琉泉窯in牛滝山

紅葉の名所「牛滝山」の琉泉窯。読谷北窯・宮城正亨氏に師事、琉球と泉州をつなぐ精神で作陶、古民家「朋潤庵」に作品展示

肌にやさしい風が吹く

2017-05-14 22:17:23 | 日記
沖縄は梅雨入りしたという
いい季節の
沖縄の風を思い出す
ウグイスが
朋潤庵の屋根上に
鳴いて
山を下りるのが欲しい








かわいいお客さま
あみちゃんの作品
鬼あり
魚紋の器あり
宝物です

前にいただいた作品


9日はホテル花月にとまり、9、10日2日間街を歩く・・・おすすめです。

2017-05-11 15:57:06 | 日記
街中に美味しい湧水があちこちにでていました。

ホテルの浴場も湧水で肌にやさしい!
9日夕方、松本城を散策し、博物館に入る。
夕方のアルプスをパノラマのように眺める
曇っているので残念
縄手通り散策

ホテル
松本民芸家具に囲まれて
いい気持ち





10日朝は9時に開く旧開智学校へ
10年ぶりかな
長野は、民芸・教育ともに
先進的

喫茶まるもは、松本民芸家具に腰かけて
休憩

お蕎麦は縄手通りの弁天本店
美味しい
その後、タクシーで浮世絵博物館へ
「さくら」がテーマ
外国人が見入ってました

帰りは15分歩き、「大庭駅」から電車に乗って
松本駅へ
今回、松本家具ショールーム
松本家具を始めた池田三四郎
もっと知りたかった
丸山太郎が始めた「ちきりや」さんも行けなかった!(悔しい)

9日~10日の2日間民芸の香りする松本への旅「松本民芸館」今まで知らなくて恥ずかしいほどよかった!!

2017-05-11 14:17:16 | 日記
9日に新幹線と特急しなのを乗り継いで松本へ出かけました。
列車から見える風景は初春に巻き戻されるような景色で時間を得した気分です。
松本民芸家具に囲まれてすごす「花月」ホテルにチェックインする前に
駅到着後、駅前バスターミナルから美ヶ原線のバスで「松本民芸館前」下車
松本民芸館は、松本の中町通りの「ちきりや工芸店」の初代オーナーの故丸山太郎氏が、柳宗悦氏の民芸運動に共鳴して
集めた日本や世界の民芸品を収蔵した資料館です。

松本市里山辺、住宅と田園に隣接する場所にあり、土蔵造りの建物。
大きなケヤキとブナの木のある庭園は、安曇野の自然。
1階を見て2階の展示室で民芸品に囲まれながら、窓からアルプスが見えます。








企画展「美しいものが美しい  丸山太郎のまなざし」(4月25日から7月23日)開催中でした。































第16回琉泉窯展示会の盛会の日々、無事に1週間の会期を終えることができました

2017-05-05 22:26:59 | 日記
今日は、ろう学校の卒業生9人と元先生たち(私たち夫婦もそうですが)2人が訪ねてくださいました。
卒業生は近畿圏にお住いの方々が遠路集まられました。
会期中に延21人の関係者
大阪南部で手話を教えている女性もいらっしゃいます。
大阪体育大学の非常勤もされるとか
社会でバリバリ働き、活動されている方々からは元気をもらいます。
昼からは石鹸出品者の佐藤はるかさんと息子さん
皆で見守っている息子さんは高校一年生
大人びた雰囲気に
成長を感じエールを送りました
4時には助っ人のきょうだいは山をおり、大阪市内から来て下さったNさんとしばし歓談して和泉府中周りで帰宅しました
いつも応援してくれている信太山駅に近い「味里」さんで買った生マッコリで疲れを癒しました
集って下さる新たな人々とのネットワーク
これは、財産です。
皆様本当にありがとうございます
紅葉の名所ですが
新緑のモミジが風に揺れ、鶯なくこの季節は最高!!
独り占めはもったいない
ご連絡下されば朋潤庵をオープンします、
お茶しましょう。
新緑の下で時折吹く風に沖縄の風を感じる春です
思いを寄せながら
轆轤を挽いていきたいです