西条小学校公式ブログ

山梨県昭和町にある西条小学校のできごとを紹介します。

1月27日(金) 1年生 昔からの遊び集会

2012-01-27 19:17:12 | 2011年度1年生
 1月27日(金)に1年生は、生活科の学習で「昔からの遊び集会」を行いました。大勢の方とふれあいながら、昔の遊びを教えてもらい、楽しむことが目的です。
 この日、地域のおじいちゃん・おばあちゃんや保護者の方など21名にボランティアとして西条小に来ていただきました。
 だるま落とし・あやとり・お手玉・メンコ・けん玉・おはじき・はねつき・竹ぽっくり・竹とんぼ・ゴムとびなど昔から伝わる日本の伝統遊びをそれぞれ分かれて行いました。
 子どもたちは、興味津々、和気あいあいな雰囲気の中、楽しく遊んでいました。

11月4日(金) 1年生生活科(茶巾しぼりづくり)

2011-11-04 16:53:28 | 2011年度1年生
 先日掘ったさつまいもで、今日は茶巾しぼりを作りました。
 材料は、学校園で作ったさつまいも(足りない分は少し買い足しました。)砂糖、バター、生クリームです。
 蒸し上がったさつまいも各班ごとボールに入れマッシャーやしゃもじでつぶし、残りの材料を混ぜました。待ちきれずつまみ食いする子も・・・「う、うまい!!」の叫び・・・。
 そのさつまいもをラップで包んで茶巾しぼりにしました。みんな協力、にこにこ笑顔で完成!!
 でも、やっぱり食べるときが最高の笑顔ですね。「先生見て見て!!」「おいしいね。」「お家でも作りたいな・・・」校長先生も「おいしそうだな。」と見に来てくれました。
 笑顔いっぱい、おいしさいっぱいのひとときでした。

10月27日(木) さつまいも掘り(1年生・生活科)

2011-10-27 14:02:04 | 2011年度1年生
 5月に植えたさつまいもを今日はいよいよ掘ります。
 各自軍手をはめて土を掘っていくと、紫色のいもが顔を出しました。「でかい~。」と思わず歓声! 「掘れた!! 掘れた!!」とみんな大喜びです。
 元気に伸びたつるを使ってリース作りもしました。あさがおのつるを使ってのリース作りは経験済みなので今回は比較的スムーズ(?)にできました。
 今日掘ったいもを使って「茶巾しぼり」を作る予定です。リースには金川の森から拾ってきたどんぐりや木の実などをつけ、可愛く仕上げたいと思います。

10月21日(金) 1年生校外学習(生活科-金川の森-)

2011-10-21 16:25:33 | 2011年度1年生
 天候が心配されましたが、絶好の見学日和となりました。
 初めてのバスに乗っての見学にみんなウキウキ。到着してクラスごとの写真撮影ののち、まず、秋さがし「ネイチャービンゴ」で班ごと(迷子もたまにいましたが)木の実や葉っぱをさがしました。そして今度はリースづくりに使う材料集めです。「先生こんなに拾えたよ。」と袋の中身を見せてくれる子も・・・。
 いよいよ次はお待ちかね「遊具遊び」。さまざまなすべり台、ロープ、やぐらなど思い切り体を動かしました。特にジャンボすべり台は[おしりが熱い!!」と大人気でした。
 芝生広場での昼食は、他校とも一緒でしたが、みんな落ち着いて(?)しっかり味わうことができました。(作ってくださったお家の人に感謝!)
 帰りには「まだ遊び足りないよ-。」「また、遊びに来たいなあ。」などの声を残し、バスに乗り込む1年生。楽しい一日を過ごすことができました。

9月8日(木) 1年生生活科「なかよくなろう」

2011-09-08 16:49:27 | 2011年度1年生
 1年生が生活科の学習「なかよくなろう」で、うさぎの世話(?)をしました。
 えさをあげたり、さわったり、抱っこしたり・・・。
 ちょっとこわい・・・でもさわれた、という子、抱っこしたくて、うさぎを追いかける子・・・。頭をなでながらえさをあげる子など・・・接し方もいろいろです。
 「ふわふわだった。」「やわらかくて温かかった。」と感想をもらしながら「命」を実感できました。

9月2日(金) アサガオの避難

2011-09-02 16:31:20 | 2011年度1年生
 これから明日にかけて台風12号が本州に接近することが予想されています。
 本校でも、校舎内外の点検、戸締まりの確認など行って台風に備えています。
 1年生の教室でも、自分たちが育てているアサガオの鉢植えを室内へ待避させる作業を行っていました。ワークスペースや空き教室にシートを敷き、一つ一つ丁寧に置いていました。

7月8日(金) 1年生 給食指導

2011-07-08 15:30:42 | 2011年度1年生
 1年生が小林知佐子栄養教諭より栄養指導を受けました。
 「赤(体をつくる)」、「黄色(エネルギーをつくる)」、「みどり(体の調子を整える)」、それぞれの国の王様を招いて、食べ物の秘密(栄養のバランス)を知るという楽しい授業でした。わかりやすく、かわいい資料のおかげで「バランス良く、何でも食べることの大切さ」が実感できました。
 この日の給食、なすのミートスパゲティー、ピリ辛漬け、夏色フルーツ、ミニ黒パンはいつもより残菜が少なく、さっそく学習効果あり! でした。

7月4日(月) 1年生 「なつとともだち」

2011-07-04 18:39:28 | 2011年度1年生
 いよいよ本格的な暑さ。今日は生活科で「なつとともだち」=しゃぼん玉遊びをしました。
 吹く息の調節のしかたがよくわからなかった子どもたちも、だんだん上手になり「大きいのができた!」「双子のしゃぼん玉だよ!」と大喜びでした。
 「いつも、月曜日はしゃぼん玉ができるといいのにね…。」の感想も…。
 夏休みまで2週間あまり。暑さに負けず「なつとともだち!」でがんばってほしいです。

6月24日(金) ほたるっ子のつどい

2011-06-24 22:54:30 | 2011年度1年生
 3・4校時にほたるっ子の集いが開催されました。大勢のほたるっ子を守る会や保護者の方々にも見ていただく中での開催となりました。
 司会・進行は音楽委員会が担当し、始めの言葉や約束、終わりの言葉など会を円滑に進めることができました。
 学年発表に先だって全校合唱を行いました。曲目は、「With You Smile」と「ほたるこい」でした。木曜集会で練習した成果を発揮して、お客さんの前でもしっかり歌うことができたように思います。音楽委員も舞台の上に立って、全校をリードすることができました。

6月24日(金) ほたるっ子のつどい 学年発表 1年生

2011-06-24 22:54:18 | 2011年度1年生
 学年発表のトップバッターは1年生です。
 曲目は、「もりのくまさん」、「あいあい」、「青い空に絵をかこう」でした。赤、青、黄、緑の手袋をつけて、表現しました。
 「もりのくまさん」は、元気いっぱいに、かわいらしく表現しました。
 「あいあい」は、掛け合いが楽しく、かっこよく終わりの決めポーズをしていました。
 「青い空に絵をかこう」は元気な中にも、優しく歌う箇所があり、大変柔らかい声で歌うことができました。
 今年4月に入学したばかりの1年生、このような多彩な表現ができるとは大変に驚きです。

6月23日(木) 1年生 歯みがき指導

2011-06-23 14:04:39 | 2011年度1年生
 堀之内養護教諭より、クラスごと歯みがきの指導を受けました。
 カラーテスターを使って歯の汚れを調べ、みがき残しの場所を確認しました。
 赤く染まった自分の歯を鏡で見て、思わず「えーっ」と叫んでしまう子も…こんなに汚れているとはみんなびっくり…。
 その後堀之内先生から歯ブラシの正しい持ち方、動かし方、強さなどを教わり、鏡を見ながら汚れをきれいに落としました。
 6~7歳は乳歯から永久歯への生えかわりの大切な時期です。正しい歯みがきの習慣を身につけ、虫歯0をめざして欲しいです。

6月9日(木) 1年生 生活科 彩の公園へ行く

2011-06-09 19:35:37 | 2011年度1年生
 1~3校時、生活科の学習で彩の公園へ行きました。
 行き帰りには交通安全教室で学んだ道路の歩き方、横断歩道の渡り方など上手に行うことができました。
 公園では、まず、班ごと「発見ビンゴ」をして、水飲み場、ギザギザした葉っぱ、時計・・・などを見つけました。
 その後、遊具やボールで思い切り遊びました。梅雨の晴れ間の暑い日で、もうみんな汗だく。それでも集合の合図がかかると、
「えーっ、もう帰るの?」「もっと遊びたい!」
と残念そうでした。
 帰りは若宮八幡神社を見学して、無事学校に到着しました。

5月26日(木) 1年生 学校探検

2011-05-26 16:52:53 | 2011年度1年生
 生活科の学習で、学校探検をしました。
 各クラス班ごとに特別教室を中心に校内を巡りました。
 「先生は一緒じゃないの?」
と不安げな表情の子もいましたが、
「しつれいします。1年○組の△班です。」
としっかりあいさつして探検することができました。
 校長先生とは握手して校長室の中を探検・・・ 保健室ではサインをもらい、・・・ 多目的室では、歴代の校長先生の写真を数え・・・ 音楽室のピアノの足は何本?・・・ 理科室の「骨」(人体模型)を見て・・・etc. クイズを解いたり、シールを貼ったりしながら楽しく回ることができました。
 「全部回ったぞ!」と大満足で教室へ戻っていく子どもたち。入学して2ヶ月ますます西条小のことが好きになったのではないでしょうか。

5月24日(火) 1年生 給食試食会 親子レク

2011-05-24 17:59:39 | 2011年度1年生
 1年生の給食試食会が行われました。
 子どもたちは朝からお家の人たちが来るのを楽しみにしていました。給食試食会が始まると、何(十)年ぶりの給食に保護者の方からも思わず笑顔がこぼれました。メニューは、「ごはん」、「さわらのごまみそ焼」、「筑前煮」、「ゆばのすまし汁」「みしょうかん」です。食物繊維の豊富な和食をおいしくいただき、会話もはずみました。
 食後、保護者の方たちは、多目的ホールで、給食センターの所長さん、小林栄養教諭から昭和町の給食の概要、食(特に朝食)の大切さの話を聞きました。
 5校時、体育館で親子レクを行いました。学年役員の進行で「仲間集めゲーム」「台風の目」「フルーツバスケット」「玉入れ」を楽しみました。
 教室では見られないちょっと甘えんぼの表情に戻った子どもたちはお家の人と跳んだりはねたり大喜び。保護書の方達も、普段は滅多に顔を合わせる事のない同士、ゲームに夢中になりながら楽しい一時を過ごすことができました。

5月19日(木) 1年生 交通安全教室

2011-05-19 11:01:31 | 2011年度1年生
 南甲府警察署の前田さん、杉山さん、昭和町交通指導員の依田さん、杉山さんを迎え、道路の歩き方、渡り方を中心とする交通ルールやマナーの学習をしました。
 指導員さんのお話を一生懸命聞いた後、1年生は二人一組、下校グループごと仮設の歩道を歩いて練習しました。模型の信号機の前で、少しどきどきしながら立ち止まり、青になるのを待って上手に渡ることができました。
 交通ルールをしっかり守り、大切な命を自分の力で守ってほしいです。