琉泉窯in牛滝山

紅葉の名所「牛滝山」の琉泉窯。読谷北窯・宮城正亨氏に師事、琉球と泉州をつなぐ精神で作陶、古民家「朋潤庵」に作品展示

今日は、牛滝に通う道中の温度が16℃

2022-03-13 17:08:45 | 日記
急に、春です。
まもなく、素焼きです。
先日伺った和泉市国分の春田農園に行く途中の梅

日差しが明るい。庭の鬼たちを写真におさめました。
2014年2月に毎日テレビに出たときは、できたばかりでした。
定価がついた鬼もありました。
もう8年経ちます。
苔むしました。
風化しました。








2月22日から25日は、3年ぶりの沖縄でした。読谷うたごえペンションまーみなーに3連泊、名護の愛楽園、大宜味芭蕉布会館
古宇利島では、シーズンの生のアーサーを求める。早朝に彫刻家金城実さん夫妻とゆんたく、うるま市の金城幸子さん(ハンセン病回復者語り部)
普天間爆音訴訟、下嶋哲朗さんの本に書かれている横田チヨ子さん、やちむんの里北窯の宮城正享夫妻におよばれ(感謝、感謝)
糸満のcafeビエンチャン(大阪から移住した槙野さん)佐喜眞美術館では「こんな時期にお越し下さりありがとう」との言葉,ほっこりです。
二日も遊んでくれた那覇の仲里さん、旧交を温める4日間でした。まだ時間が足りません。沖縄の旅は、人を訪ねる旅になって久しいです。
知人、友人を通じて沖縄を考えている近頃です。
少し、気持ちもリフレッシュできました。
さいごに
長く読谷に通い、ワンルームマンションまで借りていたのに
まーみなーの音楽家会沢芽美に初めてお会いしました。もと早く出会ってもいいのに
やっとお知り合いになれました。これからよろしくと願う旅でした。

また、3月4日は、月ヶ瀬峡を稲葉先生に案内してもらっていい景色、いい空気、いいお話に感謝でした。
何より、梅に関わる人のつながりがあたたかい。人を通して梅を鑑賞しました。
友だちとの3人づれでした。