goo blog サービス終了のお知らせ 

脱☆マンネリ

継続は力なり。頑張ろう。

日々の出来事、食べ歩き、ウェイト管理、その他。

【タンタンメン定食】 鴻福居@成田市

2019-04-06 09:13:14 | ラーメン:千葉県
2019/4/3訪問

成田で遅めのランチ。

せっかく成田まで来たなら成田山を見ないとということで、同僚と参道へ。

四月というのに寒い日が続き、この日も日差しは暖かいものの、風が冷たく…

成田駅からテクテク歩くもなかなか惹かれるお店もなく、寒さも限界ということで見えてきた中華屋さんへ。



ボリュームくらいは期待できそうなものの、まあ味にはそんなに期待せずに店内へ。

メニューはこんな感じ




うーん、なんかあまりこれっていうのが見つけられず、、、

注文を聞きにきた勢いで、タンタンメン定食に。

で、きたきた。

タンタンメン定食750円






チャーハンはしっとりめで好みではあるけど、味は薄め。

タンタンメンはまあ、こんなもんかなという感じ。

とりあえず満腹に。

一番がっくりきたのが、会計時に810円と言われたこと。

外税表示だったという。

ちゃんと表記してほしいところ。

その後は参道をさらに進み、


成田山に少しだけ立ち寄り



さすがに鰻は高級すぎて食べられないなー

【かいざんラーメン】 ラーメンかいざん@西船橋

2015-10-18 15:12:13 | ラーメン:千葉県
仕事が早く終わった西船橋。

ちょっと寄って行こうかなとこちらへ。

ラーメンかいざん


本店には行ったことあったけど西船橋店は初めて。

店内は程よく空いてる感じ。
まど16時半だし(^_^;)

まずは食券購入。

カウンターしかない席に着席



テーブルの上の玉子気になるけど今日はいいや。



で、きたきた。

かいざんラーメン800円


うん、これこれ。





うまうま(๑´∀`)σ



みずほ台にあった、とんとんラーメンを思い出す。

最近なら青木亭か。

また行こう。




【信州味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺】 蔵出し味噌 麺場 田所商店

2015-04-24 14:09:12 | ラーメン:千葉県
この日は千葉の印西~栄~白井あたりをぐるぐる巡回。

白井から印西へ向かう途中にランチ。

千葉では何回か見かけたことのあるお店へ。

蔵出し味噌 麺場 田所商店


平日14時すぎだというのに3人待ち( ';゚;ё;゚;)

そんなに人気なのね。

待ってる間にメニュー物色。


3種類の味噌があるそう。


信州味噌と江戸前味噌


北海道味噌


サイドメニュー


味噌は日本人の宝物。だそう。


で、順番がまわってきてカウンターに着席。


どの味噌にしようか悩んで、味的に真ん中の信州味噌に。

信州味噌 味噌漬け 炙りチャーシュー麺1080円


チャーシューは3枚。


1枚目と3枚目は柔らかくてうまかったけど2枚目はちょっとかたかった。


挽き肉に揚げネギ


山菜も。


スープはちょっと白めかな。
濃厚。というかかなり濃いめの味。


麺は平打ち麺、
スープにからむ系。


味の方は、うまいけどかなり濃いめな感じ。

薄めるスープあると書いてあったけど基本がこれだとちょっときついかな(^◇^;)

でも江戸前味噌も気になるからまた行ってみようかな。

我馬らーめん@津田沼

2014-12-08 15:06:24 | ラーメン:千葉県
津田沼でランチ。

といっても探す時間はないので新津田沼のほうへ歩いていくとラーメン屋さんを発見(°_°)

我馬らーめん


がばらーめんと読むそう。

店内はトンコツの匂いがちょっときつい(^◇^;)

で、正油のがばらーめんも気になったけど先に入ってたお客さんが食べてた味噌がうまそうだったので味噌ラーメンに。

味噌ラーメン680円


あれ?なんか先のお客さんが食べてたのとうつわが違う(^◇^;)

間違えたか(´・_・`)

まあでも野菜モリモリ( ̄▽ ̄)

食べてみると、、



太い麺はかなりモチモチ。

二郎系とは明らかにちがう感じ。

味は濃い目でピリ辛。

ボリュームあるし680円ならいいんじゃないかな( ̄▽ ̄)

ラーメン横綱@柏

2014-10-21 15:51:12 | ラーメン:千葉県
16号線を車でひた走っていると八千代にあったラーメン横綱が柏にもできてる(°_°)

夕飯時でもあったので行ってみることに。

後で調べたら二年前からあったよう。
気づかなかった(^◇^;)



ラーメン並650円を注文
ネギ入れ放題(⌒▽⌒)



食べてみると、、


うん、横綱だ( ̄(工) ̄)

この日は二人だってので他にも色々注文( ´ ▽ ` )ノ

餃子220円


鉄板炒飯290円
セットにした気がするけど(^◇^;)

丸源のよりかはおいしい。


鉄板焼豚つまみ290円


ラーメンの味を変えるにはこれ。


食べ終わったらこんな色に(°_°)


ちょっと食べ過ぎで満腹。

しかしいつも思うけど大阪で食べたほうが美味しかった気がする( ̄(工) ̄)