こんばんは~
大寒波到来と言う事で
北海道では-30度とか
ニュースで見ましたが、体験したことのない寒さです
くれぐれもお気をつけ下さいね


では、また~まとめちゃいます

1月27日(日曜日)の晩ご飯です

豚バラの串焼き
ポテ玉サラダ
焼き茄子
鶏手羽元と大根の煮物
サラダチキン(端っこ)
キムチ
豚バラがお買い得だったので、串焼きに
煮物は、お味見にね







この日は、翌日(1月28日:月曜日)孫守りだったので

朝から作り置き
頑張っておりました

鶏手羽元と大根の煮物
ポテ玉サラダ
ほうれん草の胡麻和え(下ごしらえ)
なめ茸
サラダチキン
茹でキヌア
日中、私一人で孫守りだったので、作り置きしておかないとね

おかげで、パパッと支度が出来て楽チンでした







遡りますが

甘辛肉味噌(サニーレタス添え)
かぼちゃの煮物
ペンネの玉子サラダ







また、別の日は

さば塩レモン風味サラダ
なんこつの唐揚げ
ぶったたき蓮根
キムチ
さばの水煮を買おうと思ったら、国産モノが売り切れてて
その横の棚を見ましたら、パウチタイプのモノが色々あったので
味付けのモノを買ってみました


早速、サラダにとオリーブオイルとブラックペッパーをかけただけですが
これが、めちゃくちゃ美味しくて


さば塩レモン風味~リピしまくっています
そして、成城石井のキムチ
前々から気になっていたのですが、テレビで特集をやっていて食べてみたいと
少々お高いけれど
人気商品と言うだけの事はありますね
すごく美味しいキムチで
すぐになくなったので、また買いましたよ
次回は、これでキムチ鍋にしたいと思います
ではでは、今日はこの辺で~

ご訪問ありがとうございました

大寒波到来と言う事で


ニュースで見ましたが、体験したことのない寒さです

くれぐれもお気をつけ下さいね



では、また~まとめちゃいます













豚バラがお買い得だったので、串焼きに

煮物は、お味見にね








この日は、翌日(1月28日:月曜日)孫守りだったので


朝から作り置き











日中、私一人で孫守りだったので、作り置きしておかないとね


おかげで、パパッと支度が出来て楽チンでした








遡りますが













また、別の日は







さばの水煮を買おうと思ったら、国産モノが売り切れてて

その横の棚を見ましたら、パウチタイプのモノが色々あったので
味付けのモノを買ってみました



早速、サラダにとオリーブオイルとブラックペッパーをかけただけですが
これが、めちゃくちゃ美味しくて



さば塩レモン風味~リピしまくっています

そして、成城石井のキムチ

前々から気になっていたのですが、テレビで特集をやっていて食べてみたいと

少々お高いけれど


すごく美味しいキムチで


次回は、これでキムチ鍋にしたいと思います

ではでは、今日はこの辺で~




相変わらずおいしそうな料理が
並んでますねぇ。
ちょっと居酒屋風メニューも
飲みすぎにご注意ですね!
なるほど、成城石井のキムチなら
おいしいでしょうね。
この辺りでは成城石井が無いので
買えませんが試してみたいです。
テレビの影響は大きいですね。
今夜ジョブチューンにハマってました。
冷え症にマイタケ、ひざ痛に生姜、
血管年齢若返りにブルーチーズ、
高血圧に皮付きピーナッツ、
インフルにレンコン、歳を取ると
真剣に見てしまいました(笑)
いろいろ作られて、さっちんさん
凄い!(◎_◎;)
主婦の鏡ですね。
どれも凄く美味しそうです(๑・̑◡・̑๑)
鯖のサラダ、私も大好きです。
鰯の味付け缶詰を使っても美味しい
ですよ。
楽しい休日をお過ごし下さいね(*゚∀゚*)
お孫ちゃんのお守り
お疲れ様でした。
美味しそうなお料理がいっぱい~
鯖缶人気で品薄ですよね(*^▽^*)
わ~~
美味しそうなお料理ばっかり~~
お腹が空いて来ました~~~
鯖のサラダ~~
良いですね~~
お孫ちゃんとの時間~~
嬉しいですね
よい天気ですが冷凍庫にいるような寒さですね。
東京では雪が降ったようでしたが、
北海道ではマイナス30度。。。
わたしなら耐えられずに家の中に籠ります
昨日のような格好なら(東海の外気温は
5度くらい)、身体が氷になっちゃいます。
心身温まるお料理ですね〜
美味しそう〜〜。
写真を見ただけで寒さを忘れてしまいそう
今日も冷え込んでいます
うわ~~
子守お疲れさんです
料理も食卓に彩りよくおいしそうですね
「豚バラの串焼き」があります。
これが美味い!!
家人の実家に行くと
必ず食べに行きます。
応援ぽち
北海道の人達は雪対策には慣れておられるでしょうが 大寒波到来
となりますと大変でしょうね
串カツの鉄板焼きが好きな私 お写真を見ては つまみたくなります
レパートリーの広さに驚きでございます
最近は鯖缶の人気で 何気なく缶詰場を覗きますと矢張り売り切れでした(笑)
お孫さんのお守しながらのご馳走づくりお疲れ様でございました
沢山のお料理を拝見させて頂きました
ありがとうございました<(_ _)>
どれも、本当に美味しそうです(´▽`*)
何度も言ってますが、たまに作るならいいんですが、、、
毎日ってなるとね、、、悩みますよね。
でも、さっちんさんは、いつも栄養満点で!
勉強させて頂いてますm(__)m
それでね。。
私は、逆に、鯖缶は味付けしか買ったことがなく、、、
水煮なら、どのように使っておられるのかな?と思いまして、、、
私は、ちなみに、、、
味付けを買って、そのまま食べるも良し、
ちらし寿司の具にしたり(ネットレシピより)
炊き込みご飯に入れたり(ネットレシピより)
他に、簡単でいい食べ方ってありますか?
そうそう、遊びにお付き合いするとなると・・・
家事は先に済ませておかないとね
作り置き、どれも美味しそう。
鯖缶、国産のものが品薄で・・・
ちょっとお高くなっているようですね
パウチタイプ、少量で使いやすいかもしれませんね