PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

長野の旅 登山の巻です(笑)

2016-06-30 23:35:49 | 日記

こんばんは。
長野の旅 2日目は 久しぶりの登山でした(笑)
乗鞍岳の最高峰 剣ヶ峰  3078メートル に登ってきましたよ。

長野県側からは 7月1日が山開きで入れませんので
岐阜県から バスで畳平に向かいましたよ

7.8年前までは 自家用車で入れたんですが
環境保護のために マイカー規制となり 低公害バスで頂上まで行かなければなりません。
バスの時刻がその日によって違うので 確認してから行ってくださいね。

お天気がよかったので 
槍ヶ岳 穂高やら見えたのですが 写真は撮れなかった
(バスの中から撮りましたよ)


40分ぐらいで 畳平 到着
寒いかな!と思ったがそれほどでもなかった・・
鶴ヶ池 昔と変わっていませんね~
子ども達を連れて何回か遊びに来たことがあります。



さあ~剣ヶ峰まで頑張りましょう・・・
1時間30分で頂上に登れる初心者でも安心のお山のようです(笑)



途中 雪渓の浮いてる不消ヶ池を通って・・・
近道が 雨で崩れて通行止めになっていました。



長野県側の大雪渓を見ながら
まだ スキーをしてる人たちがいました。
綺麗な歩道を歩いて行きます。



肩の小屋から山頂まで 稜線は岩が出た砂利道のようでした。
帰りは 滑らないようにと注意書きが肩の小屋の登り口に書いてありました。



山頂近くなると大きなゴロゴロの石になります。



みなさん がんばって登っていますよ~
お天気は青空 最高です



頂上近くになったら 雲が出てきましたが
権現池が見えてきました。
ここの稜線からは 長野県側と岐阜県側が見えて絶景ですよ



頂上まで 15分とのこと がんばれ



がんばりました。頂上です。
頂上にはお社がありましたが 閉まってましたよ
御朱印やら お守りが売ってるらしいです。



剣ヶ峰 3026メートル 日本で19番目の高さのお山だそうです(笑)



御主人様 がんばっていますよ~
きちんと鳥居の前で挨拶をしています。
私 忘れた~



私 下山途中
蚕玉岳の前でピースです。
下山になると元気になりますね



途中で見た高山植物です。
チングルマ・ハクサンイチゲ(?)ぐらいわかるかな?
クロユリ 見つける事できなかったよ~残念でした




帰りは雲が出てきて 気温が下がって寒くなった・・・
山は気温の変化が激しいから 注意が必要ですね。
だいたい 往復3時間ちょっと・・・
山登り初心者でも 大丈夫 皆さん 挑戦してみてください(笑)



畳平 夕方のように暗くなった・・・



低公害バスと レストハウスで食べた昼食 3時過ぎてました(笑)



岐阜県のほうのき平から 5時頃 自宅にむけて出発
奥飛騨温泉 さらばじゃ・・・

帰路 諏訪湖SAのスタバに寄って 珈琲タイム
美味しかった~
娘お薦めのスタバのバターケーキに 生クリームつけて頂きました。
チョコはサービス期間とのことで無料でしたよ



談合坂SAで 晩ごはん
私は 明太子のお茶づけ
御主人様 チキンカレー



自宅には 10時過ぎに到着・・・
レオちゃんが待っていてくれました

次の日 筋肉痛が心配でしたが
私 全くなしで驚いた
これこそ ウオーキングの効果だろうか?うれしくなってしまいました


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥飛騨の宿 槍見館 | トップ | お土産と晩ごはん »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (うらら)
2016-07-01 05:50:03
登山されたんですね!
すごいことです。
私には絶対に無理です。
想像するだけでヒーハーいいそうでした。
PAPAさん、偉いですね!
でも、頂上からの素晴らしい景色に疲れも吹っ飛びますね。
達成感も!
そうだろうなーとは思ってみても、やはり私には無理ですね。
尊敬します。
翌翌日も筋肉痛でませんでしたか?^^;
もともとスポーツウーマンなんですね!
乗鞍 (ぐり)
2016-07-01 07:18:24
毎年くらいに行きますけど
山頂まで上がったことがないです
やはり景色がいいですね
一度は上がってみたいですね
6月7月は花が一杯で一番いい時ですよねいい時に行かれましたね
Unknown (Toshi)
2016-07-01 08:21:50
乗鞍、懐かしいです~。
最後に行ったのはもう数十年前ですが、
畳平はあまり変わっていないような気が。
剣ヶ峰までの登山、お疲れ様でした。
良いお天気だったようですね。
山々を見ているとまた行きたくなります~。
お元気ですね~!。(*^_^*) (koutoku)
2016-07-01 17:12:10
爺さん!写真見てるだけで疲れます 無理です。
昔、若い頃、
富士山を一歩も歩かずに 登った記録持ちですから、無理です。
頂上は「富士山」に似てますね~! 頂上に10日間滞在しましたよ。
Unknown (あきばば)
2016-07-01 20:37:17
たくさん登山者がいますね。
私が娘と登った時は雨でべちょべちょ。神社には他にもう人家族いただけです~~
結構石がゴロゴロしていますよね。
お疲れ様でした~~
うららさん (PAPAさん)
2016-07-02 21:58:02
こんばんは。
はい!登山が好きなんですけど中々できないんです。
いつも山歩きばかりです(笑)
久し振りに山歩きして気持ちよかった・・・
達成感がたまらないのです。
運動がただ好きなんですよ~(笑)
ウオーキングのお蔭かな?ほんとに筋肉痛なかったんですよ。
嬉しかったですね。
ぐりさん (PAPAさん)
2016-07-02 21:59:51
こんばんは。
いいなあ~毎年行かれるなって・・・
もう少し近ければ私もいくんですけど・・
一度 頂上登って下さい。
綺麗な景色ですよ~
Toshiさん (PAPAさん)
2016-07-02 22:02:19
こんばんは。
私も数十年前に行っただけでした。
畳平変わっていませんでしたよ。
Toshiさんも久しぶりにいかがですか?
登山 達成感がたまりませんね。
koutokuさん (PAPAさん)
2016-07-02 22:05:26
こんばんは。
え~歩かないで富士山の頂上ですか?
10日もいたんですか?
それはよいですね。お仕事でも頂上に10日もいられるなんてステキです(笑)
私 富士登山で山登り好きになったんですよ。
あきばばさん (PAPAさん)
2016-07-02 22:08:13
こんばんは。
やはりお嬢様と登ったのですか?
雨では滑ったでしょ・・・小石がゴロゴロしていて滑りそうに何回もなりましたよ。
畳平に御朱印もらえる神社があったのにもらってこなくて残念です。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事