「忍城おもてなし甲冑隊」は 行田市の観光PR のため
忍城跡・行田市郷土博物館・市内各所で
戦国演舞などのパフォーマンスを行っています 映画「のぼうの城」で知った方も多いと思いますが
行田市は 戦国時代 秀吉の北条氏征伐のおり 石田三成率いる豊臣軍(2万人)の水攻めを
たった500人の成田軍で守り抜いたという史実が残る 歴史ロマンあふれる街なのです
忍城は関東七名城の一つに数えられ 江戸時代に入ってからも忍藩として城は残ります
忍城甲冑隊全員出陣「忍城おもてなし甲冑隊」は 豊臣軍と戦った成田家の勇猛な武将をモデルに結成されています
戦国演舞は 殺陣はもちろん ユーモアも織り交ぜた子供にも楽しめる内容です
忍城甲冑隊全員出陣 あおだいずのうた 行田在来青大豆をPRするために作られたダンス 「あおだいずのうた」
お客さんにレクチャーしたあと みんなで踊ります(手振りだけでも良いです)
パフォーマンスのあとは お客さんとの記念撮影タイム もちろん快く応じてもらえます
「忍城おもてなし甲冑隊」の最新情報はこちら ⇒ 「行田市観光NAVI」
次回は 「 敷島公園バラ園 (前橋市) 」 をUPします