


木粉ねんどがイイ具合に乾燥してきたので昨日続きを作りました


まずはベースとなる色の塗装をしました

少し明るめの茶系のアクリル絵の具で、全体を塗っていました。
また今回は丘も作ってみたので、
その部分と戦車の轍は少し暗めの色で塗装してみました


次は緑系の色で、緑地を表現してみました

この部分は後の作業で鉄道模型用の粉状の物を貼り付けるので、
このくらいの仕上がりで良しとしました


そしてこれが、ジオラマが完成したところです

針葉樹はそれらしく見えるよう、葉の部分を何色かの緑で塗ってみました

また丘の部分には鉄道模型用の茶色と緑系(2色)でグラデーションを出し
針葉樹が不自然に見えない工夫をしてみました

それから麻紐と100円ショップで購入した葉っぱ類を貼り付け、
森の中を表現してみました

今回ヒロナリさんの影響から、
(ヒロナリさんのブログでプランターの花作りを見て、素敵だと思い私もやってみました)
花もチョットだけジオラマに付けてみました


ヴィルベルヴィントを乗せたらどんな感じになるか見たくて、
写真を撮ってみました

思っていたより、イイ雰囲気になった気がします


その状態で、今度は上方向からも撮影してみました

ジオラマの全体像も見てくださいね


何とか完成しました

後は戦車塗装後に、少し手直しをすれば本当の完成になります


