休み時間に、1年生がなわとび用練習ボードの上で、二重跳びの練習をしていました。聞いてみると、1年生は体育の授業でなわとびの取組をはじめたそうです。
5校時に6年3組が校庭の片隅で、長縄1分間チャレンジをしていました。今日は練習初日で目標を1分間に134回に設定して頑張っていました。今日の練習は、テンポを乱さず前の人に遅れないことと、ジャンプする場所を意識して跳ぶことを重点に取り組んでいました。
西条小学校では2月になわとび集会が行われます。それに向けての取り組みとして、明日から自主的な練習を支援するために、中休みにリズムなわとびのCDを放送します。12月に入ると縦割り班によるなわとびの練習も行われます。
5校時に6年3組が校庭の片隅で、長縄1分間チャレンジをしていました。今日は練習初日で目標を1分間に134回に設定して頑張っていました。今日の練習は、テンポを乱さず前の人に遅れないことと、ジャンプする場所を意識して跳ぶことを重点に取り組んでいました。
西条小学校では2月になわとび集会が行われます。それに向けての取り組みとして、明日から自主的な練習を支援するために、中休みにリズムなわとびのCDを放送します。12月に入ると縦割り班によるなわとびの練習も行われます。