るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2018.7.20-21「北岳」2日目

2018-07-29 14:14:30 | 日本百名山

3時には目が覚めて、外に出ると天の川が仙丈の上の方に出ていましたが・・・三脚ももってきていないので・・・こんな画像(笑)


出発できる準備はして、朝食は5時から先着順。日の出は4時40分。外で日の出を待ちます。
頂上でご来光という人も多かったようです。戻って朝食食べて下山となるようです。


私は・・・お花が見たいので、陽が出てからの行動です♪


ご来光! この日は真っ赤な太陽が鳳凰三山の向こう、秩父の山の上から昇ってきました。


甲斐駒から仙丈も。

ということで、朝食へ。どうにか1回目に滑り込み!(朝ごはんはYAMAPに)その後、歯磨きトイレを済ませて、北岳へ・・・


山頂に向けて出発です!5時40分頃。



ミヤマシオガマ?・・・タカネシオガマかな?


ヨツバシオガマ


ヒゲがないのでイワキキョウ


ミヤマダイコンソウ・・・大根風のヒラヒラ葉っぱが特徴


ミヤママンネングサ


大好きイワベンケイ


最後のチョウノスケソウは葉っぱが小判型とタカネツメクサ


朝日を浴びたシコタンソウ


見納めの、肩の小屋と甲斐駒


仙丈ケ岳と左に中央アルプス、右奥に北アルプス


山頂手前からの北岳山頂と左にうっすら富士山。ワンツーショットなんだけど・・・


山頂と登山者と富士山


北岳越しの3000m稜線


ハハコヨモギ


ハクサンイチゲとミヤマキンポウゲかな? 北岳キンポウゲかな?


クモマナズナかな???


山頂から仙丈ケ岳


山頂から最後の甲斐駒


中央アルプスと奥に御嶽山


富士山


3000mの稜線。雲海や雲があった方が絵になるかもですね。

そろそろ、お花に戻ります!


ウラジロキンバイにイワベンケイとシコタンソウとタカネツメクサ

ウラジロさんは多かった



コケモモ


こんなところにミヤマオダマキとイワベンケイ


タカネツメクサとチシマギキョウ(毛アリ)


シラネヒゴダイは葉っぱに切れ込み深い南アルプスの固有種


ムカゴユキノシタ・・・1本に複数の花が付きそうなんですが付いているものがなかった!葉っぱがかわいい


イワギキョウ


タカネコウリンカとミネウスユキソウ


キンロバイ


タカネイブキボウフウ


イブキトラノオと葉っぱが細かなミヤマウイキョウ


タカネツメクサ



シコタンソウ・・・赤い斑点もあれば黄色だけのもあるんだね


数は少なかったけどシコタンハコベ


イブキジャコウソウ


イワオウギ?


みどりのハクサンイチゲ


タカネコウリンカとキタダケヨモギ


キタダケヨモギとキンロバイ


ミヤマムラサキ


ヒメコゴメグサ


ムラサキタカネアオヤギソウ


大好きな…アラシグサ♡…いえいえ、大好きなのに間違えてました!ハゴロモグサ!葉っぱの扇がフリル付きみたいでかわいいのです。


お花畑


貴重なお花


絶景


お花畑


黄色は減った気がするのは、季節のせいかな?


キタダケトリカブト

北岳には固有のお花が6種類あるって聞いたけど・・・まだ2つ確認できていないな・・・
キンポウゲ・ナズナ・トリカブト・ヨモギ・・・・あとは〇〇アザミと〇〇トウヒレンです。


北岳直下からの道


最後に北岳からの稜線を眺めて休憩。


変なの写ってますが・・・鳳凰三山


変なのうつてますが・・・池山尾根と富士山。この最初のピークの手前が八本歯のコルです。


八本歯のコルまでは、岩々やはしごも。下ってきた道を振り返り。


コルの手前で、オオビランジが。まだ7月だっていうのに、早いよね。

綺麗だった♡


チシマギキョウ


イワツメクサ


ショウマ・・・


ここでカメラをしまって、おやつを。ここからは梯子の連続で、狭いので休む場所もありませんから。


20分程度で、夏道の終点に。その手前でもう一度休んで息を整えます。
それは、夏道に出ると、バットレス方面からの落石に注意が必要で、できるだけ二俣までの間では休憩をしたくないからです。
自分の身を守るための対策。この間で不用意に休憩している人を見ると、怖くなりますね。


鳳凰と大樺沢の雪渓。


ズームです!雪渓の上部の左に仮設トイレの二俣。そこまで下って…その左の森の中の広場…御池に少し登りあげます!


夏道に出ました。上部は落石の危険地帯!


急いでとりあえず二俣へ。


モミジカラマツ・・・葉っぱが紅葉です


ミソガワソウ


ウマノアシガタっぽいよね?


シロウマオウギ


ミヤマハナシノブ


雪渓の所ならではのお花がたくさん咲いてました。雪渓は本当に少なかったですが。


いつもならここで休憩ですが、現在はここから広河原へのルートが通行止めなので御池に行くため、あと30分頑張ります!


同じ道でも、行きに気づかなかった花も。トモエシオガマ・・・現物はもっとピンクです。無駄に歩いております(笑)


そして、再びの御池小屋に到着!ここで思う存分、冷たい天然水をいただき、補充しました。甘いものも。
ソフトは依然完売中なので、冷やし甘酒300円いただきました!11時。

ここからは同じ道を下ります。もっとお花に注意すればよかったけど、暑いのと疲れとであんまり写真は無し。
カニコウモリ・コキンレイカ・ソバナなど咲いてました!


キツリフネ

1時過ぎに広河原に到着。ちょうどバスが出たお後でタクシー待ちに。次のバスは2時でしたが、1時20分ごろには定員になり出発!
2時には芦安に戻ってきました~!

自宅までは30分くらいなので、温泉は我慢して、自宅で水風呂となりました。

*********

今回の肝心なお目当てのお花の報告です。


今までも何度か見たことはあったのですが、今回はちゃんと確認しました。


5枚の紫っぽい花弁。どうやら・・・花が咲いたら提灯が膨らむようですね…

********

北岳は固有種の花が多く、毎月通っても違ったお花が確認できるお花の宝庫!
今年はこのタイミングでのみの予定でしたが、たくさんのお花が確認できてラッキーでした!
ミヤマクワガタも綺麗だった!
下界は暑くてと…山は涼しいかなと期待しましたが、朝夕は涼しいものの、日中の対策は重要です!ご注意を!!
この貴重なお花の数々を、いつまでも守ってほしいですね。守りたいですね。
肩の小屋・・・レトロですが、なかなか確かに山頂に近いのとロケーションは良いかもです!

********
この日のYAMAPの記録はこちら
*********

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする