縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

●【和語・倭語】大和言葉(やまとことば)

2014年08月06日 16時21分46秒 | 色んな情報

●【和語・倭語】大和言葉(やまとことば)
◆わ ご  【和語・倭語】
① わが国の言葉。日本語。国語。
② 漢語・外来語に対して,日本固有のものと考えられる単語。「やま(山)」「かわ(川)」「そら(空)」の類。やまとことば。
「和語」に似た言葉»    大和言葉
 
◆和語を漢字熟語で表現する  http://bit.ly/1v9ydPy
基本的な和語はどのような漢語で表すことができるか。ここではそれぞれの意味ごとの漢語例をあげてみた。同じことをいうのでも、和語と漢語ではだいぶ感じがちがってくる。簡潔な表現、引き締まった表現にしたいときに役立つ。
 
◆和語に関するQ&A-Yahoo!知恵袋  http://bit.ly/1nrbkxn
Q. 和語と漢語の見分けかたってありますか? 動詞だと 和語→帰る 漢語→研...
A. 訓読みか、音読みかで、大体は分けられます。 漢字は、日本が文字を持たなかった昔...
 
Q. 和語・漢語・外来語について 小5女子です。 わたしは、国語の学習で和語・...
A. 銀食器などの銀は和語のような顔をしていますが漢語です。和語は「しろがね」 和語...
 
Q. 至急お願いします!!和語、漢語の違い 例を出してうまく中一に説明するにはどうし...
A. ●「漢語」 国語の中に用いられる中国起源の語。音読みの漢字で作られた熟語。日本で漢...
 
◆和語と漢語の区別   http://bit.ly/1nrbDYV
たとえば下記の質問:
【すべて同じ語種からなるグループとして最も適当なものを選べ】
1、芋煮、焚火、焼魚
2、銀行、引取、振込
3、信号、電車、踏切
4、手紙、封筒、郵便
どう見てもその違いが分かりません(和語と漢語)。和語と思ったのに漢語でした。。。どうやって簡単に区別できるでしょうか?
ちなみに正解は1です。
 
◆わご【和語】  世界大百科事典
日本で本来の日本語をさしていう。〈倭語〉とも書き,〈大和言葉(やまとことば)〉ともいう。日本語語彙の三大要素の一つとして,漢語(字音語),外来語に対して,種(しゆ)の違いを強調する用語。本来の日本語といっても,文献以前の日本語形成期に早く借用(もしくは混入)していた語に〈うま(馬)〉〈うめ(梅)〉などが認められるが,それらは和語に包括するのが普通で,文献時代以後,外国語から摂取したものに対して固有の種をさす。
 
◆和語 【わご】 百科事典マイペディア
日本の本来のことば。やまとことば。漢語,外来語に対する。現代では語彙の構成上の割合では漢語(字音語)に第1位を譲ったが,使用量からみれば50%以上で首位を占める。
 
◆わ‐ご 【和語/倭語】
1 日本のことば。日本語。「洋人―を習うに大に苦み」〈村田文夫・西洋聞見録〉
2 漢語およびその他の外来語に対して、日本固有の語。やまとことば。→外来語 →漢語
 

 

 
◆やまとことば  【《大和》言葉・《大和》 詞】
① (漢語・外来語に対して)わが国固有のことば。和語。
② わが国固有のことばでよんだ歌。和歌。大和歌。 「 -だにつきなくならひにたれば/源氏 東屋」
③ 雅語。主として平安時代の語。また,女房詞・女中詞のことにも用いられることがある。 「それこそもう-でお人柄におなり遊ばすだ/滑稽本・浮世風呂 3」
 
◆大和言葉(やまとことば)http://bit.ly/1nraCjC
古くは和歌や雅語、女房言葉のことを意味したが、現在ではもっぱら日本語の語種(単語の出自)の一つであり漢語や外来語に対する日本の固有語を指す。
 
◆和ごころ やまと言葉への誘い   http://bit.ly/1nrcid5
やまと言葉 (大和言葉) には、和ごころ (心) を言い表した詞が星の数ほどあったはずです。
心に響き、耳障りが良い調べのことば。  心落ちした時、心を痛める、耳の痛いことば。
貴女への艶やかなとの誉め言葉。 貴男への凛々しいとの褒め詞。 等々心配りして拾ってみたいと考えます。
 
◆今日も生かされて:甦れ美しい日本 《大和言葉の世界観》
http://bit.ly/1nrcCII
私たち日本人が日常何思うことなく使っている日本の言葉には、凄く深い深い意味が隠されていることを知り、日本人であることに誇りに思う。
────────────────────────────
            「国際派日本人養成講座」より
■目と芽、鼻と花、歯と葉■
 目と芽、鼻と花、歯と葉、耳と実(み)、頬と穂(ほ)。顔
と植物の各パーツが、まったく同様の音を持つ言葉で呼ばれて
いるのは、偶然だろうか?
 
◆海外「古代の日本を感じた」 大和言葉での合唱に外国人が大絶賛
http://bit.ly/1v9A8Uv
映像は2007年に行われた、作曲家、川井憲次さんのコンサートの模様で、
押井守監督の「 GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」のテーマ曲である「謡」が、
民謡コーラス、太鼓の演奏付きで披露されています。

この曲の詩は古語で構成されており、作詞作曲を手がけた川井さんは詩を作る際に、
古代日本語の文法を研究された上で、万葉集などから大和言葉を探したそうです。
演唱は民謡の歌い手が集まる、西田和枝社中さんが担当されています。
歌詞はこちらから。意味は以下
「私が舞えば、美しい女性が酔い、輝く月が共鳴する。
 結ばれるために神が天より降り、鵺鳥が鳴く。
 遠くの神が、恵みを与えてくださった」
その神秘性や力強さに、外国人からは感動を伝える声が沢山寄せられていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿