sachiclinic's blog

すこやかな毎日を迎える日のために

成人アトピー患者が抱える困難について

2007-03-04 01:18:44 | サロンド・アト
かぐや姫です 先日の講演会の前半の安藤直子さんの調査報告についてご紹介します。

成人患者の場合、症状悪化の2大原因は、ストレスとステロイド剤の副作用や使用中止によるものと感じている。そしてその後、症状をコントロールできるようになった理由として、ステロイド剤の離脱、食生活の改善、漢方治療をあげている人が多かった。ステロイド剤の代わりに、プロトピックを使っている 又は 使ったことがある人が55%。そのうちの60%の人が毎日塗布していると答えている。プロトピックを長期使用すると、リンパ腺がはれるため注意が必要。ステロイド剤とプロトピックは子供にぜったい塗らないようにと会場におられた皮膚科の先生の意見が出た。

入院治療が出来たら良いのに・・・と思っているのは80% 実際にするかどうかは別として、入院先があると安心。入院先がない人は情報がないだけで、本当はほしいと思っている。もっと、情報発信の必要性があるようだ。

入院先と共に、心のケアが必要だと感じている人も80%  主治医との会話やカウンセリング、他の患者さんとの会話などがあれば良いと答えている。

治療費も多額になる傾向があり、25%の人が医療機関だけでこれまでに100万円以上払っているという答え。これに民間療法やその他の費用を考えると相当の額になりそうだ。ちょうど今、確定申告の時期だが、年間10万円以上の医療費を支払った人は免除をしてもらえるので、申告しない手はない。病院への交通費(バスや電車等の領収書をもらえない交通機関を利用した場合も往復運賃×領収書のある通院日数)を申告することも出来るらしい。

まだ、途中結果報告なので、最終結果報告ができれば知らせていただけるようです。全国の成人アトピー患者さんの実態が明らかになるきっかけになると良いですね。

次回は、講演会後半の藤澤先生のお話についてご報告しま~す
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 講演会 | トップ | アトピー性皮膚炎と心の問題 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サロンド・アト」カテゴリの最新記事