縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

●ボードゲーム  ●ドラクエ

2012年12月14日 20時56分07秒 | 色んな情報
●ボードゲーム  ●ドラクエ
★ボード-ゲーム [board game]
チェスやオセロなど、盤上のこまを動かして勝敗を競うゲームの総称。
★ボードゲーム http://p.tl/8ufg
ボード(盤)上にコマやカードを置いたり、動かしたり、取り除いたりして遊ぶゲームの総称。
盤上ゲーム、盤上遊戯とも呼ばれる
・実際のボードやコマ、カードを使わずにコンピュータ上で遊ばれることもある。(それらは、コンピューターXXなどと言われることが多い。XXはそのゲームの名称)
・広義にはテーブルゲームとほぼ同義で、カードゲームなどを含めることもある。
・別の分け方では、コンピューターゲームに対して、プレイヤーが実際にテーブルを囲んで行うタイプの遊び方のゲーム(俗に言う「アナログゲーム」、「非電源ゲーム」)を指して用いることもある。
★伝統的なゲーム  http://p.tl/tYyS
●日本
           連珠 http://p.tl/mT5d
           将棋 http://p.tl/4hmn
          中将棋 http://p.tl/WzTs
         軍人将棋 http://p.tl/4UxO
           双六 http://p.tl/afux
          福笑い http://p.tl/rZfo
  ごいた (石川県能登町) http://p.tl/U128
  うんすんかるた (人吉) http://p.tl/U5mc
  掛合トランプ (掛合町) http://p.tl/tEPu


★Role Playing Game IT用語辞典バイナリ http://p.tl/qmAa
フルスペル:Role Playing Game
読み方:アールピージー
ゲームソフトのジャンルのひとつで、ストーリー性とプレーヤーの演じる(role)キャラクターの成長を特徴とするゲームジャンルのこと。
その源流はボードゲームにあるとされ、1974年に発表されたボードゲームの「ダンジョンズ& ドラゴンズ」においてRPGは確立されたといわれる。その後、パソコン用ソフトでは「Wizardry」や「Ultima」などが人気を博し、家庭用ゲーム機では「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズが爆発的ヒットとなった。
ちなみに、「RPG」の呼び名は、バンダイの登録商標でもある。

★ロールプレイングゲーム
【英】role playing game, RPG
ロールプレイングゲームとは、ゲームソフトのジャンルのひとつで、ストーリー性とプレーヤーの演じる(role)キャラクターの成長を特徴とするゲームジャンルのことである。
 
その源流はボードゲームにあるとされ、1974年に発表されたボードゲームの「ダンジョンズ &ドラゴンズ」においてロールプレイングゲームは確立されたといわれる。その後、パソコン用ソフトでは「Wizardry」や「Ultima」などが人気を博し、家庭用ゲーム機では「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズが爆発的ヒットとなった。
 
ちなみに、「RPG」の呼び名は、バンダイの登録商標でもある。

★ロールプレイングゲーム(role-playing game、略称はRPG) http://p.tl/V178
参加者が各自に割り当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、一般にはお互いに協力しあい、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越えて目的の達成を目指すゲームの一種。または、このような遊びを行うために作られたルール。元々は戦争シミュレーションゲームから派生したもので、アメリカで考案された、本来はテーブルゲームである(日本ではテーブルトークRPGとも呼ばれる)。様々な設定と制約の元、空想上の世界で物語の登場人物のように活躍できる

★ロールプレーイング-ゲーム [role-playing game]
ゲームの一種。プレーヤーがゲームの世界の中で、ある人物の役割を演じ、さまざまな経験を通して成長していく過程を楽しみながら、目的を達成していくもの。RPG 。

★ロープレ 実用日本語表現辞典 http://p.tl/V-9z
ロールプレイングゲームの略。主にテレビゲームにおいて、主人公となるキャラクターを操作して冒険や謎解き、経験値の取得などを行うゲームを指す語。

★ドラクエ 実用日本語表現辞典
エニックス(現スクウェア・エニックス)が開発したロールプレイングゲーム(RPG)のシリーズ名、および、同シリーズ第1作のタイトル。国内の代表的なロールプレイングゲームの一つとして知られている。

★ドラゴンクエスト (曖昧さ回避)  http://p.tl/UjzD
・(DRAGON QUEST、略称:ドラクエまたはDQ)
 ・ドラゴンクエストシリーズ - スクウェア・エニックス(旧エニックス)の日本製コンピュータRPGのシリーズ。
  ・ドラゴンクエスト - 1986年発売の上記シリーズの第1作目。
  ・ドラゴンクエスト (アニメ) - 上記シリーズを基にしたテレビアニメ(フジテレビ系列で放映)。通称「アベル伝説」。
  ・バレエ「ドラゴン・クエスト」 - 上記シリーズを基にしたバレエ作品。
・(DragonQuest)
  ・ドラゴンクエスト (テーブルトークRPG) - 1980年発行の米国のテーブルトークRPG。上記シリーズとは無関係。

★ドラゴンクエストシリーズ  http://p.tl/OPy4
ゲームクリエイターの堀井雄二らの製作・開発、スクウェア・エニックス(旧エニックス)が発売している、日本製コンピュータRPGのシリーズ作品。

★ドラゴンクエストシリーズの楽曲一覧  http://p.tl/sECl
この項目では、スクウェア・エニックス(旧エニックス)のコンピュータRPGであるドラゴンクエストシリーズで使用されている楽曲についてまとめる。
 
作曲はすぎやまこういちが担当。各ゲーム作品の発売後、ゲーム中の楽曲はすぎやま自身の手でオーケストラへの編曲がなされすぎやまの指揮により演奏・録音された上で音楽CD『交響組曲「ドラゴンクエスト」』などに収録されている。また、ゲーム音源やシンセサイザー音源の楽曲を収録したCDも発売されている(SFC版IIIを除き、VIIまではゲーム音源と交響組曲がセットとなったCDが発売されていた。両者が個別に発売されるようになったのはVIII以降)。
 
シリーズを題材にしたアニメ作品でもゲーム中の音楽をアレンジした楽曲が使用された。
 
収録されたゲームタイトルはナンバリングタイトルはその数字でモンスターズシリーズは「M1」「M2」「MCH」(キャラバンハート)「MJ」(ジョーカー)「MJ2」(ジョーカー2)「MJ2P」(ジョーカー2プロフェッショナル)「MT3D」(テリーのワンダーランド3D)と表記する。
 
アーケードゲーム「モンスターバトルロード」で使用されているBGMについてはドラゴンクエスト モンスターバトルロード#音楽を参照。

★すぎやま こういち(本名:椙山 浩一、1931年4月11日 - )http://p.tl/gBFt
日本の作曲家、指揮者。日本作編曲家協会(JCAA)常任理事、日本音楽著作権協会(JASRAC)評議員。
★ドラゴンクエストとの関係 http://p.tl/QbGb
1985年8月にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたパソコン版ソフト『森田和郎の将棋』の序盤の駒の組み方に疑問を持ったすぎやまは、同ソフトに添えられていたアンケートハガキを熱心に書いたが、投函せずほったらかしにしていた。家族がそれを見つけて投函したところ[4]、エニックスの担当者からゲーム音楽の依頼が入り、『ウイングマン2 -キータクラーの復活-』の作曲を担当することになり、エニックスとコネクションが出来た。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿