暖冬という気象庁の予報ではありますが、連日の雪マークにウンザリ!天候の良い表日本へ、それも富士山の眺望抜群の絶景を観に広大な朝霧高原からその一角に位置する田貫湖畔の休暇村富士に泊まって、その富士の絶景を運良く観ることができました!周囲4.5kmの湖畔を散策しながら湖畔に映し出される富士山の姿や夕日に染まる紅富士を目の前に暫し言葉を失いましたよ。。。 . . . 本文を読む
早いもので今日から師走。1年あっと云う間に感じるのはどうしてでしょうか!?
家の周りもいつものようにクリスマスの模様替えです!今年は庭のエゴの木にクリスマスイルミネーションをつけてライトアップしています。世の中不景気や物騒な事件が多々ある中、イルミネーションを見ているだけでなんだか癒されるこのひとときが良いですね!
. . . 本文を読む
11月を過ぎたころ、信州ではあちこちで新そばまつりがありますが、本日訪れたのは、飯山市戸狩スキー場の麓にある石田屋さんです!食欲の秋、思わず牛フィレ肉ステーキのセットを頼んで家族は大満足でした!
食後は、なべくら高原にある「森の家」に行き、秋晴れのもと里山にあるブナやミズナラの森をチラチラ舞う枯葉を眺めながら大自然を満喫しましたよ! . . . 本文を読む
夏の避暑地、軽井沢へ高原の風を肌で感じるサイクリングへ家族で出掛けました。関越トンネルを越えると雨も上がり、夏らしい入道雲があちこちに見える絶好の天気となりました。軽井沢の名所の一つ「白糸の滝」はさすがに観光客で賑わっていました。鬱蒼とした樹木とそこから流れる滝は、マイナスイオンの世界、ここだけ真夏とは無縁の別世界でしたよ! . . . 本文を読む
秋田の川原毛地獄からの帰り、涼を求めて名水の里・秋田六郷湧水群へ立ち寄り、レンサイクルで六郷の町(現美郷町)を散策してみました!町のあちこちに湧水の名所があり、寺町や昭和の匂いのする商店街にも癒されました。久しぶりに乗った自転車は、寺町の菩提樹や湧水から吹き抜ける心地よい風を感じながらの夕涼みとなり、実に良かったですよ! . . . 本文を読む