さんが骨折したらしい。(苦笑)
本人曰く、保育園でケンカになりそうになった子供の間に入ろうと跳んだ際に‥ヤクルトほども跳んでないとは思いますが‥机の脚に己の足を打ちつけたんじゃそうで、名誉の負傷なのだとか‥。
今日、病院に行って診てもらうと、ほぼほぼ骨折じゃなく、完璧に骨折しとったそうです。
骨折先輩のわしは、「固定して、安静にしとったら治りも早いって、言われたけど。」と、先輩風吹かしてアドバイスすると、「先生にもそう言われた。」「じゃろ。で、どこの病院で診て貰うたん?」‥隣町の同じ病院でした。(笑)
「でも、クリスマス会やらいろいろあるけぇ、休んじゃおれんって言うたんよ。」‥あっ、それ、わしと同じこと言うとる。(笑)
そう言えば、つい先日、友人ご夫婦が、日を置かずしてお二人とも転倒、顔面負傷されてましたが、ウチは12月に骨折したのが一緒って程度。敵いませんなぁ。 痛夫婦「巻き込まないでください。」
皆さんも、巻き込まれないよう、お気を付けください。



お盆の集い

2019年08月13日 | 家族
今日は、お盆休み‥午後5時からは営業。盆でもボンビーはボーッと生きてんじゃねーよ!って訳でして(笑)。
まぁ、盆と正月の恒例、姉貴と姪っ子の家族と昼食を我が家で。と、ちょうど従弟のマスノリが、墓参り行の最後で我が家に到着。こんな機会は滅多に無いので、昼食に誘い、今は亡き叔父さん(母の弟)の話や、昔話で盛り上がりました。今夏は、ウチの息子たちと姪っ子の旦那のナオキ君が不参加だったけど、おかげでにぎやかになりました。

そして、午後6時からは角打ち部活。カープにとって“負けられない一戦”に、M先輩、ワラーチ氏、ムラさん、おーいナカムラ君と共に、熱くPVいたしました。結果は‥名手・菊池選手の一瞬の迷いで1-0から追いつかれてしまい、試合が延びたため、M先輩とおーいナカムラ君は帰られましたが、歓喜の部室でした。


ご縁ある名店に

2019年08月04日 | 家族
昨夜は、角打ち部活を午後8時半で終わらせ、長男tomoと嫁さんと一緒に、名店「いぶしぎん」さんへ。
部活PVできず、カープの連勝止めてしまったことには、大いに罪の意識はあれど、こんな機会は滅多にないので、我がままさせていただきました。tomoを連れて行きたかったので。
ご縁ある‥それは、こちらで勝手に思ってる事なんですが、tomoが卒業時に著したインタビュー本の巻頭を飾った、今は亡き掛井君。その掛井君と兄弟のようにいつも一緒に燗酒布教されていたのが、いぶしぎん店主の‥いや、使用人の(笑)小牧さん。掛井君が亡くなった時、彼の眠る部屋で共に泣いたのでした。→過去ブログ フィルムをクリックするとあの日に。
今年の結婚記念日に寄させていただいた時、竹鶴大好きなtomo、掛井君のお蔭で竹鶴杜氏の石川さんもインタビューできたtomoを連れてきたいなと、強く思ったのでした。
こんな、早くに実現するとは思いませんでしたが、こちら方面に出張が入ったこと、配達予想してた生ビール設営が今年は中止になったりと、偶然に導かれました。
昨夜も小牧さんにお伝えしたのですが、お蔭様で好評だった「酒屋の群像」、もっと余裕ある制作スケジュールだったら、小牧さんにもインタビューして欲しかったんだよね。
いっぱい食べたんだけど、いやしいわしは、写真撮り忘れまくり。(笑)白南風ベーコンのオープンサンド居酒屋カレー他にも、普通の卵しか無くなったので、作られるのを嫌がられたのに作らせてしまった卵焼きなどなど、燗酒もすすみます。
そして、いぶしぎんと言えば、このセットも定番?(笑)
どかまっちゃんが駆けつけてくれました。もちろん、小牧さんにも入っていただいて記念写真。
いい夜だったよ、掛井君。ご縁をいただき、ありがとう。