昨日(2月2日)、今日(2月3日)と、東京に行ってました。目的は、結婚を決めた長男tomoの嫁さんyukikoさんのご両親にご挨拶するため。
東京駅に着くと、新幹線ホームに何やら人だかり。旅慣れた友人が、SNSにアップしてたこともあるドクターイエローが。
鉄道ファンには叱られるカメラアングル。嫁さんが、保育園の子ども達と新幹線の車庫に見学に行った時はいなかったとのことで、子ども達に見せようと、撮りました。コレデハ子ドモタチモ喜バナイカモ(苦笑)
吉祥寺に到着後、ホテルに荷物預けて、昼食はパスタの人気店へ。実は、予約時間過ぎてたので、一旦は名簿から消されてたのをお願いして‥。
食後は、顔合わせまで時間があるので、ブラブラと。
井の頭公園を散策。写真を撮って貰うと、わしの顔にチェックが!(笑)
公園を後にして、さらにブラブラ。
高田渡氏行きつけだった店‥を撮影‥(笑)‥などしてる内に時間も経ち‥
ホテルにチェックイン後は、着替えて二人の住んでる家へ‥
親父が着てた、着慣れない服に緊張。(笑)
家に着くと、ペットの亀ティーティーウ―‥って名前で良かったよね‥がお出迎え。
テレビを置いてない家で、二人は食事後、この子を眺めて過ごすんだとか。(笑)
そして、近所の中華料理店で「ご挨拶」。
とても打ち解け、話が止まらない(笑)。後で、嫁さんに、「ず~っと、広島弁じゃったね。」と笑われました。楽しい初めましてでした。
「幾久しく、宜しくお願いします。」と、ここでご両親とはお別れし、わしらは4人で、燗酒とラム肉のお店「カントニクス」へ。
写真右上、エアハムなるメニュー。ハムの超薄切りを熱いニョッコなるパン?にのっけて溶けながらをいただく。美味でした。竹鶴酒がたくさんありました。
なんだか、こちらは、ご両親にご挨拶でき一区切り。あとを任せてる二人にとってはスタートとなった日だけど、いい雰囲気でスタートできたことに、会話も弾み、楽しいひと時でした。
そして次の日(2月3日)。
朝食は必ず食べる嫁さんが、前夜、二人から聞いてた、「作家さんと打ち合わせをすることもある喫茶店」“くぐつ草”へ。午前10時開店、一番乗り。(笑)
jazzの流れる店内は雰囲気も味も良く、嫁さん大満足でした。
それから、吉祥寺の町を散策。時々、薬局にコロナウイルス対策のマスク求める人の大行列が見かけられたけど、まぁ、そこに限らず、月曜日の朝だと言うのに、人人人。そして、店店店。
「すごいね~、東京は。」と、すっかり、おのぼりさんをさらけ出してたと思います。(笑)
さらけ出しついでに、人気のメンチカツも食べました。(笑)
そして、前の日に行ってた酒屋さんに、面白い缶詰があったので、再訪し、購入。商売から離れても、つい、頑張らねばならない商売関連に気が向いてしまいます。(苦笑)
ついつい時間を費やし、チェックアウトすると、会社を休んでくれたtomo、仕事の段取りをつけて付き合ってくれたyumikoさんと蕎麦屋へ昼食に‥
あっ、蕎麦屋と言えば‥蕎麦好きのM先輩へのお礼から始めなければいけんかったと思い出した。
今回の東京行き、早朝7時過ぎの新幹線に乗るため、タクシー予約しようとするも、どこも予約を受け付けてくれなくて困っていたところ、部活をされてたM先輩が助け舟。「乗せてっちゃるよ。」と‥。イヤイヤ、それは甘え過ぎと何度か遠慮しましたが、背に腹は代えられず、でも心苦しいので、ウチ通貨2杯で、お願いしました。
失敬な罰当たりな奴。
そうなんです。罰当たりな奴に、ホントに罰が当たりました。
2人との待ち合わせ場所、隣駅の西荻窪に行こうと、切符買いホームに上がったところで、「飛来物の処理で、運行見合わせてます。」とのアナウンスが。(苦笑)
ドドドッとホームから駅外に向かう人達。
タクシーが運よく拾えて、昼食には間に合ったけど、その後も運行見合わせは続き、結局、この後のスケジュールに深く影を落とすアクシデントだった。罰が‥。
(汗)話、戻そう。
西荻窪南口近くの飲み屋街近くに在る蕎麦屋さんは、江戸っ子爺さん達が常連さんの、美味しいお店でした。
東京って、蕎麦屋さんが多いなぁと感じましたが、たまたま歩いたところがそうだったのかな。
食後、缶詰繋がりで、日本橋に缶詰をたくさん置いてあるお店があると、向かうも、そこはウチの店でも入手可能なメーカー品のお店でした。またも、罰が‥(笑)
やがて日は暮れ、帰広時間となりました。改札口まで見送ってくれた二人に感謝し、歩き疲れては夜空と陸との間を走るのぞみ車内で、慌てて買った駅弁食べて、少しぬるくなった缶ビール飲んで‥でも、「安心したね。」と、満足な旅を終えたのでした。
さぁ、明日から日常に戻って頑張ろう!