goo blog サービス終了のお知らせ 

脱☆マンネリ

継続は力なり。頑張ろう。

日々の出来事、食べ歩き、ウェイト管理、その他。

【宿泊】 新小岩パークホテル@新小岩

2015-03-26 10:59:29 | 宿泊
この日は新小岩で一泊。

ここに泊まるのは初めてかな。

新小岩パークホテル


階段上がったところが入口。


隣はジョナサンで朝食はこちら。


先会計で、シングル朝食付一泊8800円。

料金的にはなかなかの感じ。

今回は5階の部屋へ。

入室~


まあ普通かな。

枕のあたりはこんな感じ。
アラームと電気のスイッチにエアコンスイッチ。


ユニットバス


ん?

これはちょっとやだな~(๑´罒`๑)


温度調節が、ね( ๑´•ω•๑)

これは明日の朝食券


普通に食べると840円くらい。

で、翌朝。
部屋の乾燥がやばかった。
加湿空気清浄機あったらよかったな~


起きてジョナサンで朝食。
6:00~9:00までだったかな。

パン


ごはんにおかゆにカレーに味噌汁


おかず


玉子にハッシュポテトにソーセージにナゲットにハンバーグに焼鮭に春巻にサラダに漬け物に納豆くらいだったかな。

で、こんな感じで。


飲み物は普通にドリンクバー。
牛乳なかったのが残念( ๑´•ω•๑)

ってか、ココスの朝ビュッフェに比べると敵わない感じかな。
値段もあるけど。

全体的には★★★☆☆って感じかな。


アパホテル八千代緑が丘@八千代緑が丘

2014-12-03 09:01:12 | 宿泊
半年ぶりに宿泊。

シングル朝食付5900円。
この辺りでは一番かな( ̄▽ ̄)

この日は7階に宿泊。
枕元にコンセントとか、空気清浄機もないけど、ここにはちょっといい大浴場がある。



朝ごはんもちょっとしたカフェでいい感じ。

今回泊まった部屋はこんな感じ。


テレビが40インチくらいででかかった(^_^;)

あとよかったのはこれかな。
って、大抵は別のカード入れるけど。


翌朝は露天風呂入ってサウナも入ってサッパリして朝ごはん食べてチェックアウト( ´ ▽ ` )ノ


ホテル ルートイン磐田インター@磐田

2014-11-25 12:55:11 | 宿泊
磐田出張の宿泊で利用。

国道1号線見付インターすぐに立地。

安定のルートイン( ̄▽ ̄)

宿泊予約はPonta会員なら公式ページから予約するとポイント貯まってお得(=゜ω゜)ノ

会員なら宿帳記入も名前だけだし( ̄▽ ̄)

チェックインをしてエレベーターに。
今回は東館?フロントと同じ建物。


廊下


部屋はこんな感じ。
空気清浄機完備。


枕元コンセント( ̄▽ ̄)




夕飯は付けなかったけど周りにあまり店もないのでホテルで。


まあちょっと高めな居酒屋的な。

で、ルートインといえば大浴場。
24Hではないけど割と長い時間利用可。
翌朝に。


それから朝食。


バイキングで朝からモリモリ。


これで一泊6300円。

★★★

リッチモンドホテル浜松@浜松

2014-11-13 11:18:05 | 宿泊
またまた浜松出張。

今年何回目の宿泊だろ。

で、ホテルはやはり鉄板のリッチモンドホテル( ̄▽ ̄)

今回はシングル朝食付き6400円を公式サイトから予約。

前回はうっかり楽天トラベルから予約しちゃったからポイントが楽天でちょっととリッチモンドで300しか付かなかった(´・_・`)

チェックインすると、ちょっと広めの部屋を用意してくれたとのこと。
しかも最上階。ありがたい( ´ ▽ ` )ノ

エレベーターたは明日の朝食メニューが。



部屋に入ってみると、ツインのシングルユース。
広くていいね( ´ ▽ ` )ノ


机の上にはlighteningケーブルが。


何も言わなくても置いてあるとこいいね( ´ ▽ ` )ノ

ぐっすり眠れて翌朝はお楽しみの朝食。


メインの鰻ごはん。


牛乳は浜松引佐の牛乳。


朝から満腹( ̄▽ ̄)

またきます。

ホテル玄 浜松インター@浜松

2014-10-10 11:30:39 | 宿泊
リッチモンドで2泊したあとに翌日朝が早いので3泊目は前に一回泊まったことのあるホテル玄へ。
写真はチェックアウト後に。


チェックインすると、広めの部屋を用意してくれたとのこと。
ツインのシングルユースだ(⌒▽⌒)


バスタオルとか2セットあるのはいいね( ´ ▽ ` )ノ

その他は普通かな。
やはりリッチモンドに比べると空気清浄機もないし充電器も備え付けないし見劣りが(^◇^;)

が、グラスビール一杯無料券をもらったので一緒に泊まった上司と夕飯を兼ねて一階レストラン?へ。

グラスビールなので当然足りず、結局そんなに食べなかったけど飲んで二人で6000円。まあこんなもんかな( ̄(工) ̄)

その後は大浴場へ。


大きさはルートインよりちょっと小さいくらいだったけど空いててよかった。

翌朝の8階の部屋からの眺めはこんな感じ。


そして朝食。バイキング( ´ ▽ ` )ノ



そんなに種類はなかったけど個人的にひっとが(⌒▽⌒)

ごはんにしらすと玉子とネギ入れたらうまいって書いてあったのでやってみたらけっこうイケる( ´ ▽ ` )ノ


次回また近辺で仕事あったら泊まってみようかな。

でも基本はリッチモンドかな( ̄(工) ̄)