るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

甲斐駒ケ岳・日向八丁のお花2018.6.17

2018-06-23 16:03:43 | 日本百名山

二日目は御来迎場で日の出を見ようと、3時半過ぎに出発。4時半の日の出までラッドライト歩き。


4時にはライトもいらないくらい。お花は見えていません。8合目の手前で日の出。


8合目の御来迎場で朝食。七丈小屋のおいなりさん弁当をいただく。この時の朝焼けの雲海が綺麗だった~!!


一期一会の景色ですね・・・


8合から9号の2本の剣までの間にお花は少し。


ナナカマド


キバナシャクナゲ? ハクサンシャクナゲ? 朝焼けで色が・・・(笑)


イワカガミとここだけで確認できたツガザクラ


ハクアンイチゲとイワカガミ


ハクサンイチゲはここだけでしたね。


雲海が良い味出してました。


2本の剣を過ぎるとお花は少なく。あとは、イワウメ


ウラシマツツジも少し


山頂!


一通りのパノラマを満喫して、本日は先が心配なので先を急ぎます!





ミヤマキンバイ・イワウメ・イワカガミ・コケモモ等が多く・・・


キバナノコマノツメも出てきたり

6合避難小屋ぐらいまで来ると樹林帯に。

昨日も見た、ウラジロウヨウラクかな?ムラサキツリガネツツジではないと思うけど?


イワカガミにミヤマキンバイ


ミツバオウレン  黒戸尾根で3週間前に咲いていたのはバイカオウレンでしたね。


ヒメイチゲの咲き残り


烏帽子から歩いてきた稜線を眺めます。北杜市の最高峰甲斐駒ケ岳。


そして、今から向かう日向八丁。ここで9時半。大岩まで3時間がポイント。余裕なくてここからはあまりお花記録なしです。


ただ、烏帽子直下あたりのイワカガミは一段と群落でピークできれいでした。






他にはツマトリソウ。

そして大岩の梯子や鎖の取り付きに。

なんと、足元にピンクのお花。たぶん、ユキワリソウだと。

この山域だと、日向山の錦滝に5月下旬ごろたくさんの花を咲かせる。こんな所にも咲くんだと…

岩場ではほかに、キバナノコマノツメも。

登り切ったら、

コミヤカタバミも登場。


その後も、イワカガミはまだまだたくさん咲いてました。


だいぶはしょりますが(笑)…鞍掛山への分岐付近は天然の唐松の林。新緑が綺麗でした。秋も良いでしょうね。


日向山の手前では、足元にサラサドウダンのツツジの花からがたくさんでした。


そして日向山に着いたら3時。さすがに誰もいません。


山頂のスラ砂のフチに白いお花、タガソデソウ。終盤でしたが、珍しいお花なのでラッキーでした。

この後は、いつものホームマウンテンの下山ですから心配はないのですが、とにかく疲れてね。
水分は2.5ℓちかく飲み切り。暑いし、疲れるし、飽きるし…という感じで、後半は写真もきちんと取らなかったことが後悔です。
矢立石からの林道も通行止めのため45分ほどの下り。最後は駐車場に、何気に登りだし。
どっと疲れている中、5時10分くらいでもう閉まっているだろうなと思っていた売店が空いていた時は嬉しかった!
おばちゃんにあいさつして、いつものソフトクリームを食べて帰路につきました。

まっ、ここから30分で帰れるから良いですよね。

*******
全体的に、ハクサンイチゲは1か所しか確認できず、花崗岩の岩とハイマツのこのお山では少ないのかなと。
ただし、今回は全体的にすっとイワカガミが見ごろで、たくさんのお花が楽しめました。

あとは、大岩直下のユキワリソウ。なぜここにと思いますが、沢筋にはあるのかもですね。
クモイコザクラも期待したのですが、このルート上にはないかもですね。
鞍掛や鋸にはあるようですが。

念願かなっての周回は初めてだったのでタイムが不安で、ゆっくりもしていられませんでした。
でも今はもういいかなとかとも思いますが、またこの陽の長い時期に再度イワカガミも楽しみつつ歩きたい気もします。
あとシャクナゲが咲いてなかったのが今年は咲かないのか?咲き終わった感じもなかったのでどうなんでしょうかね。



このお花にも会いたいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒戸尾根の花2018.6.16

2018-06-23 09:19:35 | 日本百名山
2018.6.16-17で、黒戸尾根を登って七丈小屋泊。翌日は今年の課題の日向八丁尾根を周回。
種類は少なかったですが、足元のお花を・・・いまさらですが(笑)


まず、駐車場から神社までで、右の山にウメガサソウ。下から花を覗くのは大変なんです…


ウツギ・・・細かい種類は不明


サワギク


イワセントソウ


トリアシショウマ?


イチヤクソウ


最初の祠の手前くらいで、コアジサイが見頃でした。この群落は結構山梨の中でも大きいと思ったな。感動!


細かな花火の集まりみたいでかわいいのです。

祠を過ぎると・・・


ギンリョウソウ


マイヅルソウ

笹の平を過ぎると・・・


25番観音様の先には、こんなテカった葉っぱがたくさん。8月に咲くジンバイソウですね。


ベニサラサドウダンの咲き残り。結構足元にもお花が落ちていて、天気の悪かったこの日は足元ばかり見ていたので嬉しかったです。


刃渡りの手前くらいから小屋までは、キソチドリが登場。


お花自体は、なんか不思議な姿なんです!


同じく、この辺りから小屋まではイチヨウランも。


綺麗なお顔です。


刃渡り付近の木をよく見ると・・・


ちいさなお花が。ウスノキ


これもウスノキかな? もしくはオオバスノキかな?実が黒か赤かでまた確認しないと。


ウラジロハナヒリノキ


ウラジロヨウラク

黒戸山の麓も苔の中にいろいろ…


葉っぱが特徴的なオサバグサの真っ白なお花は今からですね。


イチヨウランの5人家族かな?



コフタバラン・ミヤマフタバランの芽かな?

今回確認できなかったですが、コイチヨウランもありますよね

五合目にはまた違ったお花が。

ツクバネウツギ


キバナノコマノツメ


ミヤマハタザオ


シロバナノヘビイチゴ


カラマツソウ?


コミヤカタバミ


最後の咲終わりのクモイコザクラさん

梯子から先は、またイチヨウランやキソチドリへ。


ツバメオモトも終盤でした


コヨウラクツツジ


マイヅルソウ


そして圧巻のイワカガミ


快晴だったら…もっと良かったかもですが、霧の中でも圧巻でした!




タケシマラン


ゴゼンタチバナ


そしてようやく7時間半かかって、七丈小屋へ。


そして、今シーズン発売の2本の剣モチーフの手ぬぐいを購入し、七丈ブレンドでほっこりタイムでした。

前半終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする