日だまりのエクセルと蝉しぐれ

エクセルは感動の連続、
蝉しぐれへの想い…懐かしき 日本の心 蝉しぐれ

2021年(令和3年)正十二面体カレンダー ~ ハミルトン閉路の編む型紙で組み立てます

2021年01月29日 | 編む多面体
2021年、変則的な祝日を反映した正十二面体カレンダーを二枚の帯で組み立ててみました。



以前(2012年9月)に、「紙の帯で編むタイプ」の多面体展開図(型紙)の活用例として、ペンタゴンボール型(正十二面体)のカレンダーを編み上げました。
四枚の紙の帯で編んだのですが、何かしっくりこないものでした。

ネット上には、いろいろな正十二面体カレンダーが紹介されていて、とても参考になります。
そこで私も一工夫。今回は、正十二面体のハミルトン閉路を、編む型紙に取り入れてみました。

五角形に月データを配置する方法は次の二通りあります。
①頂点を下にする、②頂点を上にする。
今回は①と②のタイプを、それぞれを二枚の帯で組み立ててみました。

A4サイズの型紙から作ります。
※2つのパターンの正十二面体のハミルトン閉路を使いました。

①頂点を下にするタイプ


②頂点を上にするタイプ


①頂点を下にするタイプ
型紙を切り取り、折り目を付けます。
※すべて山折りです。
最初に8月のタブと1月のタブ間に3月のタブを差し込みます。


各月のタブを差し込みながら編むように組み立てていきます。


最後に10月のタブを差し込みます。


完成です。


②頂点を上にするタイプ
型紙を切り取り、折り目を付けます。
※すべて山折りです。
最初に2月のタブと5月のタブの間に1月のタブを差し込みます。


各月のタブを差し込みながら編むように組み立てていきます。


最後に11月のタブを差し込みます。


完成です。


菱形12面体のカレンダーも一緒に。
組み立てる楽しさ!ちょっとオシャレな正十二面体のペーパークラフトになりました。
.

ご参考までに、型紙をpdfでUPしました。
①頂点を下にするタイプ
2021 正12面体カレンダー①(2枚パーツ).pdf
②頂点を上にするタイプ
2021 正12面体カレンダー②(2枚パーツ).pdf

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多面体の2021年(令和3年) カ... | トップ | 2021年(令和3年)サッカーボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

編む多面体」カテゴリの最新記事