縄文人の反乱 日本を大事に

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

記事のタイトルを入力してください(必●幕末三大新宗教 ・黒住教 ・天理教 ・金光教須)

2012年12月24日 09時27分27秒 | 色んな情報
●幕末三大新宗教 ・黒住教 ・天理教 ・金光教
★黒住教(くろずみきょう) http://p.tl/BRM3
岡山県岡山市今村宮の神官、黒住宗忠が江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道で、神道十三派の一つである。
同じ江戸時代末期に開かれた天理教、金光教と共に幕末三大新宗教の一つに数えられる。
現在の教主は6代目で、黒住宗晴。
明治9年(西暦1876年)、神道事務局から一派独立し、神道黒住派と称す。以降の近代古神道運動のさきがけとなった。
 
今日、神道系の新宗教で一般的になっている主神 (すしん。宇宙主宰神) という考え方の嚆矢でもある。天理教、金光教、大本(大本教)、生長の家、等、後の新宗教運動に直接・間接に与えた影響は少なくない。
 
竹内文書で有名な竹内巨麿(たけうちきょまろ)が一時期、入信していたとも言われている。
 
御祭神は「天照大御神」「八百萬神」「教祖宗忠神」の3柱。教団本部は岡山県岡山市北区尾上、神道山(しんとうざん)。かつては同市同区大元の宗忠神社の隣接地に本部を構えていたが、市街地整備のために移転している。
 
黒住宗晴は、宗教右派を中心とする政治団体『日本会議』の代表会員である。
・黒住宗忠
・黒住忠行
・宗忠神社
・森下景端


★教派神道 http://p.tl/qr6j(きょうはしんとう)とは神道十三派(しんとうじゅうさんぱ)に代表される神道系新宗教教団のことである。

★きょうは-しんとう 【教派神道】
明治政府により国家の祭祀とされた神社神道に対し、宗教として公認された神道系宗教団体の総称。はじめ一四教あったが、のち一教が解散し、神道十三派と称される。宗派神道。
→神道十三派

★しんとう-じゅうさんぱ 【神道十三派】
第二次大戦まで、神社神道(国家神道)に対し、教祖・教理・教会・教師の宗教的組織をもち、宗教団体として公認されていた教派神道の一三の教派。


★天理教(てんりきょう) http://p.tl/U1L5
日本で江戸時代末に成立した新宗教の一つ。中山みきを教祖(おやさま)とする宗教団体である。狭義には奈良県天理市に本拠地を置く包括宗教法人(宗教法人天理教)およびその傘下の被包括宗教法人(教会本部及び一般教会)を指すが、広義には中山みきが伝えた教義そのものを指す場合があり、信仰する単立の宗教法人もある。本稿では、狭義の天理教を中心に述べる。

★金光教(こんこうきょう)http://p.tl/wrpS
日本の新宗教。教派神道連合会に属し、戦前の神道十三派の一つ。
著名人にサトウサンペイさんなどが居る。

★宗教・宗派  http://p.tl/sRh1
三大新宗教・幕末三大新宗教・幕末三大民衆宗教
天理教、金光教、黒住教


★サトウ サンペイ(本名・佐藤幸一、1929年9月11日 - ) http://p.tl/bJyk
日本の漫画家。愛知県名古屋市生まれ、大阪府大阪市育ち(二歳から)。血液型A型

最新の画像もっと見る

コメントを投稿