今日、10月1日は「日本酒の日」。当店でもお馴染み、先に発売された季節限定酒「秋のいざない」も大好評で、貴重な当店の在庫も底をつきそうな、その発売元である、可部の蔵元・旭鳳酒造の土居亨杜氏も、例年よりは早めじゃけど、本日より酒造作業に入る「蔵入り」じゃそうです。また旨い酒を宜しくお願いします!
そんな氣合満々の土居杜氏の旨酒は売っても、喧嘩を売る気は毛頭ございませんが、日本酒の日じゃ言うときながら、今日はイタリアのスパークリングワイン(スプマンテ)のご紹介です。
先日の試飲会会場では、入ってすぐの場所に展示してあり、透明瓶の目を引く瓶形に、思わず手に取ってました。
これで味が良ければ、これからイベントも増える年末年始に向け、多くのお客様にお薦めできると思い、早速試飲。
まずは白のファンティーニ スプマンテ キュヴェ ココッチョーラ
これで味が良ければ、これからイベントも増える年末年始に向け、多くのお客様にお薦めできると思い、早速試飲。
まずは白のファンティーニ スプマンテ キュヴェ ココッチョーラ

ココッチョーラはアブルッツォ州の土着葡萄品種で、古い畑から手摘みで丁寧に収穫され、どの行程も丁寧な作業に終始してます。口当たりはやわらかく、フレッシュだけど風味豊か。そのバランスが絶妙です。(750ml/¥2520)
もう1本はロゼのファンティーニ スプマンテ グラン キュヴェ ロゼ

こちらの葡萄品種はアリアーニコ。その一番搾り果汁のみを使用しており、味わいは際立っています。その丁寧な造りで、やわらかな口当たりと、持続性のある発泡も特徴の1つです。(750ml/¥2520)
この2本、造り手はイタリア国内でも、その力量が多くの人に認められているファルネーゼなんで、味がハズレな訳がない!エレガントなスプマンテです。
これからの楽しいひと時に、是非、食卓に飾って欲しい1本です。
上の写真‥特に、白の方は光の加減でラベルの色が若干違って写ってます。
これからの楽しいひと時に、是非、食卓に飾って欲しい1本です。
上の写真‥特に、白の方は光の加減でラベルの色が若干違って写ってます。
実物は、もう少し濃い目な、下写真の感じですね。

なかなか湧き立たない景気が、プツプツと動き出し、イイ感じが持続することを月の初めに祈りつつの商品紹介でした。わぁ~、願掛けし出したら終いじゃなんて言わないで!(笑)
※わしゃあ、未成年者にゃ“酒”絶対売らんけんね!子どもの心身壊しとうないけん!
飲酒運転も殺人行為じゃ。やめんさいよ!