こんにちは~
もう、言いたくないのですが。。。
やっぱり『暑いっ
』『暑いっ
』しか言えません
今日の大阪は、37℃を超えるらしいです
厳しい暑さです。そんな中、お昼から外回りです
さて、神奈川遠征の記事UPは写真の整理次第
順次UPしていきますね~
その前に、週末に作ったもの達をUPしま~す

玉ねぎドレッシングを作ります
ブロ友のほっこりさんに教えて頂きました

玉ねぎ
酢
オリーブオイル
サラダ油
バルサミコ
塩胡椒

我が家にはFPがないので、玉ねぎを摩り下ろして混ぜ混ぜ

シンプルながらも美味しい、自家製玉ねぎドレッシングの出来上がりで~す

まずは、冷しゃぶサラダに~

そして、日曜日の朝カレーのお供に~

これは、昨夜の晩ご飯に~~~
トマトとの相性がバツグンです
これなら、色んな野菜にかけて沢山食べられそうです
ほっこりさん、ありがとうございました

もう、言いたくないのですが。。。
やっぱり『暑いっ



今日の大阪は、37℃を超えるらしいです

厳しい暑さです。そんな中、お昼から外回りです

さて、神奈川遠征の記事UPは写真の整理次第
順次UPしていきますね~
その前に、週末に作ったもの達をUPしま~す




ブロ友のほっこりさんに教えて頂きました









我が家にはFPがないので、玉ねぎを摩り下ろして混ぜ混ぜ


シンプルながらも美味しい、自家製玉ねぎドレッシングの出来上がりで~す


まずは、冷しゃぶサラダに~


そして、日曜日の朝カレーのお供に~


これは、昨夜の晩ご飯に~~~

トマトとの相性がバツグンです

これなら、色んな野菜にかけて沢山食べられそうです

ほっこりさん、ありがとうございました

特に、生の玉ネギをすりおろして使った物は最高です。
私は、マスタードも少し加えています。
ニンニクを加える事もありますが
それは、夜しか食べられません
なので、朝は市販の物を使っています。
美味しいですよね!
あ、でもバルサミコは入れたことないなぁ。。。
是非やってみます。
私がちょくちょく作るドレッシングは焼肉のタレ、酢、ゴマ油を3:2:1の割合で合わせるヤツ。
以前雑誌で見て簡単なので重宝してます。
ただし焼肉のタレの種類によってはお砂糖とかで調節した方がいいかな。
と言うか私自身が甘めのドレッシングの方が好みだからなんですが。
何かの機会にでも試してみてね!
三河旅行記楽し楽しませていただきましたよ~。
八丁みその文化や食文化の違いが面白いですね。
そして暑い中でも楽しまれた様子が伝わってきます♪
ドレッシングおいしそうですね♪
フレッシュなお気に入りのドレッシングが有れば食も進みそうですね!
中華ドレッシングは、よく作るのですが
玉ねぎドレッシングは、市販品はたま~に買うのですが
作ってのは初めてでした☆
やっぱり、何でも手作りはおいしぃですよね♪
焼肉のたれでドレッシングですかぁ☆
すごく美味しそうです。
うんうん!
作ってみますね~
ご丁寧に、レシピありがとう^^/
長々と読んで頂き、ありがとうございました^^/
ほんとに、同じ日本でも食文化がこれだけ違うものかと驚きと、
そして、おもしろさがありますよね。
このドレッシングは、今の時期にピッタリでした☆
さっぱりとしていて、野菜がたっぷり摂れます♪