WILDGANGの3年生の何人かはこの近畿大会を持って引退するかも知れない状況下で「自分がやるしかない」と覚悟を決めたリングに向かうようになった
だからチャンスさえあれば果敢にシュート内得点を重ねる
精神的にも肉体的にも疲労が溜まっている彼女らだが公式戦でシーソーゲームを展開
試合終了間際のシーソーゲームはハラハラして観てた人が多いだろうが、上記の理由からか「勝ち切るやろうな」と安心して観ていた
最終的にはフリースローの1点差で勝利をものにした
試合前の重たい雰囲気からチームで盛り上げて
試合の中で自分たちで上げていったから出来た接戦をものにできたのだろう
試合に出たスタートメンバーも
ベンチで応援したメンバーも
2階席で応援してくれてたメンバーも
一緒になって戦った得た勝利だからこそ大きな意味があるのでないだろうか?
3試合空きの間に少し休憩してから大阪1位のT蔭と対戦
それぞれの思いを背負ってのこのメンバーでの最後の試合
強い相手にどれだけ普通にやれるのだろうか?
大きくてスピードが速く上手い選手ら相手に果敢にシュートを狙っていく姿勢や自分で責任を取ったプレーを魅せてくれた選手達
大差で負けはしたのものの彼女らの成長が見られたことに嬉しい
普段試合に余り出れていない選手らの活躍も見れたし
それを喜ぶチームが見れたこと
3年生らには色々気付かせてもらえてトレーナーとして成長させてもらえたことに感謝
ありがとう、そしてお疲れ様でした(^_-)-☆