秋祭り2日目。有難くも、ご注文戴いた地区への配達等で、店に居らんこともあったり、気分が急くんで、運よくお会いできたお仲間関連の写真も撮る余裕が無く、やっと落ち着いた頃にやって来る、竹浦のチャンイロン‥獅子舞いと言うた方が通りがええでしょうか‥の写真が少々撮れたんじゃけど、これも、不馴れなiPhoneのおかげで、青鬼を撮り逃す始末。(汗) しばらく、写真は混乱しそうです。
そんな中、これは載せちゃいけんショットじゃけど(苦笑)、鬼のやまんが、店頭に連れて出とった親父に挨拶を。

どうも旧知の方‥あっ、いや、鬼じゃったらしゅうて、親父を元気づけてくれました。親父も嬉しそう。
こちらがお願いするまでもなく、ポーズまで取ってくれた“やまん”でした。
こちらがお願いするまでもなく、ポーズまで取ってくれた“やまん”でした。

おっかしいの~。配達先近くで見た時は、こまい子を棒でせびらかしよったけどの~。(笑)
獅子舞いも例年通り舞うてもらい、

今年の祭りも無事終わりました。あっ、あか載せるん忘れよった!

おいおい、こんだけかい!って、楽しみにされとったお祭り好きな皆さんに朗報。
今年も、公民館ふるさとまつり【初 日 :11/1(土)10:00~16:00 2日目:12/2(日) 9:00~15:00】に参加される、ふるさと写真保存会の今年のテーマは、ズバリ!「船越の秋まつり」で獅子舞い、頂載、神楽をを取り上げられるそうです!
皆さん、是非、お立ち寄りください!
また、ふるさと写真保存会の船越しろうさんから直接お願いされた訳ではないのですが、いつも、古い船越の写真を探しておられるお話をお聞きしてます。しろうさんは、船越のHPも作られてる町の大先輩です。お家のアルバムに、昔懐かしい写真がありましたら、ご一報ください。しろうさんにお伝えします。
今年も、公民館ふるさとまつり【初 日 :11/1(土)10:00~16:00 2日目:12/2(日) 9:00~15:00】に参加される、ふるさと写真保存会の今年のテーマは、ズバリ!「船越の秋まつり」で獅子舞い、頂載、神楽をを取り上げられるそうです!
皆さん、是非、お立ち寄りください!
また、ふるさと写真保存会の船越しろうさんから直接お願いされた訳ではないのですが、いつも、古い船越の写真を探しておられるお話をお聞きしてます。しろうさんは、船越のHPも作られてる町の大先輩です。お家のアルバムに、昔懐かしい写真がありましたら、ご一報ください。しろうさんにお伝えします。
ふるさとまつり、ご来館と併せて、皆様、宜しくお願いいたします。