西条小学校公式ブログ

山梨県昭和町にある西条小学校のできごとを紹介します。

10月29日(金) 児童玄関に菊の花

2010-10-29 12:47:44 | 2010年度全校
 先日紹介した菊の花が、いよいよ児童玄関に飾られました。
 登校してくる子ども達は、秋の季節を感じながら教室の中に入っていきました。
 台風の到来も予想され、なかなか秋を感じることができずにいる今日この頃ですが、西条小学校の玄関には、秋らしさがあふれています。

10月27日(水) 4年生 昭寿荘訪問への取り組み

2010-10-27 04:13:50 | 2010年度4年生
 4年生が多目的室で練習をしていました。28日(木)に4年生が昭寿荘を訪問するのですが、それへの取り組みです。
 4年生を「おどりグループ」、「ふれあいグループ」、「音楽グループ」の3つに分け、それぞれが、お年寄りに出し物をします。「おどりグループ」は、ソーラン節に取り組んでいます。「ふれあいグループ」は、お年寄りとのジャンケンや紙芝居をします。「音楽グループ」は、「小さい秋見つけた」を歌い、「明日があるさ」をリコーダーで演奏します。
 入居しているお年寄りに喜んでいただこうと精一杯がんばっている様子が伝わってきました。

10月26日(火) 菊の手入れ

2010-10-26 18:05:59 | 2010年度全校
 今年は、例年になく秋らしくない気候が続いていますが、それでも、植物の生育を見ると季節の確かな移り変わりを感じることができます。
 毎年、環境整備の一環として用務員の吉田さんが菊を栽培していますが、今年もいよいよ開花の時期を迎え、大きくなったつぼみに輪台をつける作業を行いました。
 もうすぐ菊も見頃を迎え、多くの人の目を楽しませてくれるでしょう。

10月22日(金) 3年生 校外学習

2010-10-22 15:53:38 | 2010年度3年生
 今日3年生が社会科の校外学習に出かけました。見学場所は、山梨県立博物館と桔梗屋工場です。
 久々のバスに乗っての校外学習で、朝からやる気満々の3年生でしたが、見学先では、落ち着いて行動し、よく見て、よく聞き、メモもしっかりとって一生懸命学習していました。
 博物館では、山梨の歴史と風土について展示を見たり、体験コーナーで実際に体験したりして理解を深めました。特別展「甲斐源氏-列島を駆ける武士団-」では、少し難しい内容でしたがクイズに答えながら楽しく見学できました。
 桔梗屋工場では、食品工業の学習を工場見学やお菓子博物館の見学を通して行いました。工場見学では、餅に色々な原料を加え製品になっていく過程や、手慣れた手つきでビニルの風呂敷につつんでいく姿を見て、驚きの声を上げていました。

10月21日(木) 生活をふり反って

2010-10-21 12:50:54 | 2010年度5年生
 この時期になると、どの学年も図工の時間では、絵を描くことに取り組んでいます。
 題材は自分の生活経験から選ぶことが多く、今日の5年生も生活を振り返って主題を決めていました。
 今日の授業では、同じ主題で取り組んだ過去の児童参考作品を鑑賞しながら、主題をどのように絵画に具現化していくかを担任の先生の解説で学習しました。次に、普段から取り組んでいる、心に残った事を絵と文で表す「発見カード」から自分が描きたいことを文でまとめ、スケッチする活動をしました。
 絵画では、何を主題に選ぶかが大変重要です。子ども達がこうして選んだ自分だけの大切な主題を、どのように活かして絵に仕上げていくのかこれからが楽しみです。

10月20日(水) 賞状の伝達

2010-10-20 13:26:09 | 2010年度全校
 今日の給食の時間、賞状の伝達が行われました。
 夏休みには、例年、いろいろな作品の募集やコンクールがあり、児童も一生懸命に取り組みました。その結果この時期いろいろな主催団体から、西条小学校に賞状が送られてきます。
 今日は、理科自由研究、環境保全ポスター、読書感想文の優秀者に校長先生から賞状が手渡しされました。その様子はテレビ放送により全校に放送されました。
 表彰される人の名前が呼ばれるたびに、近くのクラスからは大きな拍手が起こっていました。

10月19日(火) 陸上記録会

2010-10-19 17:00:12 | 2010年度6年生
 今日甲府市の小瀬陸上競技場で昭和町と中央市の小学校6年生が参加した東部班陸上記録会が行われました。
 西条小学校からは6年生が参加し、自分たちで選んだ種目にエントリーして、今までの練習の成果を発揮しました。結果、多くの児童が入賞(6位以内)しました。
 入賞者の数もさることながら、参加した多くの子どもたちが、真剣に自分の記録に挑戦していたことに感銘を受けました。6年生のがんばりに大きな拍手をおくりたいと思います。
 参加した6年生には全員に今日の記録が記入された記録証が渡されます。

10月18日(月) 陸上練習最終日

2010-10-18 17:02:12 | 2010年度6年生
 明日に開催される陸上記録会に向けての最後の練習が本日行われました。
 6年生は今まで、一人ひとりが前向きに、自分の目標に向かって努力してきました。今日は最後の練習ということで、明日につなげられるよう、良いイメージをつかむことを念頭に練習が行われました。練習の最後には、種目ごとに集合し、指導の先生に礼をして終わりました。
 明日の記録会では、今日までの練習で学んだ多くのことを生かして、頑張ってほしいと思います。

10月15日(金) 1年生 「あきのこうえんであそぼう」

2010-10-15 17:27:49 | 2010年度1年生
 1年生は、生活科の「あきのこうえんであそぼう」の学習で、金川の森に出かけました。
 ネイチャービンゴでは、森の中でどんぐりや木の実、赤や黄色の葉、いろいろな虫などを見つけました。きのこやセミの抜け殻を見つけた子どもや、校長先生に教わりながら笹舟作りに挑戦した子どももいました。
 ネイチャービンゴの後は遊具遊びをしました。長い滑り台をすべったり、学校にはないような面白い形の遊具で遊んだりしました。順番を守り、譲り合って仲良く遊ぶことができました。
 その後、みんなでおいしくお弁当をいただきました。
 秋の自然の中で、普段学校ではできないようなことをたくさん体験してきました。1年生の子どもたちにとって、とても素敵な思い出になったと思います。

10月14日(木) カンジーはかせの大はつめい

2010-10-14 13:18:11 | 2010年度2年生
 今日の3校時に仙洞田教育実習生による国語の授業が行われました。今まで、指導教官の矢野教諭とともに、指導案や教材教具の作成に取り組んできました。
 教材名は、「カンジーはかせの大はつめい」。漢字にまつわるゲームなどを楽しみながら、漢字には漢字の組み合わせでできるものがあることや、漢字と漢字で言葉ができることを学ぶ単元です。
 今日の授業では、二つの漢字で言葉を作る弓矢(漢字くっつき弓矢)も登場し、子どもたちが意欲を持って楽しみながら学習を進めていました。
 学習のまとめでは、全員が一生懸命にプリントに取り組み、学習の深まりを感じました。
 授業後行われた研究会でも、ほめて育てる仙洞田教育実習生の姿勢が、高く評価されていました。
 2週間の予定の教育実習もあと1日、残された日を大切に、是非、多くのものをつかんでいってほしいと思います。

10月13日(水) くじらぐも発見

2010-10-13 16:24:49 | 2010年度1年生
 1年生が校庭にシートを敷いています。近づいてみると、上空を観察しています。
 1年生国語のお話に「くじらぐも」があります。体育の授業中に1年生がクジラの形をした「くじらぐも」に乗って楽しい体験をするというお話、保護者の方々も小学校で学習したのではないでしょうか。
 子どもたちは、担任の先生と一緒になって、学校の上空にある「くじらぐも」を一生懸命探していました。よく見ると、校舎の上にはくじらのような雲がいくつもありました。(写真に撮れなかったのが残念です。)
 後で書いた観察シートには、子どもたちそれぞれの「くじらぐも」が描かれていました。

10月12日(火) 秋の花壇

2010-10-12 13:17:08 | 2010年度全校
 栽培委員会が、ひまわりが植えてあった花壇に秋の花を植えました。
 植えた花は、パンジー、アンゲロニアなどです。これらの花々は、冬を越し、栽培委員が春まで育てていくそうです。
 やっと最近、秋の気配が感じられる今日この頃ですが、これからの季節、私たちの目を楽しませてくれるでしょう。

10月8日(金) 2年生 生活科 校外学習

2010-10-08 19:42:29 | 2010年度2年生
 2年生は、生活科「のりものにのって」の学習で「甲府市遊亀公園付属動物園」まで出かけました。電車とバスを乗り継いで、各自でお金を払いながら目的地まで行きました。 動物園では、「どうぶつウォークラリー」をしました。クイズに答えて正解するとシールがもらえ大喜びでした。実物を見て、ペンギンが水の中に入ることに驚いたり、かっこよく見えるトラが、説明書きを見ると「19歳のおばあちゃん」と書かれていて、ショックを受けたりと驚きの連続でした。

 その後はおいしいお弁当をおなかいっぱい食べ、大満足。公園をみんなで歩き、秋の気配を感じたり、鬼ごっこや遊具でも仲良く遊んだりしました。 普段の教室での学習では学ぶことができない、貴重な体験ができました。