goo blog サービス終了のお知らせ 

日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

燻製イラブー(海蛇)

2006-07-26 | 徒然
6月に籍を入れドタバタしながらも新居を構えた三男坊が新婚旅行で沖縄へ行って帰ってきた。なんでも彼らが行こう!と、想いたったのが今月に入ってからだそうだ。「宿は抑えたから後は、飛行機の手配頼むね!」っと、サクラさん宛てにメール。
おいおい!もう再来週だし(17日出発)夏休みに突入してるし。いくらなんでもムリだよ~。と、云いながらもサクラさんがインターネットを駆使して、2泊3日のツアーを見つけた。

彼らが抑えた宿は、恩名にあるとあるホテルだったが宿泊だけで6万弱。何でもホテルの雰囲気だけで選んだようだ。
ツアーは、フリープランだったので、往復飛行機代+レンタカー2泊のホテル代を入れても7万弱。ホテルも運よく彼らが選んだ場所が選択肢にあったので、もちろんキャンセル。さすが!サクラツアーの本領発揮。大分の時といい六甲ツアーの時といいさすが。旭さんのお墨付きでもある。
17日からの2泊3日であったが、台風も過ぎ去った後でピーカンだったそうだ。

で、彼らからのお土産。それは、もう大奮発したようで山ほど買い込んできた。
リクエストしていた「古酒泡盛」も、2000円もしたという。早速、ロックで飲んでみたがまろやかで、とても口当たりがいい。
そんな山ほど買い込んだお土産の中に「燻製イラブー」があった。(^_^;)
さすがに本土の人間は、見慣れていないのでギョッ!としたが、沖縄では、普通に店先に並び食されているのだそうだ。なんでもイラブー汁にして食べるととても美味しいのだそうだ。造り方は、イラブーを良く洗って大きめの鍋に入れ、水を替えながらひたすら煮込むのだそうだ。途中柔らかくなったら食べやすい大きさにぶつ切りにして、テビチ(豚足)も合わせて入れまたひたすら煮込み、仕上げは、ダシ汁か味噌味で味付けをして野菜などを入れ完成。
けっこう沖縄の料理は、以前良く食べる機会があったのだが、さすがにこれはムリそうだ。沖縄でもポピュラーな料理のひとつで、とても美味しいのかも知れないが…。(^_^;)


こんな感じで店先で売っているそうだ。

イラブー(海蛇)の燻製。けっこうな迫力。あのハブより猛毒を持っているそうだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまそうじゃないですか(笑 (Ginger)
2006-07-31 03:09:27
ガラガラヘビとマムシなら食べた事がありますが、イラブーは無いですね。

ニシキヘビを出す店を知っているのですが一人前3000円なので金銭的に手が出せないんですよね。

コンプリートしたいものです。



ヘビの肉は淡白ですよ。

骨が多くて硬くて食べにくい事この上ないですが。



私の悪食遍歴へのリンクを張って帰ります。
返信する
悪食遍歴 (RURIBO)
2006-08-01 22:35:38
おおっ!

「悪食遍歴」見ました。スゲー!凄すぎる。

この「ひかり食堂」ってトコ。凄い店ですね。



ググッてみましたら新メニューが増えたようです。



http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1031588058&LAST=50



>【アザラシの睾丸のにんにく炒め】と【ニシキヘビの天ぷら】が目を引いたが、

>それぞれ4000円と3000円で手が出なかった。



気持ちわる~~~。(^_^;)

コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿