
宮崎市主催の金婚式祝賀会が宮崎観光ホテルで開催されました。
一生に一度の金婚式です。市役所に申し込みをしてその日を迎えました。
今年金婚式を迎える夫婦は沢山いると思いますが市役所から案内状は来ませんので自主申請者のみ招待状が届くのです。
今回は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止を図る為に式典は写真撮影のみで懇親会はなく、お弁当持ち帰りになりました。
祝賀会が中止にならなかっただけでも良かったです。
金婚式には着物を着ると決めていましたので着付けの先生に自宅に来て貰い、着付けしてもらいました。
ほう、中々お似合いです。6年前の子供の結婚式以来です。
気が引き締まります。
12月17日当日、時間通りに会場に着きました。
大広間に、結婚式みたいにテーブルが設置。
1テーブルに2組4人だけです。
密にならない様にしてあります。
28テーブル58組でした。

宮崎市と清武町の地域みたいです。
コロナ禍ですのでキャンセルも出た事でしょう。
予定通り10時30分から式典が始まりました。
戸敷市長の挨拶からです。
挨拶の中に昭和44、45年の当時の世の中の事情の説明がありました。
アポロ11号による人類初の月面着離陸や、大阪万博の開催。
50年前だったのか〜。
長い様で短かった気がします。
☆橘橋の朝の風景 車が古いです。

☆高千穂通り フェニックスのロータリーがあります。

☆大淀川市民水泳場 これは私達の子供の頃だと思います。

スクリーンに10枚位の宮崎の過去の写真が映し出されましたが懐かしい写真ばかり。歴史を感じられました。
私達も気がつけば夫婦2人シワだらけになってました。
でもシワはあってもまだまだ夫婦とも元気です。
先ずは10年後のダイヤモンド婚迄は子供達に迷惑かけない様にお互いいたわり合って一日一日を大事に生活していこうと思います。
午前中で式典は終了し、帰りにスタジオに行って記念写真撮りました。
二人で撮るのは初めてです。
遺影が出来ました😁
帰ってから頂いたお弁当は美味しかった〜。
さすが、宮観のお料理でした😋

一生に一度の金婚式です。市役所に申し込みをしてその日を迎えました。
今年金婚式を迎える夫婦は沢山いると思いますが市役所から案内状は来ませんので自主申請者のみ招待状が届くのです。
今回は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止を図る為に式典は写真撮影のみで懇親会はなく、お弁当持ち帰りになりました。
祝賀会が中止にならなかっただけでも良かったです。
金婚式には着物を着ると決めていましたので着付けの先生に自宅に来て貰い、着付けしてもらいました。
ほう、中々お似合いです。6年前の子供の結婚式以来です。
気が引き締まります。
12月17日当日、時間通りに会場に着きました。
大広間に、結婚式みたいにテーブルが設置。
1テーブルに2組4人だけです。
密にならない様にしてあります。
28テーブル58組でした。

宮崎市と清武町の地域みたいです。
コロナ禍ですのでキャンセルも出た事でしょう。
予定通り10時30分から式典が始まりました。
戸敷市長の挨拶からです。
挨拶の中に昭和44、45年の当時の世の中の事情の説明がありました。
アポロ11号による人類初の月面着離陸や、大阪万博の開催。
50年前だったのか〜。
長い様で短かった気がします。
☆橘橋の朝の風景 車が古いです。

☆高千穂通り フェニックスのロータリーがあります。

☆大淀川市民水泳場 これは私達の子供の頃だと思います。

スクリーンに10枚位の宮崎の過去の写真が映し出されましたが懐かしい写真ばかり。歴史を感じられました。
私達も気がつけば夫婦2人シワだらけになってました。
でもシワはあってもまだまだ夫婦とも元気です。
先ずは10年後のダイヤモンド婚迄は子供達に迷惑かけない様にお互いいたわり合って一日一日を大事に生活していこうと思います。
午前中で式典は終了し、帰りにスタジオに行って記念写真撮りました。
二人で撮るのは初めてです。
遺影が出来ました😁
帰ってから頂いたお弁当は美味しかった〜。
さすが、宮観のお料理でした😋

