goo blog サービス終了のお知らせ 

日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【インド料理】アンジュナ@高幡不動

2014-05-25 | グルメ
最近忘れた頃に食べたくなるのが本格的な「インド料理」
スパイシーなカレーの臭いと食べた時の刺激が忘れられずつい再訪してしまうのです。
今回紹介するお店も、そんな流れで無性に食べたくなってサクラさんが口コミを調べ訪れたお店なのでした。

場所は、京王線高幡不動駅から金剛寺への参道を少し行った先を右に入った路地沿いにあります。
ランチ開始時間11時半少し過ぎに入店したのですが、既にお店はお客さんで一杯でした。
我々は、運良くすぐに入店することが出来ましたが、瞬く間に満席となりお店の外には行列が出来ていました。
如何にこのお店が人気店なのかを伺い知る事が出来ます。

店内の様子 調度品が少々???ではありますがアットホーム的で、なかなかいい雰囲気のお店です。

メニュー さてランチタイムで、事前に調べておいた美味しいと評判のメニューを早速注文して見ました。

ペアランチ¥900 自分が頼んだのは「バターチキン」+本日のカレー「サンバー」(トゥルダールと野菜のカレー 南インド地方では定番のカレーなんだとか。)

マトンカレー¥800 サクラさんは、マトンを頼みました。ランチには、ナン&ライス・ナン+ライスを選択できます。
チャツネはテーブルに常備してあって好きなだけ食べることが出来ます。
ちょっと気になったのは、飲み物が別料金だと言うことです。セットドリンク+¥200となります。

【食べた感想】
★★☆(普通)カレーは普通に美味しかったのですが…。
消費税が値上がりしいろいろな諸事情で、ドリンクが別料金になってしまったそうです。しかしこれはイタイ。インド料理にドリンクは必須でしょうから結局全てのメニューで¥1000超えとなってしまいます。ナンのおかわりサービスも無いようです。
残念ながら、どうしても聖蹟のカトマンドと比較してしまうのは致し方ないところで、CP値の悪さで星の減点になってしまいました。
お料理は、自分が頼んだ「バターチキン」子供でも食べられる甘口で万人受けするようなお味でした。
マトンは、意外と肉質も柔らかくってガツンと食べたい人には、いいかも知れません。
ナンは、聖蹟の「カトマンド」の方が好みです。もう少しモチモチ感が欲しかったところ。
また、カレーの種類にも日替わりがあって、いろいろ楽しめるし飽きずに完食する事が出来ます。「次回も食べてみたいな。」と、思うここだけメニューもありましたので、あじさいの季節 ここ金剛寺を訪れた際にでも再訪してみたいと考えています。

インド食堂・アンジェナ
【営業時間】
・ランチタイム 11:30~14:30L.O
・ディナータイム17:00~21:00L.O.
 ランチ営業、日曜営業
【定休日】
 月曜日(祝日営業 翌火曜休み)
【住所】東京都日野市高幡3-7 ユニバーサルビル 1F
【マップ】


参考:
【インド料理】KATHMANDU(カトマンド)@聖蹟桜ヶ丘
【インド料理】 アジャンタ 麹町店 (AJANTA)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿