西条小学校公式ブログ

山梨県昭和町にある西条小学校のできごとを紹介します。

11月29日(木) 児童会役員選挙立会演説会・投票

2012-11-29 16:33:23 | 2012年度全校
 来年度の児童会の方向を決める児童会役員選挙の立ち会い演説会と投開票が行われました。
 3・4校時に多目的ホールで立会演説会が行われました。3年生以上の児童が多目的ホールに集まり、会長候補、5年生副会長候補、4年生副会長候補とそれぞれの応援演説者が児童会の公約などを発表しました。集まった子どもたちは、候補者の一人一人がそれぞれどんな児童会にしていきたいのか聞き漏らさないように公約集を見ながら一生懸命聞いていました。
 ついで理科室で投票が行われました。クラスごとに理科室に呼ばれ、それぞれ意中の候補者に投票しました。
 投票の結果は、給食中には集計され、来年度の新しい児童会役員が放送を通して発表されました。
 当選した人たちも惜しくも当選しなかった人たちも、来年度の全校のリーダーとして活躍してほしいと思います。
 児童会役員選挙が無事に終わったのも、ここまで選挙活動の運営をがんばってきた選挙管理委員会の活躍があったからこそです。選挙管理委員会のみなさんご苦労様でした。

11月26日(月) 児童会役員選挙 選挙運動

2012-11-26 18:07:51 | 2012年度全校
 29日に投票が予定されている児童会役員選挙ですが、各候補が定められた中休みと昼休みの時間を利用して、選挙運動をしています。
 各候補数人のグループが、クラスを訪問して各候補のことをアピールしています。それぞれの候補の持ち時間は3分以内、内容は、候補による公約の発表や応援歌の発表などそれぞれのグループで工夫された内容になっています。
 発表を聞く各クラスの子どもたちも真剣に聞いていました。特に6年生のクラスでは自分たちの卒業後の児童会を責任を持って考える姿勢が感じられ、候補者に対しての質問も多く出されていました。

11月22日(木) 児童会 ゲームウォークラリー

2012-11-22 17:19:56 | 2012年度全校
 子どもたちの待ちに待った児童会のゲームウォークラリーが今日の3・4校時に行われました。
 今年度からゲームの運営はたてわりの班ごとに順番を決めて子どもたちで行うようにしました。
 児童会本部の子どもたちがテレビ放送で開会式を行いました。次いでゲームが始まると、思い思いの順番ゲームを楽しんでいました。ゲームもそれぞれ、低学年から高学年の児童が楽しめるように工夫されていました。運営に当たるグループも学年ごとに仕事を分担して、楽しそうに活動していました。
 児童会本部役員も「戦慄迷宮」(きもだめし)を運営し、順番を待つグループの列ができていました。
 みんなが楽しんだゲームウォークラリー、児童会本部や6年生の皆さん企画運営ご苦労様でした。

11月21日(水) 4年生校外学習

2012-11-21 16:34:09 | 2012年度4年生
 4年生が校外学習に出かけました。以前出前授業でお世話になった南アルプス教育委員会の保坂太一さんを講師にお迎えして,丁寧な説明を受けながら信玄堤の見学を行いました。蛇籠の仕組みや石積出し,将棋頭などの見学を通して,先人たちの工夫や努力について考えることができました。
 また,午後には市川三郷町の地場産業会館で篆刻体験を行いました。自分の名前の一字を慎重に掘っていき,出来上がった作品をうれしそうに持って帰りました。
 今日1日,非常に中身の濃い体験ができました。今後の学習に大いに役立つことと思います。

11月19日(月) たてわりなわとび練習

2012-11-19 18:26:34 | 2012年度全校
 2月に行われるなわとび集会に向けて、今日から取組が始まりました。
 今日は、中休みに全校児童がたてわりの班ごとに集合して、両足跳び、かけ足跳び、二重跳びを練習しました。低学年と高学年がペアになり、お互いの跳んだ回数や、飛び方をチェックしていました。
 これから、週に1回程度たてわりによる取組が行われ、全校で体力作りに取り組んでいきます。

11月14日(水) 航空写真の撮影

2012-11-14 16:37:43 | 2012年度全校
 創立記念日を明日に控え、全校児童による記念写真撮影が行われました。
 午前中には、飛行機による校章の撮影が行われました。1年生から6年生までが校庭に校章の形に並び、色のついた紙を持ち、飛行機の来るのを待ちました。11時10分頃飛行機が北の方から姿を現すと、子どもたちは飛行機を見たいのを我慢して、頭上に紙を掲げ撮影が終わるまで動かないで待っていました。飛行機が翼を振ってさようならの挨拶をすると、子どもたちは飛行機に向かって大きく手を振っていました。
 午後には屋上から児童全員の集合写真を撮影しました。今度は、全員の顔がしっかり写真に収まりました。
 今日の写真をどのように活用していくかはまだ未定ですが、詳しいことが決まりましたら保護者の方々にお伝えいたします。

11月13日(火) 3年生校外学習

2012-11-13 17:22:40 | 2012年度3年生
 3年生が校外学習に出かけました。
 午前中は、昭和町給食センター、豊富郷土資料館を見学しました。
 給食センターでは、1鍋600人分調理できる大きな鍋にひき肉を入れ、今日の給食のミートソースを作っているところを見学しました。3年生は今日お弁当持参なので、残念なことに見学したミートソースは子どもたちの口には入りませんでした。
 衛生に気をつけながら1850人分の給食を毎日作っている大きな施設に子どもたちは驚いていたようでした。
 豊富郷土資料館では、豊富地区で昔盛んだった養蚕のことや、昔の道具を通して生活の様子を知ることができました。館長さんを始め、職員の方々にとてもわかりやすく説明していただきました。
 午後からは昭和町にある株式会社井澤のもやし工場を見学しました。
 工場へ到着すると子どもたちはエアシェルターを通り、風でほこりを吹き飛ばした後、見学コースへ入りました。生長したもやしを洗って袋詰めする作業を見学しました。特に、よいもやしだけを選別する作業を子どもたちは興味を持って見ていました。
 見学後、工場の方にお話を伺いました。カイワレ大根ができるまでのわかりやすい展示を見たり、数種類のもやしを試食しました。
 見学を通して、子どもたちはよくメモをとり、質問をたくさんするなど意欲的に学習していました。

11月12日(月) 避難訓練

2012-11-12 17:48:12 | 2012年度全校
 2校時に火災発生を想定した避難訓練が行われました。
 校内放送で火災発生が告げられると、子どもたちはハンカチで口を押さえながらが落ち着いて校庭に避難をしました。
 校庭に集合後、甲府地区消防本部南消防署昭和出張所の方々による消火訓練を行いました。「本当の火災の時は、慌ててしまうので、大きな声を出して操作するようにしましょう。」との指導に、5・6年生の代表は大きな声で目標に向かって消火器を操作し、消火作業をすることができました。

11月7日(水) 5年生英会話 「What subject do you like?」

2012-11-07 22:01:58 | 2012年度5年生
 イングリッシュルームでは5年生の英会話の授業が行われていました。
 今日の文は、「What subject do you like?」(どの教科が好きですか?)です。
 まず始めに、教科の名前を復習しました。国語から始まって道徳まで学校で教わる教科などの名前を英語で覚えました。
 ついで、教科名ビンゴゲーム、子どもたちは「What subject do you like?」とALTのルーク先生にたずねていました。
 最後は、仲間集めゲームです。子どもたちは今日習った文を口に出しながら、自分と同じ教科のカードを持った友達を探していました。今日の5年生は明るく、楽しく、大きな声で活動していました。

11月6日(火) ほたるっこ読書週間「くじの日」

2012-11-06 12:51:58 | 2012年度全校
 昨日から行われている、ほたるっこ読書週間ですが、今日は「くじの日」。大勢の子供たちが図書館に集まっていました。
 今日本を借りると、一人一枚くじを引くことができ、図書に関するおまけがもらえます。子供たちの並ぶ列は廊下まで続き、本の貸し出しを担当する図書委員会も一生懸命仕事をしていました。

11月5日(月) 児童会役員選挙 候補者説明会

2012-11-05 18:47:24 | 2012年度全校
 今日の昼休みに児童会役員選挙の候補者説明会がありました。
 新6年生の児童会長候補2名、副会長候補4名、新5年生の副会長候補3名とその責任者が理科室に集まり、選挙管理委員から配布物、提出期限、選挙運動、テレビ放送、演説会、立候補辞退など選挙についての説明を受けました。
 ついで、たすき、ポスター用紙、公約記入用紙の3点セットが手渡されました。
 いよいよこれで、各クラスでの取組が始まります。高学年の児童は、来年の西条小学校をどのようにしていくのか、各候補の活動を通して考えを深めてほしいと思います。

11月5日(月) 4年生社会科 保坂先生をお招きして

2012-11-05 18:28:47 | 2012年度全校
 4年生は社会科「昔から今へ続くまちづくり」という単元で釜無川の治水の歴史を学習しています。今日は、講師として南アルプス市教育委員会文化財課の保坂太一先生をお招きして、御勅使川と釜無川の治水について学習しました。
 保坂先生は、南アルプス教育委員会で学芸員をつとめていらっしゃいます。今回はその研究の成果を交えながら、子どもたちにわかりやすい資料や視覚教材を用いて2時間にわたり教えていただきました。
 子どもたちにとって初めて知ることも多く、興味を持って最後まで聴いていました。4年生は再来週に実際に信玄堤をはじめとする釜無川・御勅使川の史跡を見学に出かけます。今日学んだことを生かして有意義な見学にしてほしいと思います。
 お忙しい中、講義していただいた保坂先生、本当にありがとうございました。

11月2日(金) 道徳公開

2012-11-02 18:20:10 | 2012年度全校
 本年度の道徳の公開と教育講演会が多くのご来賓、保護者、地域の方々をお迎えして行われました。
 13:20から、各クラスで道徳の授業参観が行われました。各学年とも児童の発達段階に応じた授業に取り組んでいました。
 14:20から、山梨大学の栗田真司先生による講演会が行われました。「子どもの心を育てるコミュニケーション」という題でユーモアを交えながら子育てにおけるコミュニケーションの大切さを教えてくださいました。
 今日ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

11月1日(木) 第8回代表委員会

2012-11-01 20:16:45 | 2012年度全校
 第8回の代表委員会が行われました。
 今日の議題は、10月の生活レベルアップ運動の反省と、11月22日に行われる児童会「ゲームウォークラリー」について話し合いが行われました。
 10月の生活レベルアップ運動の反省では、クラスでの取組の実態を発表するクラスもあり、全体的に成果が上がってきているようです。
 「ゲームウォークラリー」の話し合いでは、各クラスから質問や意見が多く出され、原案が承認されました。