

静岡AFVの会に参加してきました

今年から静岡AFVの会は静岡市の静岡ホビースクエアで行われることになったのですが、
私たち夫婦も頑張ってジオラマを製作し、
6作品を出品してきました

会のコンテストは大盛況で、
本当に多くの作品が集まり・・・
見応えも充分でした

会場にはタミヤの田宮俊作会長様、ファインモールドの鈴木社長様、カマドの小林社長様、
元タミヤの開発設計担当の田村様などすごい顔ぶれの方々もおいでになり
本当に盛り上がった素晴らしい会となりました


コンテストには私が4作品、主人が2作品出品したのですが、
なんと私の作った作品がタミヤ賞と銀賞をいただいてしまいました


銀賞の賞品として、
上の超豪華な品々までいただいてしまい・・・
なんだか恐縮してしまいました

今日はまだ写真の整理が出来ていませんので、
明日より作品紹介をさせていただきたいと思っております

私たち夫婦の作品以外にも素晴らしい作品の数々を写真に収めてまいりましたので、
おいおりそちらも紹介させていただきたいと思います



AFVの会での銀賞おめでとうございます♪
最近は女性でも色々受賞される方が多く
認められてきたのかなぁと励みになります☆
最近 仲良くして頂いてる女性の模型仲間さんも
本日 喜屋コンで喜屋賞受賞されたらしく
そちらも併せて嬉しく思い、コメントさせて頂きました。
いつもコツコツ作ってらっしゃるので
ブログも楽しく拝見させてもらっています。
これからも頑張ってくださいね。
私も久々に作りたくなってます(#^_^#)
何故か途中で切れてしまって
「おめでとうございます」
となってませんでした。
大変失礼かと思いますが、手違いですので
何卒 お気を悪くなさらないように<(_ _)>
昨日は、お祝いコメントありがとうございました。はるさんも女性モデラーですよね(*^。^*)
私も女性ながら戦車模型が好きでたくさん作っているのですが、
私の周りではなかなか戦車模型を作っている方がいなくて・・・
女性のモデラーさんはすごく親近感があります。
昨日の静岡AFVの会のコンテストには主人と2人で出品してきたのですが、
本当に多くの方に見ていただき、またご投票をいただき嬉しく思いました。
ある雑誌編集者の方も自作の戦車を持参されていましたので、もっともっと女性のモデル愛好家が増えてほしいなーなんて思ってしまいました。
それにしても、銀賞を戴けるなんて思ってもいませんでしたので、大感動でした。
今年もたくさんのプラモデルを作って楽しみたいと思います。
はるさんは、今なにを作られていますか?
では、これからもよろしくお願いいたします。
搬入、搬出お疲れ様でした。皆さんの素晴らしい作品を拝見して元気を分けて頂きました♪
次回は5月の静岡ホビーショーでしょうかね?楽しみにしております。
お越しくださりありがとうございました。
また素敵な講演もお聞かせいただき、感謝しております。今度ブログで御殿場戦車博物館構想についてしっかりと報告させていただきますね(*^。^*)
副賞に頂きましたすごい本、主人も大喜びです。
では、これからもよろしくお願いいたします。