goo blog サービス終了のお知らせ 

脱☆マンネリ

継続は力なり。頑張ろう。

日々の出来事、食べ歩き、ウェイト管理、その他。

【一泊朝食付5300円】 ホテルエース@盛岡市

2016-05-10 13:39:47 | 宿泊
この日は盛岡泊。

駅前にしようか迷ったけど、結局いつものところに。

安定のホテルエース( ̄▽ ̄)


この日もお世話になります。


夕飯はここで食べたので、あとは寝るだけ。


うん、いつも通り。


ここのいいところはやっぱり、シャワーのお湯の温度調整が楽なところ。
部屋が多少古くても問題なし。

お湯と水を両方出して調整するところがまだ多いからね(^◇^;)

ぐっすり眠って、翌朝の朝食。

朝食券がなくなって、部屋のカギを見せるシステムに。



こっちも変わりない。

朝からモリモリ。


ミートソースとひっつみ。


焼売は初めてだったかも。


おこわりで玉子かけご飯。うまうま。


デザートにメロン。


まさに安定のホテルエース。

これで一泊5300円なら文句ないね。

【一泊朝食付5610円】 ライブラリーホテル@仙台市青葉区

2016-03-11 09:11:30 | 宿泊
急遽の金曜日宿泊。

楽天トラベルで駅近くを探して、こちらに決定。

ライブラリーホテル


一泊朝食付5610円。

直前割で禁煙、喫煙以外の部屋タイプを選べないと書いてあったけど、どうなのかな~

部屋に入るとこんな感じ




うん、いいんじゃないかな~( ̄▽ ̄)

ユニットバス



アメニティ


エレベーター脇に、カミソリとボディタオルが置いてあった。

残念だったのは、浴槽に自分のじゃない髪の毛が何本か落ちてたこと(-_-;)

これがなければ言うことなかったのにな~

あとは空気清浄機と加湿器欲しかった。

翌朝の朝食はこんな感じ。


ホワイトセロリうまかった。


クロワッサンもサクサク


朝食いい感じ( ´ ▽ ` )ノ


そばも。めかぶは自分でイン。


デザート


部屋の乾燥は浴槽にお湯を溜めて対策。

髪の毛以外はよかった~( ̄▽ ̄)

【宿泊】 リッチモンドホテル@浜松

2015-04-23 19:44:42 | 宿泊
一カ月ぶりの浜松。

一カ月ぶりのリッチモンドホテル。

前回朝食を食べれなかったので今回は素泊まり6400円にして前回の朝食券を使う(๑°艸°๑)

朝食食べれなかった場合は朝食券とパウンドケーキを交換するサービスもやってるけど今回来るのがわかってたので。

今回は9階の部屋。


やっぱり広いな~

コンセントも机に2つ、枕元に2つ、その他1つと豊富なのが嬉しい。

前回は部屋とかカードキーがリニューアルしてたけど今回は朝食会場がリニューアル。

きれいにはなったけど、なんか種類は減ったかも( ๑´•ω•๑)

とってきたのは大体いつもの感じだけどデザートの十勝ヨーグルトとかプリンがなくなっちゃった。





まあでも安定のリッチモンドホテル(๑•̀ㅂ•́)و✧

【宿泊】 ホテルエース@盛岡

2015-04-21 13:29:11 | 宿泊
盛岡へ一週間の出張。

楽天トラベルでホテルを探したら、こちらが1泊朝食付5000円で評価もよかったので予約( ノ゜∀゜)ノ

場所は大通りの商店街入ってからすぐ。
駅から歩くと10分弱くらいかな。


部屋はこんな感じ。


割と古い感じで狭め。


枕元にコンセントはなし。

机の上に2つ。


テレビはこんなとこに。
たまにあるな~こういうとこ。


ユニットバス。


シャンプー類はこれか(^◇^;)


お湯の温度の調節を自分でやらないといけないのがやっかい(●´⌓`●)

部屋の乾燥すごいし加湿器ないし。
この時点ではまあ5000円かという感じ。

翌朝の朝食。


朝食美味しいよと会社の人から聞いていたのでちょっと期待(๑°艸°๑)

バイキング形式なのでたくさん持ってきちゃった。


種類も豊富で変わったのもけっこうあっていいかも(๑´∀`)σ

朝から冷麺


ひっつみという郷土料理。すいとん的な。でもこれ好き。


評判通りなかなかうまかった(๑´∀`)σ

部屋が微妙でも満足。

これは2日目の朝


2日目はごはん。


生卵もこだわりの卵みたい。
名前忘れてしまったけど(^◇^;)


そして魚は鯖+鮭ハラスに。


手作りの豆腐


あれこれとって食べ過ぎてしまった(●´⌓`●)

3日目の朝


前日朝食べ過ぎたので控えめに。


卯の花とひっつみとトマトクリームパスタ。

久々の卯の花うまかった。

4日目の朝。最後の朝。


なんだか疲れもたまってきててあまり食欲が(^◇^;)

優しい感じのおかゆはうまかった~
魚は赤魚に。

と、まあ食事はこの値段ではかなり満足。


部屋がちょっとイマイチなのを除いても一泊朝食付5000円は十分かと。

部屋の乾燥すごいから加湿器や空気清浄機ほしいけど。
夜は繁華街近いから窓開けるとうるさいし(^◇^;)

まあでもまた行こうかなと思うホテル(๑´∀`)σ


【宿泊】【残念】 伊香保グランドホテル@伊香保温泉

2015-04-11 11:51:41 | 宿泊
3月の金土で伊香保温泉へ。

宿泊したのは伊東園グループの伊香保グランドホテル。

以前に同グループの金太夫へ泊まったけが、お風呂はよかったけど食事がいまひとつということで今回はこちらに。

ただ今回、予約完了の段階からいろいろとすったもんだがあり…(๑´罒`๑)

宿泊の4日前に和洋室を予約したが、
2日前になりホテルから連絡。
他の方の予約とバッティングしてうちらの予約が取れていないため部屋を変更してほしいと。。

結局、いろいろと交渉した末に他のグループでキャンセル出たとのことで元通りで行くことに。

既にこの時点でテンション↓

で、ホテルに着いてチェックインをするも、特にそのことには触れられず普通にチェックイン完了。
担当者間で共有されてないのかな、今回のこと。

まあ、いいやと思い、部屋に入ると、なんか聞いていた感じと違うため、フロントへ今回いろいろと交渉した人へと物申しに。

建物は外からの見た目以上にけっこう古い。


ちなみに部屋は和洋室。



すると、フロントで驚愕の事実かが…(๑´罒`๑)

普通にチェックインの担当をしてくれて人が事前に電話でいろいろとやりとりを行った年配の担当者だった=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
名札してなかったからわからなかった。。

さすがにめんどくさがりな自分でも許すことができず、このあと支配人を呼んでクレームε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶з

サービス業として信じられない感じ(#`皿´)

若めの支配人はこちらの主張に平謝り。

まあなんだかんだで結局は謝罪を受け入れ、支配人からの値引要請を受け入れて終わり。
いつまでもやってても仕方ないし( ๑´•ω•๑)

で、気を取り直してまずは夕食へ。

食事はバイキング。アルコールも飲み放題。

これは今回プランで付けた上州牛。
食べ放題ではないけど(^◇^;)


これは柔らかかった~

他は普通かな。



おっきりこみうどんうまかった。


そして食事会場の担当の方が、支配人からいろいろ聞いたのか、とても気を遣ってくれてこちらが恐縮する感じだった(^◇^;)

で、食後はお風呂へ。

お風呂は内湯と隣にある別館の黄金の湯が利用可能。

内湯は翌日チェックアウト前に入るので黄金の湯へ。



中には内湯2つと露天風呂1つ。
やはり施設は古いけど気持ちよかった。

黄金の湯は朝9時まで休憩料金払えば滞在できるので、ホテルで宿泊しなくてもここで一泊も可能かも。

万葉の湯みたいな感じかな。
綺麗さは全く及ばないが(^◇^;)

で、ゆっくり寝て翌日朝食。


朝からモリモリ食べてお風呂入ってチェックアウト。

まあ、今回いろいろと不快なことはあったけど、それを差し引いてもあれかなって感じ。

はっきりしたのは、

伊東園グループのホテルでは、

伊香保温泉 < 塩原温泉


そして金額の差以上に、

伊東園グループ < 大江戸温泉グループ


年末の塩原温泉はよかったんだけどなぁ。
前に行った熱海もよかったし。


すごい愚痴ばかりになってしまった。。