お知らせします。昼前、当店前を走行された、多分、建築関係の方と思いますが、ブルーシートが荷台から落ちてます。心当たりの方は、当店横の金網の所に置いてます。
建築関係と思うたんは、シートの間に木片が挟まっとったけぇじゃけど、ここに書いたけぇ言うて、気付いてくれてじゃろうか??
こんな、おそらく本人さんも気づいとらん落し物は、こうして、読まれもせんじゃろうブログにでも載せて、持ち主の元に返りゃあええけどの~って思うんじゃけど、ここ数日、当店の入口付近の自販機の隙間に弁当ゴミを投棄して帰る輩には、頭に来るね。
まぁ、この投棄物に関しては、ここ数日だけじゃない、以前も何度か書いとるけど、当店の空き缶用のゴミ箱には相も変わらずいろんなゴミが捨てられとる。弁当ゴミ、オムツ、生ゴミなどなど‥。
ゴミ箱だけじゃない。駐車場にも、夜中に停めて飲食したようなゴミや、タバコの吸殻も、車の灰皿からそのまま移したように捨ててあったり‥ホンマ、そのまま、投棄した人間の元に、「ハイ、落し物。」って、戻してやりたいような憤りを覚える。
当店では駄菓子を売りよるんで、子供らには、「食べた後のゴミを捨てんのんで。」とは言いよるけど、なかなか守ってくれんのが現状。バイクで配達途中、気づいたら拾うて帰ることもしばしば。
今朝のネットニュースに、道徳の教科書導入とあったけど、さてさて、今の世の中、その効果はどこまでありますやら。


こんな、おそらく本人さんも気づいとらん落し物は、こうして、読まれもせんじゃろうブログにでも載せて、持ち主の元に返りゃあええけどの~って思うんじゃけど、ここ数日、当店の入口付近の自販機の隙間に弁当ゴミを投棄して帰る輩には、頭に来るね。

まぁ、この投棄物に関しては、ここ数日だけじゃない、以前も何度か書いとるけど、当店の空き缶用のゴミ箱には相も変わらずいろんなゴミが捨てられとる。弁当ゴミ、オムツ、生ゴミなどなど‥。

ゴミ箱だけじゃない。駐車場にも、夜中に停めて飲食したようなゴミや、タバコの吸殻も、車の灰皿からそのまま移したように捨ててあったり‥ホンマ、そのまま、投棄した人間の元に、「ハイ、落し物。」って、戻してやりたいような憤りを覚える。

当店では駄菓子を売りよるんで、子供らには、「食べた後のゴミを捨てんのんで。」とは言いよるけど、なかなか守ってくれんのが現状。バイクで配達途中、気づいたら拾うて帰ることもしばしば。

今朝のネットニュースに、道徳の教科書導入とあったけど、さてさて、今の世の中、その効果はどこまでありますやら。
先月開かれた「校庭開放委員会」で、学校の方から、「すみませんが、今年は、耐震工事があるんで、夏休みの閒、1ヵ月ほど使えません。」との話が出て、ほうなんじゃ~、まっ、グランドは使えるじゃろうって思いよったら、「まず、電気系統の工事から入りますので、各照明が使えません。」とのことで、ナイター練習となる、わしらの練習もできんようになった。まぁ、しゃーないわなぁ。
先日の練習日、皆にも伝えたんじゃけど、「例年、夏は練習参加者も減るんで、5月末にある区民大会の結果、市民大会への出場権が獲れんかったら、お休みも視野に。」なんて意見も出とったけど、勿論、皆の思いは、夏休みの練習場所を探すような区民大会にすること。
同日の練習で、若エース・トミがフリーバッティングで投げたんじゃけど、ライズボールは2段階で浮いてくる感じじゃったし、ドロップのキレも抜群!両サイドのコントロールも良く、これに加えて、前ぶれも無く襲いかかるデッドボール!となると、手がつけられんじゃろう。
この調子が当日出れば、市民は充分いけそうなんじゃ。
ただ、問題発生。
トミが、「区民は26日ですよね?やっぱり、運動会の次の日ですね。」って言いよったんを思い出し、今日、気になることを開放委員会の世話人さんに訊いた。
「運動会前はグランドが使えなくなると思うのですが、いつから使えませんか?」
返事は、「2週間前からなので、5月13日からになってます。」
ガ~ン!区民前に2週間も使えんなんて‥対処策を考えなければ‥。
じゃけど、‥あっ、抗議しようとかじゃないけんね‥この前まで、卒入学のために長い閒、体育館が使えんかったし、今回の利用不可もじゃけど、結構長いなぁと感じるんはわしだけじゃろうか?
わしらが子供の頃と比べちゃあいけんじゃろうけど、わしらのクラスは体育館の掃除と準備係のような役割を持たされとった。
で、何かの行事がある前の日はクラス全員で、床にワックスかけて、イスを並べてと、そりゃあ大変じゃったけど、なんか知らんけど、皆、ワックスがけやイス出しに競争ゲームを加味したり、行事が終わったら、後片付けもわしらがやって、その時に卓球台とか出して遊んでもえかったんが特権意識にもなったんかね、それなりに楽しんでこの作業しよったよ。
そんなわしの記憶には、何日も前からした記憶がないんよね。
今回のグランド利用不可にしても、そりゃあ、準備好きな国民性じゃけぇ、練習に使うんはわからんでもないけど、そんな長い閒使えんようにせんといけんのかなってのが正直な感想です。
今夜のバレー練習最中に、そんな事思いよったとか、カープが逆転され鬱いどったとかじゃなしに、あまりに強烈なアタックにレシーブの迷いが生じて、左親指を久々に突き指してしもうた。
練習仲間に、「帰ったら、早う湿布せにゃあ。」と言われ、わしは思わず、「え~っ、今夜は手羽先なのに~。」
不自由な思いしながら、ジンジンと痛みを感じながらも、いただきました。ハイ、ビールもいただきました。
ねっ?腫れとるじゃろ?
食事後、左右親指比べて撮影。
似たようなもん?
でも、今夜は、少しは痛みも和らぐような嬉しいカープ結果が‥。最近、三振だらけじゃったエルドレッドが同点弾、続く松山クンが‥体育館で、「チャンスに打たんよなぁ。」って言うたばっかじゃった。ゴメンナサイ。‥逆転弾!
何よりの良薬!と、言いたいところじゃけど、どうじゃろう??
先日の練習日、皆にも伝えたんじゃけど、「例年、夏は練習参加者も減るんで、5月末にある区民大会の結果、市民大会への出場権が獲れんかったら、お休みも視野に。」なんて意見も出とったけど、勿論、皆の思いは、夏休みの練習場所を探すような区民大会にすること。
同日の練習で、若エース・トミがフリーバッティングで投げたんじゃけど、ライズボールは2段階で浮いてくる感じじゃったし、ドロップのキレも抜群!両サイドのコントロールも良く、これに加えて、前ぶれも無く襲いかかるデッドボール!となると、手がつけられんじゃろう。
この調子が当日出れば、市民は充分いけそうなんじゃ。
ただ、問題発生。
トミが、「区民は26日ですよね?やっぱり、運動会の次の日ですね。」って言いよったんを思い出し、今日、気になることを開放委員会の世話人さんに訊いた。
「運動会前はグランドが使えなくなると思うのですが、いつから使えませんか?」
返事は、「2週間前からなので、5月13日からになってます。」
ガ~ン!区民前に2週間も使えんなんて‥対処策を考えなければ‥。
じゃけど、‥あっ、抗議しようとかじゃないけんね‥この前まで、卒入学のために長い閒、体育館が使えんかったし、今回の利用不可もじゃけど、結構長いなぁと感じるんはわしだけじゃろうか?
わしらが子供の頃と比べちゃあいけんじゃろうけど、わしらのクラスは体育館の掃除と準備係のような役割を持たされとった。
で、何かの行事がある前の日はクラス全員で、床にワックスかけて、イスを並べてと、そりゃあ大変じゃったけど、なんか知らんけど、皆、ワックスがけやイス出しに競争ゲームを加味したり、行事が終わったら、後片付けもわしらがやって、その時に卓球台とか出して遊んでもえかったんが特権意識にもなったんかね、それなりに楽しんでこの作業しよったよ。
そんなわしの記憶には、何日も前からした記憶がないんよね。
今回のグランド利用不可にしても、そりゃあ、準備好きな国民性じゃけぇ、練習に使うんはわからんでもないけど、そんな長い閒使えんようにせんといけんのかなってのが正直な感想です。
今夜のバレー練習最中に、そんな事思いよったとか、カープが逆転され鬱いどったとかじゃなしに、あまりに強烈なアタックにレシーブの迷いが生じて、左親指を久々に突き指してしもうた。

練習仲間に、「帰ったら、早う湿布せにゃあ。」と言われ、わしは思わず、「え~っ、今夜は手羽先なのに~。」

ねっ?腫れとるじゃろ?

食事後、左右親指比べて撮影。

でも、今夜は、少しは痛みも和らぐような嬉しいカープ結果が‥。最近、三振だらけじゃったエルドレッドが同点弾、続く松山クンが‥体育館で、「チャンスに打たんよなぁ。」って言うたばっかじゃった。ゴメンナサイ。‥逆転弾!

何よりの良薬!と、言いたいところじゃけど、どうじゃろう??
今日は地元の秋祭り
。数年前から地区神輿に付かんようになったんじゃけど、町内各地区には仲間もようけ居るんで、そんな神輿を見るんは楽しみなんじゃけど、今回は“打ち上げ配達”に出発する時間がズレて、神輿に会う場面が少のうて、残念じゃったね。
各地区の皆様、ご苦労様でした。
そんなタイミングの合わん日じゃったけど、竹浦の獅子舞いは、お宮に上がる前にウチも含め、近所で数軒、必ず舞いに寄ってくれてじゃし、それをよう知っとる地元の人達や実家に寄っとる後輩も集まるんで、各町内会打ち上げしよる頃の時間帯じゃけど、一瞬にぎやかになります。
今回は、そんな船越秋祭りの名物、竹浦の鬼と獅子舞いのスナップを数枚貼っておきます。
故郷から遠く離れた地縁の皆さん、懐かしんで下さい。
<獅子舞い>‥1ヵ月前からお囃子練習
<竹浦の鬼・青>‥この所作は昔と変わらんねぇ。
<竹浦の鬼・やまん>‥今年はちぃと小柄な人“やまん”じゃった。
<竹浦の鬼・赤>‥“やまん”と対照的に、大きかった“赤”
船越の祭りの顔をご紹介しました。親父、お袋達も獅子舞い見学に。

残念ながら、もう1つの顔、西の頂載(ちょうさい)には会えんかった今年でした。
失敗はこれか?と言われそうじゃけど、ほうじゃ無いんです。
こうして、獅子舞いが最後の舞いをしにお宮に上がった頃、きっと配達車の荷台に置かれてた携帯電話はメール着信音や、電話着信音を奏でていたのでしょう。
打ち上げ配達時に邪魔になるからと、前掛けの前ポケットから取り出した携帯電話を荷台に放置したまま、店内に入って、夕方の配達まで横になっとったら、ついウトウト‥昨日の疲れじゃね‥。
で、その夕方の配達に出かける時間に携帯に気づいて見たんよ。‥‥えっ

町内で、打ち上げ中の当店日本酒お客様からメールとお電話で、現在好評発売中の「旭鳳 純米原酒」の注文連絡が入っとったんよね、2件の要請連絡から1時間半後の、携帯に気付いた10分前くらいに打ち上げ終了を告げるメールが‥。
打ち上げで集まった地区の皆さんに、その美味しさを話したら、盛り上がって飲もうと言う事になったらしいんです。で、注文を入れてくれちゃったんじゃけど‥申し訳ありませんでした。
これに懲りず、今後も宜しくお願い致します。

各地区の皆様、ご苦労様でした。
そんなタイミングの合わん日じゃったけど、竹浦の獅子舞いは、お宮に上がる前にウチも含め、近所で数軒、必ず舞いに寄ってくれてじゃし、それをよう知っとる地元の人達や実家に寄っとる後輩も集まるんで、各町内会打ち上げしよる頃の時間帯じゃけど、一瞬にぎやかになります。
今回は、そんな船越秋祭りの名物、竹浦の鬼と獅子舞いのスナップを数枚貼っておきます。
故郷から遠く離れた地縁の皆さん、懐かしんで下さい。
<獅子舞い>‥1ヵ月前からお囃子練習

<竹浦の鬼・青>‥この所作は昔と変わらんねぇ。

<竹浦の鬼・やまん>‥今年はちぃと小柄な

<竹浦の鬼・赤>‥“やまん”と対照的に、大きかった“赤”

船越の祭りの顔をご紹介しました。親父、お袋達も獅子舞い見学に。

残念ながら、もう1つの顔、西の頂載(ちょうさい)には会えんかった今年でした。
失敗はこれか?と言われそうじゃけど、ほうじゃ無いんです。

こうして、獅子舞いが最後の舞いをしにお宮に上がった頃、きっと配達車の荷台に置かれてた携帯電話はメール着信音や、電話着信音を奏でていたのでしょう。

打ち上げ配達時に邪魔になるからと、前掛けの前ポケットから取り出した携帯電話を荷台に放置したまま、店内に入って、夕方の配達まで横になっとったら、ついウトウト‥昨日の疲れじゃね‥。
で、その夕方の配達に出かける時間に携帯に気づいて見たんよ。‥‥えっ


町内で、打ち上げ中の当店日本酒お客様からメールとお電話で、現在好評発売中の「旭鳳 純米原酒」の注文連絡が入っとったんよね、2件の要請連絡から1時間半後の、携帯に気付いた10分前くらいに打ち上げ終了を告げるメールが‥。
打ち上げで集まった地区の皆さんに、その美味しさを話したら、盛り上がって飲もうと言う事になったらしいんです。で、注文を入れてくれちゃったんじゃけど‥申し訳ありませんでした。
これに懲りず、今後も宜しくお願い致します。

今度の土曜、日曜は我が町の秋季大祭。つまりは、秋祭りです。

もう随分前から、小学校横の竹浦会館では、チャイロン(獅子舞い)のお囃子の音が鳴りよりました。練習しよるんじゃろうけど、この音を聴くと、秋が来たんじゃの~と思います。
先日、お宮の近くを通ったら、主に引地青年会の皆さんが尽力して立てられる幟も準備万端。後は、当日を待つばかりです。

そんな中、業務連絡でございます。
10月20日の土曜日は、カワイイカワイイ甥っ子の結婚式があるので、当店は配達ができません。
お店の方は開けております
ので、どうぞ宜しくお願い致します。
もちろん、前日まではしっかり配達しますし、冷蔵ボックスもあるので、冷やし物にも対応できます。
また、翌10月21日の日曜日は通常通り営業しておりますので、これまた、宜しくお願い致します。
今まで注意して見とらんかっただけかも知れんけど、町内の掲示板に、こんなのが貼ってありました。
見易いように、いつもより大きめに貼っております!

祭り初日には、夜の町を駆け抜ける、町内で一番古く大きな神輿、「西の頂戴(ちょうさい)」と、祭りの最後を締めくくる“竹浦の獅子舞”の巡回予定時刻表です。
たくさんの見物客が居られると、燃えるものです。
わしらが子供の頃の熱気を再び!は、無理かも知れんけど、お時間のとれる方は、上の予定表を参考に、ちょういと旧道沿いに出て来てつかぁさい。
あっ、ついでに言うたら、この土、日に船越町内を車で走られる方は、各地区、神輿が出ますんで、場合によったら、しばらく動けない可能性もありますので、充分ご注意下さい。
※若ぶる訳では無いんじゃけど、自分自身が違和感あるもので‥。文中にある、獅子舞の事を「チャイロン」と呼んだり、「‥つかぁさい。」なんて、古い広島弁は、実は普段は使うとらんけんね。「してつかぁさい。」=「して下さい。」は、じいさんの頃には、「ほうでがんす。」=「そうです。」と同じくらい、よう聞きよったんは確かじゃけど。

もう随分前から、小学校横の竹浦会館では、チャイロン(獅子舞い)のお囃子の音が鳴りよりました。練習しよるんじゃろうけど、この音を聴くと、秋が来たんじゃの~と思います。
先日、お宮の近くを通ったら、主に引地青年会の皆さんが尽力して立てられる幟も準備万端。後は、当日を待つばかりです。

そんな中、業務連絡でございます。
10月20日の土曜日は、カワイイカワイイ甥っ子の結婚式があるので、当店は配達ができません。
お店の方は開けております

もちろん、前日まではしっかり配達しますし、冷蔵ボックスもあるので、冷やし物にも対応できます。
また、翌10月21日の日曜日は通常通り営業しておりますので、これまた、宜しくお願い致します。
今まで注意して見とらんかっただけかも知れんけど、町内の掲示板に、こんなのが貼ってありました。
見易いように、いつもより大きめに貼っております!

祭り初日には、夜の町を駆け抜ける、町内で一番古く大きな神輿、「西の頂戴(ちょうさい)」と、祭りの最後を締めくくる“竹浦の獅子舞”の巡回予定時刻表です。
たくさんの見物客が居られると、燃えるものです。
わしらが子供の頃の熱気を再び!は、無理かも知れんけど、お時間のとれる方は、上の予定表を参考に、ちょういと旧道沿いに出て来てつかぁさい。
あっ、ついでに言うたら、この土、日に船越町内を車で走られる方は、各地区、神輿が出ますんで、場合によったら、しばらく動けない可能性もありますので、充分ご注意下さい。
※若ぶる訳では無いんじゃけど、自分自身が違和感あるもので‥。文中にある、獅子舞の事を「チャイロン」と呼んだり、「‥つかぁさい。」なんて、古い広島弁は、実は普段は使うとらんけんね。「してつかぁさい。」=「して下さい。」は、じいさんの頃には、「ほうでがんす。」=「そうです。」と同じくらい、よう聞きよったんは確かじゃけど。