久しぶりに朝から気温が上がりそうな陽気だったので、懸案だった百草園界隈の散策に出かけました。
ウォーキングの前に、駅の隣にある「日野百草図書館」へ立ち寄り郷土史の文献調査を行ったあと、近くで昼食を摂って、いざウォーキングスタートです。
13:00 スタート 京王線 百草園駅南口
百草八幡神社 源頼義がここへ立ち寄り戦勝を祈願したと伝わります。祭神:誉田別命(ほんだわけのみこと)気長足姫命(おき . . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。
10月24日 ウォーキング記録
白山神社@多摩市連光寺
本日は、駅前OPA内の病院へ診察の後スクェアでランチ。そのあと連光寺の白山神社へ現地調査(東部団地入口まで往復バス利用) . . . 本文を読む
古街道団主宰のウォーキングに久しぶりに参加してきました。
今回は、宮田団長のガイドウォークのもと原宿から千駄ヶ谷までの裏路地を巡り、かつてあったと思われる古道と渋谷川周辺を散策して参りました。
10:00 スタート JR原宿駅
欄干に地球儀があるのが五輪橋 その奥の橋が神宮橋
こちらの橋は“水無橋” 山手線で初めてかかった橋 ここはかつて奥州古道(鎌倉古道)として使われていました。
現在 . . . 本文を読む
サクラさんが台所回りの小物類と、テーブル周辺のレイアウトを変更するというので
ニトリデコホームの開店に併せ買い出しに出向く。
午前中に下見をしたので、自宅とOPAを往復するハメに。
ランチを食べに寄った一の宮のカフェは、本日定休日…。
意外と稼げた一日であった。
From XPERIA SX
. . . 本文を読む
本日は、連光寺坂途中にあるCoCo壱番屋でランチのあと別ルートで、聖蹟駅前で買いもの
ドコモショップに寄って、iPhoneの料金情報を求めるも
「私達の店舗には情報が降りてきていない。iPhone5Cのみ13日午後4時から予約を受け付ける」
と、現在までに判っている情報のみ
果たして料金プラン明日には、発表されるんだろうか?
さすがに少々夏バテ気味 体力の消耗が著しい…。
From XPERI . . . 本文を読む
今日は府中中央図書館の蔵書に調べものがあって府中へ出向きました。
ついでに以前まで住んでいた晴見町で買い物
以外と距離があって、総歩数が稼げました。
From EXPERIA SX
. . . 本文を読む
まずはこちらの、のどかな谷戸風景をご堪能下さい。
この田舎の風景どこ?と、言われそうですが…。
実は自宅から歩いて15分も離れていない場所にある風景なのです。
自分達が住んでいる多摩市の関戸地区という場所には、宅地開発から免れ今でも昔の農村風景を見ることの出来る貴重な場所があるのです。
そんな谷戸の風景に癒されたくウォーキングがてらブラっと散策に出かけてみました。
スタート 12:30 聖蹟 . . . 本文を読む
本日(9/2)放送の“あまちゃん”
2011年3月11日…。そう震災の当日に直面する場面を描いた放送でした。
心配していたユイちゃん…。大丈夫そう。でもこれから津波が?
ラストの夏ばっぱはからのメール…。(T_T)
早く次回が見たい!
で、前からまめぶ汁一度食べてみたいよね!
と、言っていたサクラさん
唯一 東京で食べられる場所…。
渋谷区神南にあるNHKスタジオパーク内にある“スタジオカフェ” . . . 本文を読む
ようやく暑さも峠を越し、朝夕と時折涼しい風が部屋の中を通り抜ける日もある晩夏
暫くお休みしていたウォーキングを再開すべくサクラさんが選んだルートが雑司が谷界隈の散策でした。
以前サクラさんがこの地を訪れた事があって再訪しようと前から思っていた「清土鬼子母神」があり、せっかくなのでどなたかをお誘いしようと言う話になり超歴の調査でもご一緒させて頂いた事のあるHNさんをお誘いし、当日待ち合わせ場所の池袋 . . . 本文を読む
遊学散歩の会には、久しぶりの参加です。
今回は防衛省内の見学が出来るというので意気盛んで望んで参りました。
11:00 スタート 市ヶ谷駅
言われるまで気づかなかったのですが、市ヶ谷駅から市ヶ谷見附へかかる市ヶ谷橋と平行に渡っている橋(写真)は、千代田区(麹町)側から新宿区(牛込)側へ水道を流す水道管との事でした。(昭和4年(1929年)開通)
ここから下がると例の市ヶ谷フィッシングセンターで . . . 本文を読む