こんにちは~
今日は~お昼休憩ナシで~仕事を詰めてやっていたので
遅めのランチに行って、そのまま直帰



晩ご飯は、昨夜~急遽お一人様になったので~そのままスライドですし
あまり、お腹も減ってませんし
ちょっと、ゆっくりしたいと思います


では、旅行記の続きです
長々と続くかと思いますので
スルーッと流しつつ~お付き合い下さいね

さぁ~北海道三日目のメインに向かって走っていますよ

実は、北海道で一度も運転しておらず~主人が全行程を走ってくれました
『運転代わろうか?』って言っても「大丈夫
」って言うモノですから

遠慮なく、助手席でステキ風景があれば
パシャパシャと撮ってます
さすが、札幌市内を走ると
街中~って感じがしますね
もう、お気づきの方もいらっしゃるかしら

は~い
到着で~す


そう・・・ここは
小樽(駅を望遠で撮っただけ
)です

そう・・・。
小樽運河
に~来たかったんです

ほんとは、最終日に行こうと思ったらしいのですが、お天気が怪しいと言う事で
予定を変更して訪れました

寒いかな~どうかな~と思ったら
暑いっ


七分袖の上に、ベストを羽織っておりましたが~脱いじゃいました

お天気にも恵まれ、ステキな景色を見ることが出来て大満足です
・・・って


事前に主人から聞いておりましたけど
これだけのエリアだけだったんですね

反対側からも通ってみると、飲食店が並んでいました。

一周回って、元に戻ると
団体さんが来て、さらに賑わっておりましたが
修学旅行生たちも、沢山見かけましたよ

でも、小樽はこの運河だけじゃナイんですよね

今じゃ~お土産通り
的な~お店がずら~~~っと並んでおりました(一本道路を隔てると)

この通りにも、沢山の観光客さんがいらっしゃいました。

そこで、主人が『とうもろこし』をお買い上げ
(また
ボケていますが
)
「めっちゃ美味しい
」と大絶賛

気になったお店に入ったりして、ぶ~らぶらと見て回りました



有名な【六花亭】や【北菓楼】は、すごい人でしたよ
もちろん、空港でお買い上げしました


私は、知らなかったのですが、このお店が流行ってるらしいです(主人情報
)
↓後からも出て来ますが
小樽洋菓子舗ルタオ本店

今の時期は、至る所にハロウィン🎃が飾られていますね🎃
(せっかくなので
並んで撮ってもらいましたよ
)

こちらも有名ですね
小樽オルゴール堂

可愛い

あら
こんな所に、ミッキーが

主人から聞いてた通り
あちらこちらに、ソフトクリームが売られていましたが・・・。

国道沿い通りに、先ほどご紹介した同じお店の
ルタオ プラス

こちらで、人気商品の“ドゥーブルフロマージュ”がトッピングされてる

クリームパフェ ドゥーブルフロマージュ 
チーズケーキ好きには、たまらないですね


すっごく美味しかったです
空港で買いたかったけど、消費期限が翌日までだったので断念
でも、お取り寄せも出来るらしいので~機会を見て買いたいな~と思います
そんなこんなで、小樽を大満喫し~次なる目的地へと向かいました

・・・っと、続きは後日アップしますね

ご訪問ありがとうございました

今日は~お昼休憩ナシで~仕事を詰めてやっていたので

遅めのランチに行って、そのまま直帰




晩ご飯は、昨夜~急遽お一人様になったので~そのままスライドですし

あまり、お腹も減ってませんし

ちょっと、ゆっくりしたいと思います



では、旅行記の続きです

長々と続くかと思いますので



さぁ~北海道三日目のメインに向かって走っていますよ


実は、北海道で一度も運転しておらず~主人が全行程を走ってくれました

『運転代わろうか?』って言っても「大丈夫



遠慮なく、助手席でステキ風景があれば



さすが、札幌市内を走ると


もう、お気づきの方もいらっしゃるかしら


は~い




そう・・・ここは




そう・・・。




ほんとは、最終日に行こうと思ったらしいのですが、お天気が怪しいと言う事で
予定を変更して訪れました


寒いかな~どうかな~と思ったら




七分袖の上に、ベストを羽織っておりましたが~脱いじゃいました


お天気にも恵まれ、ステキな景色を見ることが出来て大満足です

・・・って



事前に主人から聞いておりましたけど



反対側からも通ってみると、飲食店が並んでいました。

一周回って、元に戻ると


修学旅行生たちも、沢山見かけましたよ


でも、小樽はこの運河だけじゃナイんですよね


今じゃ~お土産通り


この通りにも、沢山の観光客さんがいらっしゃいました。

そこで、主人が『とうもろこし』をお買い上げ



「めっちゃ美味しい



気になったお店に入ったりして、ぶ~らぶらと見て回りました




有名な【六花亭】や【北菓楼】は、すごい人でしたよ

もちろん、空港でお買い上げしました



私は、知らなかったのですが、このお店が流行ってるらしいです(主人情報

↓後からも出て来ますが



今の時期は、至る所にハロウィン🎃が飾られていますね🎃
(せっかくなので



こちらも有名ですね



可愛い


あら



主人から聞いてた通り


国道沿い通りに、先ほどご紹介した同じお店の




こちらで、人気商品の“ドゥーブルフロマージュ”がトッピングされてる




チーズケーキ好きには、たまらないですね



すっごく美味しかったです

空港で買いたかったけど、消費期限が翌日までだったので断念

でも、お取り寄せも出来るらしいので~機会を見て買いたいな~と思います

そんなこんなで、小樽を大満喫し~次なる目的地へと向かいました


・・・っと、続きは後日アップしますね




いつもありがとうございます^^
モカママさんも、小樽に♪
ルタオ、やっぱりご存知なのね^^
私、知らなくて~^^A
でも、これで完璧に覚えました(笑)
ガラス細工に、オルゴールなど
お店が沢山あって、見どころ満載でした☆
いつもありがとうございます^^
わっ!
tontonさんのご主人様
北海道に在住だったのですか(;・∀・)
もしかして?遠距離恋愛???(≧▽≦)
うんうん!!
ほんとほんと!!
それは、ぜひとも~お二人で♡
思い出の地、北海道へ行かれて下さい♪
きゃ~!
なんだか、私がテンション上がっちゃいましたよ(*^▽^*)
いつもありがとうございます^^
短い区間でしたが、小樽運河☆
とってもステキでした^^
新鮮な海の幸、北海道スイーツも
沢山食べて~、本当に幸せです♡
とうもろこしも、甘くて美味でしたよ^^
いつもありがとうございます^^
わっ!
きなこもちさん、小樽に3回も・・・ですか(;・∀・)
すごい!!
ルタオ、私知らなくて^^A
ほんと、チーズケーキは美味しくて~
リピありだな~と思いました♡
そうなんです~
お天気まで考慮した、完璧なプランでした☆
お土産も、色々あって迷いましたが
そこは、やっぱりメジャーなものに(笑)
はい^^
あと少し~なので~
もうしばらく、お付き合い下さいませ。
いつもありがとうございます^^
裕次郎記念館も、有名どころですものね☆
ほんと、北海道は見所満載!!
美味しいものが、溢れてますね!!!
かこさんちも、ご夫婦仲睦まじく~♡
ほんと、それが一番ですね^^
そろそろ、終盤近くです^^;
もう、しばらくお付き合い下さいね♪
いつもありがとうございます^^
真冬の北海道・・・。
そして、小樽運河・・・。
きっと、ステキな風景だったのでしょうね♡
ただ、思っていた小樽運河より
遥かに、見所の区間と申しますか・・・。
えっ?これだけ???な~んて思っちゃいました^^A
もっと、続いてるのかと思いましたものでf^^
でも、見ることが出来て大満足です♡
行ったわ~小樽
小樽運河は綺麗で赤レンガの所もいろんなお店があり楽しかった。
小樽のルタオ・・。
ケーキが美味しいよね。
今でこそ、あちこちで売っているけど。
ガラス細工のみせ、いろんな飾りがあって。
買い物しましたよ。
もう一度いきたいわ~
夫とデートでね。
そのころ、夫は北海道に住んでいたんですよ。
あぁ~思い出しちゃいました。
でもこんなにお店はなかったのですよ、その頃は。
今はずいぶんにぎやかなのですねぇ。
いつか私も夫と北海道を巡ってみたいものでございます。
若かりし頃の思い出がたくさんあるのですよ。
あ~あの頃に返りたい。なんちゃって。
小樽の運河、煉瓦の建物いい雰囲気。
とうもろこしに六花亭、
ああ、食べたい!!
いい旅、羨ましいです。
運河・水族館ETC情緒があって
街並みも素敵ですよね。
私が行った頃はルタオそんなに
有名じゃなかったと思ったな(笑)
初めて行った時は着いた途端
エバリンが気持ち悪くなってダウン
2回目はこれまた友達が具合悪く
なって小樽駅の駅長室でダウン
私的には小樽大好きなんですが…
相性が悪いみたいです
旦那さまのコースは本当に北海道
満喫ツアーですごいですね。
旅行とかの計画とか立てられない人なので
ホント尊敬しちゃいます。
北海道は美味しいものが沢山あるので
お土産も迷っちゃいそうですね。
続きたのしみにしていま~っす
小樽・・・私も裕次郎記念会館が出た年にすぐに
行きましたがあれから25~26年・・・
だいぶ変わったみたいですね~
ご主人様とのツーショット素敵です。
ラブラブ~~良い感じです。
夫婦は仲良く・・・我が家のモットーです。
北海道も美味しい食べ物が沢山あるので
又行きたくなりますね。
次回楽しみにしてますね~~♪
たのしそうなラブラブ旅行!
まだまだ~愛がいっぱい!
小樽~何年か前に行きました。
運河は有名ですよね。
メル母さんは~真冬に行ったので
ちょうど雪が降っていて
それはそれで~ロマンテックでしたよ。
まだまだ・・続く旅行記・楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
ご家族で行かれたことがあるのですね☆
小樽は、テレビで見て~
行ってみたかったんです^^
小樽運河の景色、とっても素敵でした。
北海道は、見どころ満載ですね^^
コメントありがとうございます。
北海道、本当にステキな所や~
美味しいものが、いっぱいありました☆
わお!
ルタオご存知なのですね!
しかも、何度も召し上がってるなんて^^
そっかぁ~
な~るほど・・・。
北海道物産展ですか^^A
こちらの百貨店でも、よくやってる催事ですが
なかなか行く機会がないのですが・・・。
これは、ぜひとも行ってみたいと思います^^
ステキ情報、ありがとうございました^^
小樽懐かしいです。
子供たちと行ったのは
アロハを迎える前だから
もう12年になるかな^^:
また行きたくなりました(*^。^*)
いつも、楽しく拝見してます。
北海道、素敵ですね。どちらも素敵な景色で
どちらも美味しそうです。笑
ルタオのドゥーブルフロマージュは何度もリピ買いしてます。
しかも、デパートの北海道物産展で。笑
北海道物産展には必ず出店してますよ~
一度、覗いてみてはいかがでしょうか。
いつもありがとうございます^^
走行距離は、800?
いや・・・。もっとかな?
ん~どれぐらいでしょう???
結構、走りましたね^^A
やっぱり、北海道は広かったです☆
このルタオのお店は、国道沿い(丁度、お土産通りの裏手)で、テイクアウトが出来るお店でした。
すごく美味しいパフェでした♡
私は、いつも~ユニバへ行くと
朝から晩まで(朝一から開門を並んで~12時間も滞在します^^;)滞在しています(笑)
とにかく、土日はすごい人ですものね^^A
平日は、行ったことがないので~
どうなんでしょうね^^;
またのお越しを、お待ちしております♡
お疲れのところのご訪問
ありがとうございます。
でも、ご無理なさらずに~ですよ!!
ゆっくり休まれてくださいね。
はい^^
主人様さまです♡
このプラン立てに、1ヶ月も費やしたそうです^^A
ほんと、完璧な・・・。
そして、お天気も加味した上での~
シナリオ通りになったと申しておりました^^
いつもありがとうございます^^
そうそう!
初夏や真冬も~
また、違った北海道が見られるんでしょうね☆
主人とも、また違う方面に行きたい~って
話をしているので、季節も考慮した上で
また、行きたいと思います♡
いつもありがとうございます^^
35年も前は、どぶ川???
そうだったのですね^^A
やはり、集客の為に~街並みや川も
キレイになさったんでしょうね^^;
いつもありがとうございます^^
あははっ^^A
私も、生まれも育ちも大阪人だけど
大阪でも、行ったことがナイ場所
結構、あるんですよ(笑)
テレビで見て行ってみたかった
小樽運河☆
それと、お土産屋さんの街並みも
とっても良かったですよ^^
いつもありがとうございます^^
えっ(;・∀・)
そーままさん、ルタオご存知なのですね!!
しかも、お取り寄せもされたことが・・・。
そんなに有名だったんだぁ☆
私、知らなくて~主人がチーズケーキ好きとあって
よく調べておりました(笑)
私も、折を見て通販で買いたいと思います♡
もう~ぜひぜひ~^^
北海道、と~ってもいい所です☆
私も、今度は~違う方面に行きたいな~って
思っています(何年後になるか?わかならいけど^^;)
いつもありがとうございます^^
小樽運河は、ちょっと~
『えっ?これだけ???』
な~~~んて思っちゃいましたが^^A
お土産屋さんの通りを含め、全体像を見ると
やっぱり、いい所だな~と♡
この日は、ホテルで朝バイキングを食べて
お腹いっぱいだったのと、合い間にソフトなど食べてしまい
お昼抜きになっちゃいましたが、全然空かなかったです(笑)
お次は小樽へいらしたのですね〜。
結構走りましたね!ご主人、お一人で運転、優しい〜、素晴らしい〜
さっちんさんも助手席で寝ないで偉いです〜〜!
私はすぐに寝てしまいます
小樽運河から南小樽駅方面へ歩くと、なかなか風情がある街並みが広がっていますよね。
ガラス細工のお店もかわいいですし、ご主人がおっしゃるように、ソフトクリームも沢山売ってましたね。
でも、さっちんさんが召し上がったパフェのようなアイス、どこにあったのかなー?美味しそうですね。
次はどちらへ行かれたのかな?
続きを楽しみにしています〜。
USJ、土日はやめておいた方が良さそうですね。並んでも並んでも順番来ない気がしました。次は平日行かれる時にチャレンジしてきます
美味しそうなクリームパフェだこと
トウモロコシもさぞ美味しいことでしょう
今日はがん検診で昨晩の夕飯から何も食べずに朝8時から行って少々疲れましたですから今日はもう寝ます
何処も魅力的で さっちんさんの道内を
改めて 再発見した気分です
今度は是非 初夏ので北海道 真冬の 北海道
遊びに来てください
新たな楽しみ 期待できますから 💕
小樽の街はずいぶん寂れていました。
運河もどぶ川のようになっていてねぇ。
その後の観光による復興は
いい成功例ですね。
応援ぽち
北海道出身なのに〜
小樽〜行った事がありません。
オルゴール館
行って見たいです。
それに〜ミッキーとミニー
が居て〜ビックリ〜
クリームパフェ
とっても美味しそうです
北海道旅行記、毎日、楽しみに拝見させてもらってます!!
最終章に、コメントをしようかと思ったんですが、、、
「ルタオ」に反応しちゃったよ~
私も、通販で買ったと思うんです!チーズケーキ!!(*^_^*)
だいぶ前になるんですけどね~
北海道は、食べ物も、観る所も多く、さっちんさんのブログも興味深く読ませてもらってます!
私たちも「結婚○○周年記念」に行けたらいいなぁ~
いいえ、絶対に行くぞ!!(笑)
なんせ、海の幸が豊富過ぎです!
私、「ウニ」が苦手なんです。
北海道では、食べれるか?私も試してみたいです。
ソフトクリームもいいですね~
次は、どちらへ~(*^▽^*)
やっぱり小樽は街ですね~
自然も素敵ですが~
小樽の町並みも良いですね~
こんなにたくさんのお店~
目移りしてあれも~これも~って
なりますよね~
とうもろこしも~
クリームパフェ ドゥーブルフロマージュも~
とっても美味しそうです~