goo blog サービス終了のお知らせ 

ポポーガーデンくらぶ  森のカスタードプリン??噂の珍果、ポポーを21品種栽培し、品種間の違いを地味に研究中です!

珍しい果実、ポポーを多品種栽培中。最近は蟠桃にも手を出してます。ふるさと納税、うなぎ釣り、エイ釣り等もやっちゃってます。

男鹿市から、わかみレッドメロン4個届きました!

2017-07-27 21:32:55 | ふるさと納税
男鹿市から、わかみ、レッドメロン3L赤秀4個(約5キロ)届きました!

きれいな網目の入った立派なメロンです。
切ってみると、綺麗な赤肉メロンです。
29日頃が食べごろとなっておりますが、そうこうしているうちにまた次が届きそうなので、早速頂きました。

甘くて実に美味しいです!
なお、わかみ地区ではレッドメロンの他に、秋田美人と言う名の青肉のブランドメロンもあるようです。多分味には関係ないんでしょうけど、何となく赤肉の方が有難い気がしてしまうんですよねぇ…。だからレッドメロンの方をチョイスしました。名前からすると、秋田美人の方に生産者の方の思い入れを感じてしまうところですが…。
素人ってそんなもんなんです。
まぁ、でも本当にこのメロンは美味しいですよ。

男鹿市は秋田県の男鹿半島にある町で、男鹿半島と言えば、なまはげですねぇ。
10メートルぐらいの大きななまはげ像が出迎えてくれるようで、まだ行った事はないですけど、一度行ってみたい場所ではあります。
水族館のGAOも行ってみたいですねぇ。結構全国の水族館は回っていますので、そのうち間違いなくいくでしょう。


今日もエイポイントへ。ここまで来たら、もう“エイング”と言ってもいいでしょう。

2017-07-27 20:41:58 | 釣り
今日もうなぎかチヌをゲットしてやろうと、エイポイントへ釣りへ。

まぁ、エイポイントでカメジャコを使えば、エイが釣れるのは分かりきっているので、まぁ、嫌よ嫌よと言いながらも、エイも間違いなくターゲットにしているんです…。

最近、チニング、メバリング、アジングなど、何でもかんでもエギングみたいにイングを付けるのが流行っているので、もう、これもエイングと言ってしまっていいんじゃないでしょうか?
と言っても、他の〇〇イングはルアー釣りで、このエイングはエサ釣りなんですけどね。

岸壁から簡単に釣れて、他の魚では味わえないような強烈なモンスター級の引きが楽しめる魚なんて他にはなかなかいないですし、まぁ、鬱陶しい魚ではありますが、それなりに楽しいので、そのうちブームが来てもおかしくないんじゃないかなぁ…?

毒針はちょっと危険ですけど、それはあくまでも、水の中で知らずに踏みつけたりした時にさされることがあるぐらいで、釣り上げてしまったエイに関しては、普通に釣りのターゲットになっているオニカサゴやダルマオコゼなんかの背びれに比べてそれほど危険性が高いものではありませんので…。

ちなみに今日もエイばかりでした。

1匹目。これは結構でかかったです。頭がタモに入らないサイズで、タモを壊したくないので足元でハサミで糸をチョッキンしましたが、まぁ、釣った事にしておきます。


2匹目。これはちっちゃいのでタモですくい上げました。タモがなくてもギリギリ上げれるサイズです。
これでもそれなりに強烈な引きがあります。


3匹目。これもちっちゃいので上げちゃいました。2匹目とほぼ同じサイズ。


4匹目。これもちっちゃくて、2、3匹目とほぼ同じ。


エイは28匹?うなぎ超えちゃってますねぇ。