goo blog サービス終了のお知らせ 

日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【MVNO】au iPhone5 を“ 0SIM (デジモノステーション2月号コラボSIM) +R-SIM7+”で、只今運用中

2015-12-29 | iPhone・iPad・Android 携帯機種
今、ちょっとした話題になっている“デジモノステーション2月号特別付録 コラボSIM”
なんと! 事務手数料なし。 500MBまで、利用料 0円(期間制限なし)
という、超オイシイSIMが雑誌代¥620で、手に入ってしまいます。
巷では、既に入困難になっている模様。
たまたま覗いた本屋さんで見かけ、一冊購入して来て祭りに参加して見ました。

プロバイダは、So-netとの契約になります。
開通手続きは、ネットからの申し込みで郵送などの煩わしい書類などはありません。
ただし、個人情報とクレカ登録は必須となります。

500MBを超過すると自動的に、従量制で課金されます。(使い続けても(5GB超過)スピード制限はかかりますがMAX¥1,600以上は課金されません。)
500MB〜2GBまでは100円/100MBの半従量制の使った分だけ支払うという理想的なプランです。

で…。開通したのはいいのですが iPhone6とXPERIA Z3Cは、既にmineoとBIGLOBE mobileで運用中のためこの回線の使いみちですが…^^;

余っているau iPhone5に、現役復帰してもらう事にしました。
早速下駄経由で挿して見ました。

R-SIM+7経由で、無事認識に成功しました。
プロファイルは、以下からインストールしました。
APN構成プロファイル(iOS7以降)

当方の環境では、未だiOS6なのでこのプロファイルは利用出来ませんでした。
思惑が外れ困ったなぁ。と、思いながらもSo-netのWEBページを徘徊していましたら…。
ありました!iOS6以前のプロファイルが!!
せっかくなので、リンクを以下に貼っておきます。
APN構成プロファイル(iOS6以前)
掲載ページ:「So-net モバイル LTE」「PLAY SIM」「Prepaid LTE SIM」iOS用APN構成プロファイル 再インストールのお願い


データSIMなので、iPhone5だとアンテナピクトは立ちません。(一枚上、下のキャプチャ画面参照 docomo 6だとアンテナピクトは立ちます。)少し寂しいので脱獄アプリ“Zeppelin”で、キャリアロゴを書き換えています。

早速速度計測して見ました。

まぁ、こんなもんでしょう。

月500MBと制限はあるものの期間制限なしで、0円で使い続けられて従量制。スピード制限はあるものの5G以上使ってもMAX\1600!!の、とってもオイシイSIM
注意したいのは、SIMの有効期限が1月いっぱいなのと3ヶ月間利用が無いと自動解約となる様です。
mineoの9ヶ月間¥110(関連記事はこちら)が、過ぎたら解約してこちらのSIMに差し替えるつもりでいます。
※SIMカードの裏面に 有効期限:20160131 の記載がありますが、開通期限は2016年2月24日までの様です。(1/4追記)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。