goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパー鬼トレーナーブログ

自分に甘く、他人に厳しい鬼トレーナーブログ

追い込むだけではダメ

2017-01-27 09:52:02 | スポーツ
どのチームでも一番避けたいインフルエンザによる選手離脱。N尾高校WILDGANGの選手らも同様で3名が発熱で欠席



だからランメニューで追い込まずにクィックネス



しかも選手同士で指摘し合いえる時間を作って実施



ランメニューの代わりにダウンランを約25分間ゆっくり楽しく実施。身体がホワッとしたところで終了



しんどい時ほどチームメイトと協力し合う事で個々のしんどさが少しでも楽になるのでもっとコミュニケーション




現状維持でも200㎏越え

2017-01-25 17:53:15 | スポーツ
J翔学園サッカー部の毎火曜日のウェイトはリーグ戦がスタートしたので現状維持を目的として短時間集中型で疲れを残し難い様に変更したが、やっぱし頑張る奴は推定マックス200㎏越えが出始めた



久しぶりの高重量に躊躇する場面もチョットあったが、冷静に正しいフォームでやろうと腹をくくったらすんなり出来るように



何度か躓きながらも前に進もうとすれば強くなれる事の証!

替わっても変わらないもの

2017-01-24 09:51:26 | スポーツ
4年ぶりに会うT木先生は高校野球の監督ではなく、T木さんという立場になってたが全く変わらない姿勢と意気込みを感じた。魚政のI井さんもメーカーの開発や後身指導の為に現役の時よりもトレーニングをして逆にけがをものともしない強いライダーになってた。



今までやってきたことを切り替えて違う事をする場合に、積み上げてきた物をゼロにしてから全く新しい事をする際に実は積み上げてきたことが力になり新しい道を突き進んでいく事が出来るのだろう



例え自分の意志でそうなったわけでなくても長い目で見れば偶然ではなく”必然”だったと思えるんだろうなと美味しい料理を食べながら楽しい時間を過ごさせて頂きました。



月曜日に通った171号線は懐かしかったが、帰り道は寒さと雪の影響でゴーストタウン状態でガラガラだった

皆でやり切る事が大事

2017-01-21 07:03:01 | スポーツ
H.G.FALCONSは対S明戦前に実施して1本も出来なかった25mシャトルランをやる為に、フロアが空くまで教室で上半身トレーニング



外で股関節と体幹トレーニング



そしてフロア全面で全員による25mシャトルランを敢行



途中、そして最後挫けそうになりながらも10本達成



誰一人として脱落することなく全員でやり切れた達成感と危なかった者が本当に嬉しそうな顔をしていた



皆が協力して助け合ったからこそできた。トレーニングを通して人間力アップ、そしてバスケも強くなろう

トレーニングの成果がパフォーマンスに出てきている

2017-01-17 20:11:54 | スポーツ
J翔学園サッカー部は新チームスタートから「こいつらホンマに良くなってきている」とM冨監督談、個々もチーム右肩上がりにサッカーのパフォーマンスが上がってきているとのこと



毎週火曜日は鬼トレ&ランの日、彼らは駐車場に私のバイクが止まっているのを確認して諦めているらしい



それ程、キツく嫌な事をやらせているのだが、このチームはレギュラークラスが嫌々やるのではなくより頑張ろうとしている。ウェイトではより高重量、ランメニューではより速く走るし、やってるいる最中も終わってからも鼓舞する声が良く出ている



ランニングするときも前の方に居てタイミングも列も揃っている



大学の施設を使用させてもらっている関係上、下半身のウェイトをしてから河川敷グランドでランメニュー



終わるころは真っ暗で殆ど見えない環境で本当に良く頑張っている。



それだからこそ、更に良くなる為に気が付いたことを指摘して良くなってもらうように厳しく接するので”鬼”扱いになるんだな