goo blog サービス終了のお知らせ 

生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

街ナカみどり 横浜港大さん橋国際客船ターミナル

2016-05-08 06:00:55 | 街ナカみどり
【心地よいみどり271】

いつもありがとうございます。
今日も心地よいみどりをご紹介します。


自宅のヤマボウシが色づき始めました。

この花(ガクですが……)が目立ち始めると
初夏が始まったとあらためて気づかされますね。

ゆっくりと確実に進む季節の移ろいを
花で知る暮らしは贅沢です。

是非、皆さんも街ナカで見つけてくださいね。








今回は横浜港大さん橋国際客船ターミナルの
みどりをご紹介致します。












横浜の山下公園に隣接する場所にあります。

停泊している国内外の大型旅客船を
芝生やベンチで寛ぎながら座り眺めることもできる場所ですよ。




山下公園からの眺めです……ここからでも
何だろうと思わせる光景です。








近くまで進むと、
それは、それは大きな船が停泊していました。







ここの桟橋はウッドデッキと芝生で公園のようになっています。

誰でも入れますから、多くの人々が散策をしていましたよ。













ウッドデッキには階段状のベンチが設けられ、
ゆっくりと船や港の景色、時間を楽しめるようになっています。


横浜の街づくりは素晴らしいなあと感じます。

街ナカに居心地の良い場所がたくさんあるので、
人々がリピートして訪れたくなる街の魅力がありました。

だから、いつも賑わいがあり、人気があるのでしょうね。










芝生のある景色もココロを和ませてくれます。

街ナカの公園以上の居心地の良い魅力を放っていました。












もちろん停泊している船を眺めることも心浮き立つ
素晴らしい時間でしたよ。


いつか乗って世界一周でも…できると信じたいです(笑)

それにしても太陽が子どもの絵のように煌々としていますね。
久しぶりの元気な太陽です。






救命ボートもしっかりしていて安心です。
自力で航行できるようなミニボートでしたよ。






久しぶりの横浜は素晴らしく
幸せな光景が連続する心地よい場所でした。

是非、皆さんも横浜散策をオススメです!



遠景の赤レンガ倉庫界隈も行ってみたいですね…




【心地よいみどりの方程式】

◾️居心地良い空間は賑わいがあり、また人を惹きつける

◾️海と青空と芝生の組み合わせも凄いが大型客船、見渡す港の景色も
掛け合っている、大さん橋の空間の居心地は別格です

◾️魅力ある空間が人をつなぎ、魅力的なお店も生まれる





街ナカみどり 横浜 港が見える丘公園

2016-05-07 06:20:09 | 街ナカみどり
【心地よいみどり270】

皆さん、いつもありがとうございます。
心地よいみどりの情報をお届け致します。

今回は横浜の港が見える丘公園界隈の
みどりをご紹介します。





ここは港やベイブリッジの景色が一望できる
素晴らしい公園です。






そればかりでは無く、爽やかな風が流れる、
みどり豊かな空間、ガーデンもある居心地良い場所ですよ。






洋館に似合うバラ、花壇がつながるガーデンもありました。。







宿根草、バラも多く華やかなガーデンですね。
洋館を借景にスケッチを楽しむ人たちも多くいました。

どの方も幸せなそうな時間を過ごしています。










ここの洋館は大佛次郎記念館です

赤煉瓦の建物とみどりの相性がいいですね。






バラを美しく見せるオベリスクが立ち並びます。
これからはバラの香りが漂う美しい空間になるのでしょうね。

また来たくなる程、楽しみです。





みどりの中を歩いて中華街方面に向かいます。


途中、タレントの柴田理恵さんのお庭がありました。





NHKの趣味の園芸の企画のガーデンです。
どのように完成するか、こちらも楽しみですね。






みどりの中には、この散歩道を楽しめる様に
様々な仕掛けがありました。






その中でも赤い風車がみどりと調和して、
居心地良い景色を創り出していました。









麓の中華街で食を楽しみ、




山下公園でゆっくりと佇みます。
横浜の街ナカは本当に奥深いですね。






是非、五月晴れに
美しいバラと心地よいみどりに会いに来てください。

みどりの中にそびえ立つマリンタワーも素敵ですよ。




【心地よいみどりの方程式】

◾️ベンチ、美しい花壇、遠景のシンボルは青空のもと、
ひとつになり心地よい空間を創り出す

◾️多くの人々が集う、楽しむ、笑顔がある空間は魅力があり、
更に人々を呼ぶ

◾️横浜は街ナカの魅力を高めるためにみどりの恵みを活用している







街ナカみどり 横浜 山手界隈

2016-05-03 06:00:58 | 街ナカみどり
【心地よいみどり266】

おはようございます。
連休が続きいつも「しなければ……」と思っていることを
少しづつこなします。

やはり自由な時間はいいですね。






今回はヨコハマ元町界隈の心地よいみどりをご紹介します。





アメリカ山公園から外人墓地方面へテクテクと進みます。

気象台のエントランスもオープンガーデンのように
みどりで彩られていました。

街ナカに良質な公園のように佇む空間があります。










ビオラも華やかにおもてなしをして
くれていました。







明治初期に外国人がこの界隈に住み始めた頃に
多用された石組みの説明です。

歴史あるヨコハマの解説がいいですね。






通りには洋館が立ち並び、独特の心地よい時間が
流れていました。






みどりも多く、気持ち良い木陰が生まれています。

ここで空を見上げ、ゆっくりとしたい!
となりますね。

そのため喫茶も繁盛していました。











ガクアジサイの仲間が咲いています。






いろいろな大きさ、形、茂り具合のみどりが重なり、
奥行きあるお庭の景色になっていました。

思わず見惚れてしまう、調和した光景です。






是非、ヨコハマ山手の街ナカのみどりはオススメですよ。




【心地よいみどりの方程式】

◾️みどり豊か、その歴史ある建物がある街並みは
ヨコハマらしさがある

◾️木漏れ日がある歩道、テラスがある空間は嬉しい

◾️人が集まり、佇む姿がある空間は共通点がある




街ナカみどり アメリカ山公園

2016-05-02 06:00:36 | 街ナカみどり
【心地よいみどり265】


おはようございます。
近所の藤の花が大きくなり始めました。

この花が咲くと
そのなんとも言えない香りとミツバチの羽音を思い出します。

人にとっても、蜂たちにとっても大事な花ですね。
幸せな春の景色です。










今回は横浜にあるアメリカ山公園のみどりをご紹介します。





ここは埼玉、東京、横浜をつなぐ電車路線の終点である
元町・中華街駅の元町・出口の屋上にあるみどりです。

公園と駅改札がつながっているコトが斬新です。














なだらかな丘状の敷地に芝生、みどり、季節の花が
心地よい空間を創り出しています。







遠くには横浜のランドスケープの代名詞の
ベイブリッジも見えましたよ。






所々にヨコハマらしさを感じさせる
仕掛けがされています。






白いモッコウバラのアーチがありました。
心地よい香りが広がっています。






トンネルがあるとやはり潜りたくなりますね。
中に入るとバラの香りが思う存分楽しめますよ。





振り向くと芝生のステップと遠くの港の景色が
つながっていました。





ヨコハマの入り口であり、
最初に出会えるみどりとしては素晴らしい空間です。

バラの花壇もあり、
そのシーズンにはなかなかの景色になるはずです。

軽食を持参してベンチでくつろぎながら、
おなかもココロも満たしてもいいと思いますよ。
(そのような方が多くいました…)

是非、電車で訪れたら寄っていただきたいみどりです。




【心地よいみどりの方程式】

◾️駅の上にみどりがある画期的な公園。
将来はみどりの中の駅があるような場所もできたらいいなぁ

◾️アーチのナカの包まれた空間は人を惹きつける

◾️アーチやトンネルの暗闇から見える景色は素晴らしい





街ナカみどり 大手町の森 穀雨

2016-05-01 06:00:03 | 街ナカみどり
【心地よいみどり264】

おはようございます。

通勤、さんぽ時にいろいろな花たちと
出会えますね。

一年ぶりの再会に
「また、会えて良かった」と嬉しくなります。

気にすると見える光景があります。
実は近くには、たくさんの花が咲いていますよ。









今回は東京駅前の大手町、丸の内エリアにある
大手町の森の光景をご紹介します。




以前にご紹介した
JAビルのスカイガーデンや読売新聞本社のみどりの
すぐ近くに位置します。

この界隈は日本の都市みどりの顔とも言える、
心地よい空間がありますよ。







大手町の森入り口から見える緑量は
その中でもとても多く感じます。






中に入ると、爽やかさな雑木林の光景、佇む人の姿、
ゆっくりと流れる時間がありました。



















自然な形の枝葉を伸ばすみどり達が
お日様を受け、キラキラと輝いています。















林床の中には様々な植物があり、
近郊の本当の雑木林の中にいるようです。

でも、ここは東京駅近くのオフィス街ですが……凄いですね。











アメリカの同時多発テロでビルの倒壊で殉職された
みずほ銀行社員の慰霊碑がひっそりとこの森の片隅に鎮座しています。








春夏秋冬に様々な喜び、気づきを与えてくれる
大手町の森を是非、ご体験ください。







【心地よいみどりの方程式】

◾️気づき、感動、笑顔を見せてくれる景色、光景は街ナカにたくさんある

◾️みどりの中の光は植物を更に美しく見せる

◾️佇む人が多く、居心地が良い光景はその空間の価値を高めている