goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくしま、今日の一枚

ふくしまの今日の表情を写真でご紹介! by s-k-y (presented by taito)

紅葉が来た!

2006年09月23日 22時29分01秒 | 吾妻山
今日は日の出と共に紅葉を求めて、吾妻山の浄土平から鎌沼へ撮影に行って来ました!場所はココ→浄土平ビジターセンター
朝方は寒くて、浄土平へ向かう途中で撮影をしていたら手がかじかむほど。。。「これはもっと厚着してくればよかったな~」と少々後悔!

でも、ご覧の通り良い天気で助かりました


さて、目当ての紅葉はと言うと、黄色をメインに色付き始めていました!
浄土平湿原から鎌沼へ
 by EOS30D with SIGMA17-70mm/f2.8-4.5MACRO


でも、山の天気は変わりやすいですね~
10時過ぎくらいから雲が広がり始めて、あっと言う間に青空が隠れちゃいました!
鎌沼周辺
 by EOS30D with SIGMA17-70mm/f2.8-4.5MACRO


◆◇ 初秋 ◇◆
鎌沼周辺
 by EOS30D with SIGMA17-70mm/f2.8-4.5MACRO


今回も複数のカメラを持っての撮影行でしたが。。。今回は試したことが殆んど裏目に出てしまい。。。ご紹介できる写真が殆んど無いかも。あとは現像待ちのリバーサルフィルムの仕上がりに託すのみ

でも、デジタル一眼で撮った写真ももったいないので また明日、今日撮影してきたデジタル一眼の写真をご紹介しますのでお楽しみに!



ふくしまなんでも情報局
気ままな地域情報サイト〝ふくしま なんでも 情報局〟


美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」


by まるやま創作工房(自称)

何かが足りない

2006年08月13日 21時34分41秒 | 吾妻山

ストック写真を整理していて、気になった3枚をご紹介!
8/5の吾妻山の写真ですが、何かやり残した事があるような、何かが足りないような、そんな思いに駆られた3枚です。


◆◇ 。。。その前に ◇◆
福島市
 by EOS30D with SIGMA17-70mm/f2.8-4.5MACRO
〝その前に〟って。。。何の前でしょう



◆◇ 夢の中 ◇◆
福島市
 by EOS30D with EF70-300mm IS USM and soft-filter
夢のようなひと時でもあり



◆◇ 君もか。。。 ◇◆
福島市
 by EOS30D with SIGMA17-70mm/f2.8-4.5MACRO
とても綺麗なクモ
そう思いつつ、でも撮っている時は腰が引けていました


さて、近いうちにもう一度登らなければ



お知らせ!
ホームページをリニューアルしました^^


ふくしまなんでも情報局
気ままな地域情報サイト〝ふくしま なんでも 情報局〟


美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」


by まるやま創作工房(自称)

そこに山があるから・・・

2006年08月06日 20時27分48秒 | 吾妻山
さて、8月5日に撮影してきた吾妻山の写真をご紹介!
と言っても、今日の写真は〝人〟に注目
ちなみに、吾妻山について詳しくは、
浄土平ビジターセンターをご覧下さい。

吾妻山



吾妻山



吾妻山



浄土平湿原


 by EOS30D with SIGMA17-70mm/f2.8-4.5MACRO or EF70-300mm IS USM


今回は浄土平湿原周辺で撮影をしようと、はじめの内は浄土平湿原と桶沼周辺をウロウロしていましたが、フッとウン十年前の記憶がよみがえり。。。一路、一切経山山頂へ!
結局、一切経山往復で体力とフィルムを消耗し、終了~
近いうちにもう一回行って、今度は鎌沼へ行ってみたいと思います!

それにしても、福島市内から一時間程度でこんな大自然と出会えるなんて、改めて感激したささやかな夏休みでした





EOS30D
CANON EOS30D

OLYMPUS M-1
OLYMPUS M-1


撮り方が微妙に違うので一概に比較は出来ませんが、
それぞれの味を引き出せるようになりたいもので!




気ままな地域情報サイトを運営しています。観光情報・ライブカメラ・くちこみ&タウン情報などなど、様々な情報を掲載しています。ぜひ、遊びに来て下さい。by 丸山商店(自称)

高原にて!

2006年08月05日 22時35分51秒 | 吾妻山

今日は一人夏休み!
吾妻山の浄土平へ行って、新しいカメラ〝OLYMPUS M-1(OM-1)〟の試し撮りを兼ねてトレッキング!?&撮影を楽しんできました。浄土平について詳しくは、浄土平ビジターセンターをご覧下さい。

吾妻小富士


五色沼(魔女の瞳)


酸ヶ平


明日は、M-1の露出確認用として。。。というか、メインのカメラとして撮影したEOS30Dの画像をご紹介しますね



【ここから下は、カメラに関心のある方だけお読みください

5月にデジタル一眼レフ(30D)を購入したばかりですが、デジタル画像を見れば見るほど、昔ながらのフィルム式一眼レフが欲しくなり。。。今、所有しているEOS650よりもっと以前のフィルム式一眼レフカメラで、いわゆる〝機械式〟の一眼レフが欲しくて。。。購入してしまいました
「30Dでさえまだまだなのに。。。」と、皆様の声が聞こえてきそうですが。。。まっ、気長に〝会心〟の一枚をお待ちください!
今回は、このカメラで撮影したフィルムをカメラ屋さんで現像&CDへのデジタル保存をしてもらったものをUPしています!

 by OLYMPUS M-1(OM-1) with ZUIKO 50mm/f1.8
OLYMPUS M-1(OM-1)
何分、古いものですので色々と困りごともありますが、追々、興味のある方にはお話しますね!


 観光情報・ライブカメラ・くちこみ&タウン情報などなど、

 美味いもの情報ブログ「ふくしま、気になる一品」

by 自称、まるやま創作工場