笑顔でいたいから~母のつぶやき~

いつも笑顔でいたいから~元気でわんぱくで、でも少々問題ありの子供たち。自分自身も子供たちもみんな笑顔でいたいから~

個別支援計画

2005年06月18日 | 就学問題
素朴な疑問。。。
個別支援計画ってなに?????
なんとな~~くは分かっているつもりなんだけど・・・

学校関係者と話をすると、必ず言われる。

『個別支援計画書』をつくりますから、心配なさらないで。。。

全国的には平成19年度から始まる。
今から2年間は準備期間。
でも、うちの市では、今年から全部の小中学校で『個別支援計画書』を作ります。
だから、心配なさらないでください。

で、
その『個別支援計画書』ってなんなのよ???

教師と保護者で相談しながら、その子に必要な支援を考えていきます。
そして、実際にサポートしていきます。

ふ~~ん。。。。
期待していいのかな????
本当にその子その子一人一人にあった、サポートをしていくの?
今の教師の人数のままで、そんなこと、できるのかな?
だって、もんすけの小学校では、養護学級の先生がそれを作る。
いったい、何人分つくるかしらないけど、そんな時間、あるのかな。。。
それとも、適当にさっさと作れてしまうものだったりして。。。

彼らの言う通りだとしたら、
もんすけに必要だと、認められれば、通級学級は作られる、ということになる。

なかなか、必要だとは認めてもらえなかったりして。。。。。

これから、始まることだから、まさに手探り状態だよね。

う~~~む。
でも、学校関係者には、協力しておこう。
とりあえず・・・

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
個別支援計画 (book)
2005-06-19 23:51:29
はじめまして。bookと申します。

私は今小学校でスクールサポートスタッフという立場で、主に特別支援の対象となるお子さんのサポートをしています。

個別支援計画とは、特別支援が必要なお子さんに、どのような支援が必要で有効かを検討して作るものです。

各学校に設置された特別支援コーディネーターの先生が中心となって作成します(もん母さんのところでは養護学級の先生がきっとそうなのでしょう)その計画と校内委員会での話し合いで個別に支援が行われると思います。

担任の先生の判断が大きく影響します。

私のところではまだまだ理解の浅い担任の先生もいらっしゃって、「戦い」に近い状態になることもあります。

現在広汎性発達障害やアスペルガーのお子さんたちに様々な制約の中、サポートをしています。

よい支援計画のためにはご家庭からの情報もとても役立ちます。

まずは今すぐできることから始まると思いますから、すぐに通級学級の開設にはつながらないとは思いますが、「保護者は通級を希望している」という情報は乗っかっていくと思います。

「ではどうするか。今はどうフォローするか」という話にもなりますので、いろんなところで主張されたほうがいいかと思いますよ。
返信する
ありがとうございます! (もん母)
2005-06-21 11:54:21
bookさんへ

すごくよく分かりました!!

さすが、実際にたずさわっているかたですね。

ありがとうございます。

担任の先生の存在は大きいのですね。

学校だけではなく、色んなかたとつながりは持っていたほうがいいのかな、と思います。



返信する