PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

たくさんの手・・・。(初節句です)

2013-04-22 23:26:53 | ブログ

21日 孫の初節句が にぎやかに 盛大に・・・(*^_^*)
行われました(笑)

一升餅を背負って 何歩 歩けたかな?


この写真は
背中に 一升餅を 背負って とっても不思議そうに 座り込んでいる所です。
  
あんな 重たい餅を 背負ったんだから えらいよ
でも 1・2歩 足が出たように 思うけど・・・。



孫に 差し出された たくさんの手・・・。
この手に 支えられて どんどん 大きくなっていくんだね

Dscn0757

一升餅を 背負って歩いてる所です

Dscn0750Dscn0752

僕 もう やだよ~って・・・。

Dscn0755Dscn0756

五月人形の前で・・・。 記念写真です

Dscn07661


そして お祝いの膳は・・・。

お寿司と オードブル 

Dscn0748

私 手作りの  サンドイッチです。2種類の食パンを使って・・・。
  何種類作ったのでしょうか?しばらく 作りたくないよ~
  フライドポテトも揚げてみました。手作りは 美味しいです

Dscn0744

ロースト・ポークです。ゆずこしょうのソースで頂きました

Dscn0745

お嫁ちゃんのご両親が キンメダイとアワビのお刺身を 用意してくれました。
アワビのお刺身は とっても 美味でした。
  (ごめんなさい。写真が小さくなってしまいました)

Dscn0747Dscn0768


雨が降ってしまったけれど 無事に初節句 終わりました。
私の 母も いたので 家族4世代が 集まって にぎやかに
お祝いが できたこと とっても うれしく思います。

でも 早いものですね。
昨年 生まれたばかりなのに もう 歩くのですから・・・。
元気に 大きくなってくれれば 爺と婆 は満足ですよ。

この キンメダイ 母と分けて 頂いて
我が家は 主人が  裁いてくれました
私は できませんので・・・。

21日の晩御飯です。
だんだん お魚煮るのが うまくなるように 思いますが・・・
美味しく できましたよ
残り物だらけの 献立になりましたが・・・。

Dscn0778_2

無事に終わって ホットしました。
お嫁ちゃんからも ありがとうメールが 届きました。
息子夫婦も 疲れたことでしょう・・・。

今度は 七・五・三 かな?
それまで みんな 元気で いなくてはね

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日の準備 | トップ | スカイツリーと藤まつり・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます、PAPAさん。 (Toshi)
2013-04-23 08:54:17
孫ちゃんの初節句、無事終わった
ようで良かったですね。
ローストポークも美味しそうに
出来てますね。
キンメの煮付け、良い感じです~。
わ~~! 賑やか~! 豪華~! 初節句おめでと... (koutoku)
2013-04-23 11:17:16
そして、PAPAさん!ご苦労様でした。
お孫さんの(キョトン!)とした顔が、また可愛いですね~!(*^_^*)

で!本当に背負ったんですね!凄~い!、
我が家の孫達は、背負わせたらわめき散らして、
嫌がり!結局背中に、あてたと言うだけでした。(*^_^*)

(タイトル)のとうり、たくさんの手に囲まれて、
祝ってもらったお孫さんは、幸せいっぱい!です
良い思い出写真になります。 元気におおきくな~れ!。(*^_^*)
toshiさん こんばんは。 (PAPAさん)
2013-04-25 20:29:38
無事 初節句も 終わり ホットしました。
久しぶりに作った ローストポーク 美味しく出来て良かった。
簡単なのですが 中々作らないんですよ。
今度 晩御飯に 作ってみようと思います。
いつも優しい コメントありがとうございます。
koutokuさん こんばんは。 (PAPAさん)
2013-04-25 20:38:16
一升餅 背負いました(笑)
泣くわけでもなく 何が何だかわからなっかたようです。
たくさんの手に囲まれ 我が孫は 幸せだとおもいますよ。
早く大きくなって 次は 七・五・三・・・。
孫の成長は 楽しみですね~。
koutokuさんの お気持ちが 良くわかるようになりました・
いつも コメントありがとう ございます。

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事