彩遊紀フォトログ

おすすめおでかけスポットと風景写真&美味しいラーメン店の紹介

山形城

2012-09-26 17:42:09 | 日本100名城めぐり

 山形城は最上氏の祖 斯波兼頼が1357年に築城したと伝えられています
そして最上氏11代義光の時に 関ヶ原合戦の戦功により57万石の大々名となります
現在は霞城公園として整備され 山形県立博物館・山形市郷土館・体育館
野球場などの文化・スポーツ施設があるほか 桜の名所にもなっています


 「二ノ丸東大手門(夜景)」 です 山形市制100周年記念事業の一つとして
  1991年(平成3年)に復元され いまの山形城の最大の見どころになっています




 東の関ヶ原といわれる慶長出羽合戦の際に 直江兼続率いる上杉軍から
  霞がかかって見えたことから 山形城は別名を霞城(かじょう)とも呼ばれています




 「二の丸 南大手門」 です 山形城は本丸・二の丸・三の丸が同心円状に配置された
  輪郭式平城で 天守は造られませんでした(二ノ丸に御三階櫓があったそうです)




 二の丸堀です 二の丸は東西396m・南北427mほどの大きさで
  水掘と石垣・土塁が残っています




二の丸には三重櫓×1基 二重櫓×5基が建っていたそうです





門の周囲は石垣が使われていますが その他は土塁がメインのようです




 最上氏は義光から3代目で転封され 以後たびたび藩主が交替し
  それに伴って石高が削減され 城を維持することが困難となったとか
  (最後の城主水野氏は わずか5万石で明治維新を迎えたそうです)




 「西不明門」 です 立派な石垣ですね~




 昭和61年に 本丸&二ノ丸跡(現霞城公園)と 三ノ丸跡の一部が
  国の史跡に指定されているそうです 




では二の丸内に入ってみましょう  




本丸堀と土塁の発掘調査中のようです




明治時代に城は山形市が購入し 陸軍の兵営敷地となり
城内の櫓や御殿は破却され 本丸や三の丸の堀は埋め立てられたそうです




 「北不明門」 です ここも石垣が囲んでいます




北不明門から西側の光景  




北不明門から東側の光景




再び二の丸内をまわっていると 野球場が出てきました




ナイター設備もあるようですが 昭和な感じがする野球場です




石垣&土塁・堀がみえてきました




「山形城の石垣の説明」 です クリックすると大きな写真が出てきます
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます




本丸にかかっていた大手橋が再現されています





本丸一文字門石垣は この見学台からみると全体の姿がわかります




 「本丸一文字門石垣」 です 本丸の正門にあたります




「本丸一文字門の説明」 です クリックすると大きな写真が出てきます
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます




「本丸一文字門復元工事の説明」 です クリックすると大きな写真が出てきます
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます




大手橋からみた 本丸堀です(北側)  




大手橋からみた 本丸堀です(南側)




一文字門跡です 長い漆喰の櫓門が建っていたところ




 「本丸」 です 東西150m 南北約160mの広さがあり
  本丸
御殿と二重櫓×3基が建っていたそうです




「本丸一文字門石垣復元事業の説明」 です クリックすると大きな写真が出てきます
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます
山形城の復原工事が行われているのですが 資料が不足しているそうで
古い資料や写真を持っている方を募集しているようです




「本丸御殿広場の説明」 です クリックすると大きな写真が出てきます
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます
本丸御殿の復原は 資料不足からナカナカ困難なようで
平面的に間取りを表示する方法で 検討しているそうです




「本丸御殿の井戸の説明」 です クリックすると大きな写真が出てきます
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます




本丸井戸です 露出展示されています




重機が活躍する本丸内部




発掘&復原の成功を期待してます





  本丸内からみた霞城セントラル (山形駅方面)です 




 「二ノ丸東大手門」 です




白壁の近世城郭・・ 青空に映えます





 桜の時期は これまた絶景とか




二ノ丸東大手門の中に入ってきました  




高麗門です(潜ってから振り向いて撮影)




続いて多聞櫓門(潜ってから振り向いて撮影)





二ノ丸東大手門は 建物のなかに入ることができます(入場無料)  




二ノ丸東大手門の中は 山形城に関する資料が展示されていました





山形城の歴史を紹介するパネルも豊富




山形城の模型(本丸・二の丸)がありました




中から東大手門一ノ門をみています  




二の丸東大手門の中から 三の丸方向(東大手門出口)をみています




石落しでしょうか




二の丸東大手門の中からみた高麗門です
敵が高麗門を破って攻め込んできたら ここ(桝形)で鉄砲&弓矢を打ちかけるわけです




あれ・・ 鉄砲狭間や矢狭間は




 「最上義光公勇戦の像」 です 
  長谷堂の戦い(慶長出羽合戦)での 最上義光公の姿といわれています




 陣頭で指揮奮闘のなか 義光自身も兜に被弾したとか
  右手にある鉄の指揮棒は その重さ1.8kgもあったといわれています




像を囲んでいる緑の縁石は 山形城の三の丸を表しているそうです
山形城三の丸の広さは 一辺が1.5kmから2kmもあり
日本国内では5番目の広さを持ち 奥羽地方では最大の城であったそうです
次回は 「山形市郷土館」 をUPします  



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山形城 (もののはじめのiina)
2018-06-14 10:56:49
山形城は広いですね。
          巡ったコースが違うようですが、見残しがまだまだありました。

また、行かなくちゃ。山寺でも奥之院を見逃しました。^_^;

返信する
広かった山形城 (彩遊紀)
2018-06-16 15:08:07
山形城は三の丸まで含めると
日本国内で5番目の広さだったそうです

復元がすすんだらまた行ってみたいです
返信する

コメントを投稿