宮崎の清武に住んでいながら、そして母の実家が清武船引なのに一度も船引神社に参拝に行った事がなかったので、今年はお詣りに行って来ました。
車で10分です。
今日は穏やかな気温で参拝者も途絶える事がありません。
『今年も平穏な日々であります様に。
主人の膝痛が早く良くなります様に。
取り敢えず1年間元気で暮らせます様に。。🙏』
おみくじは大吉でした。
財布に忍ばせていた去年の大吉のおみくじを木に結んで今年の大吉は又財布に😁
境内に国指定天然記念物(昭和二十六年六月九日指定)の大クスがそびえたっていました。
樹齢900年以上と言われているそうです。
900年と云ってもピンときません。
主人が調べました。
平安時代みたい。
木の中は空洞になっていて戦時中は防空壕として人々を守ったらしい。
こじんまりとしながらも歴史深き神社です。
また境内のシイの根元には、珍奇な植物といわれるヤッコウソウも群生していました。
「どれ?」
あった〜。
どんぐりみたいな小ちゃい植物でした。
写真で見た白いヤッコソウと違います。
又調べました。
【椎の木の根に毎年10月末から11月に発生している。はじめは乳白色でやがて淡いピンク色から茶褐色に変わり、黒褐色となる。】
な〜るほど。
勉強になりました。
パワーを感じる神社で、又参拝したいと思いました。